※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 38人目 > 

【スレ38】派遣の試食販売員

254 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/01(月) 12:57:14 ID:jPYV96vB

試食販売やってました。

持参するものはは包丁、まな板、テーブルクロス、エプロン、三角巾。
メニューによって炊飯器やホットプレート、IHクッキングヒーター等。
これらのものをすべて持ち込みます。

あとは使い捨て食器、爪楊枝、スプーンなどその場で使い捨てるもの。
必要な食材や調味料はスーパーで買い物して、仕事の後に精算します。
試食品は買い取って後日精算する場合と
メーカーからの支給の場合がありました。

朝、スーパーの入り口で派遣会社に連絡して入店。
書類に書いてある担当者に会い、試食台を借りる。
場所を確保してテーブルクロスを掛け、
セッティングしたら必要なものの買出し。
私はこのときトイレの場所と
大まかな売り場の配置をチェックしていました。
ここまでは開店までの手順。

店が開店したら調理開始。
ハムやウインナーは適当な大きさに切って爪楊枝を刺して出します。
シチューやカレーなど汁物はホットプレートで作り、
使い捨ての食器に盛る。
お肉は焼いて塩コショウ、もしくはたれをつけて出す。
野菜は調理法を自分で考えます。
浅漬けなんかにするとよく売れました。

時間になったら「残業はどうしますか?」と担当者に声を掛け、仕事終わり。
自分の荷物を片付け、POSデータ上の数字を店長や事務員さんに確認し、
タイムシートにはんこをもらって終わり。

面白いのはスーパーの立地によって試食の減りが違うこと。
高級住宅街のスーパーでは試食は減らないけどよく売れる。
学生街や比較的治安の悪いところだと試食ばかり減って売れない。

試食は食べてもらって何ぼなので、皆さん遠慮なく食べてくださいね。


271 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/01(月) 20:50:54 ID:lQ7ZHM8E

>>254
非常に興味深い。
あれは派遣だったのか。。。

どっかのメーカーが自社製品を広めるために雇われるのですか?
(例えば焼き肉のたれとか)
一日いくらくらいの収入になるのでしょうか。


273 名前:254 2008/12/01(月) 22:44:32 ID:jPYV96vB

>>271さん
基本、派遣です。
たまにメーカーの社員さんがやってることもあります。

若いお姉ちゃんやおばちゃんはたいてい派遣。
お兄さんやおいちゃんがやっていたらメーカー社員さんかな。
おばちゃんだとこの道何十年なんていう超ベテランもいたりします。

店舗からの依頼のときと、
メーカーからの依頼のときがあります。

メーカーからの依頼では
たいていは新商品が出たときや売れる季節や時期が限られているもの
(クリスマスシーズンのテリーヌやチーズフォンデュ、
 冬場の鍋やおでんの具)などで、
ウインナーなどは売り出しのときに依頼がありました。

店からの依頼では
節分の時期の巻き寿司など店舗で作るものや
野菜や肉など単体のものが多かったと思います。

お給料は日給1万円くらい。
インセンティブで目標に対して何%売れたら
プラス1000円とかありました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ38】家族が消防士の人
【スレ38】怪物のような重機について知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください