※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 38人目 > 

【スレ38】ぎょう虫症に感染したことがある人

784 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/15(月) 20:55:07 ID:T6VhTbR3

ぎょう虫検査に引っかかった人の話を聞きたい。

検査方法とか陽性反応出たときの告知のされ方とか
周囲の反応とか自覚症状とか治療とか。

俺の場合は引っかからなかったけど
ポキールに●がついたorz


787 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/15(月) 21:03:50 ID:ZniEEI+y

>>784
小学生の頃ぎょう虫検査に引っ掛かった

普通にホームルームの時間に
先生に○○と○○って呼び出された気がするが昔過ぎて忘れた
周りの反応も別に覚えて無いし、
いじめられた訳でもないからふーんって感じだったと思う

なんか、塗り薬渡されて、
風呂上りの寝る前に肛門の周りに母親に塗ってもらった
薬も飲んだような気がするがあまりおぼえていない

自覚症状については、検査受ける前に夜寝てると
肛門あたりが無性にかゆくなることがあった気がする

次の年からは検査ににっかからなかったから
多分ぎょう虫退治に成功したと思われる


788 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/15(月) 21:14:51 ID:yKQvKFli

))784
うわーなつかし。
小学生のころ結構長いことぎょう虫飼ってた。

夜に肛門周辺に卵産み付けに下りてくるから、めちゃくちゃ痒い。
親が毎晩せっせと薬を塗ってくれて、ようやくなんとかなった。
今にして思うと下剤を飲むとかじゃダメだったのかなあ。

あとぎょう虫のお陰かは分からんが
花粉症・アレルギー系に今のところまったく縁がない。


789 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/15(月) 21:15:59 ID:ir5WfUkO

数年前、小学生の息子が引っかかった。

薬を飲んで下さい、ご家族も一緒に飲んで下さい
とのことで錠剤を家族揃って飲んだ。

翌日営業先で突然催してトイレを借りたら
白い細い長いものがもりもりい~~~っぱい出た。
一回で流れるかと案じつつ
営業先さんごめんなさいありがとうと念じながら流した。

ちなみにその前一ヶ月くらい寝覚め前に*がたいそうかゆかった


818 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 11:03:15 ID:4lL5lPEU

小学6年の時
朝起きたら違和感があったんでパンツ脱いで見たら
80cmぐらいの尻尾が生えてた

見た瞬間、何がどうなってるのか理解できず
何故かパンツ穿き直したw
眠気も吹き飛び、落ち着いて
どこから生えているのか辿ったら肛門だった

色は灰色っぽい白で直径が1.5cmぐらい
ぶよぶよしてて少しベタついていた
何とかしなきゃと思いトイレでウンコしたら出るかも?とトイレに行った
無事、ウンコと共に排泄して安心して登校した。


819 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 11:05:24 ID:+OEHG4HY

>>818
ひいいいい
薬飲まなくて大丈夫なの?


820 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 11:10:10 ID:4lL5lPEU

>>819
その後のギョウチュウ検査でパスしてるから
OKなんじゃないかと思ってるw

なんで外に出てたのかは、未だにわからない


822 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 11:26:49 ID:p24BTokZ

家族とかも、大丈夫だったの?


823 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 11:50:40 ID:9adNlr9v

>>820
虫飼ってると栄養採られるから痩せる、って言うけど、
やっぱそのころはガリガリだった?


829 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 12:59:06 ID:HIClUzNt

>>818
怖すぎるw
親に相談しようとか思わなかった?


844 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 15:51:24 ID:czzqg6rJ

6歳ぐらいの頃、朝寝床の中で*がむずむずする。

ギョウチュウのことは知ってたので、
むずむずが*を通り過ぎる所を狙って指で*をほじった!
見事に親虫を捕獲しました。
2cm弱ぐらいの、シラスみたいな奴でした。


854 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 21:06:48 ID:egfh6p5x

>>784
薬屋です。

5年ぐらい前に勤めてた店に
コンバントリン(駆虫薬)の処方箋が持ち込まれました。
患者は小学生低学年の子供さん。
「学校のギョウ虫検査で引っかかって」
と付き添って来た親御さん。

常時在庫していない薬剤なんで急いで入庫、
患者さんにお渡ししたのですが、
翌日にもまた親御さんが来局。
「一緒に治療して下さい」とのDr.の指示。

なんでも、布団をくっつけて川の字になって
子供さんと一緒に寝ていたので
もしかしたら感染の可能性があるかも知れない、
と念の為の処方でした。

その時のDr.の指示は、他に
・着用していた下着の処分(子供さん本人のは全て)
・衣類とシーツの熱湯消毒
が指示されたそうです。

衣類は安いものは処分しても良いし、後日まとめて消毒したら良いけど、
シーツは替えがないし、暫く毎日消毒せなアカンのは大変~、
と親御さんは愚痴っておられました。


855 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/16(火) 21:11:06 ID:WMPiVkC7

海外に住んでいるんだけど、
保健省?によって定期的な寄生虫駆除が推奨されてる。
半年に1回は虫下しをのむ。

春先になると「一家みんなで虫下し!」ということで、
駆除の薬の家庭用パックが大々的に店先にならぶ。


888 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/17(水) 19:38:56 ID:b5HhulpU

>>822
家族は大丈夫だったみたい
弟は検査で引っかかってなかったし

>>823
ガリガリではなかったなぁ
元々太りやすい体質だからってのもあるし
食欲魔人だったからw

>>829
相談は考えなかった

つか、悪い子だったもんで
やたらに怒られて殴られたりしてたからw

もう、なんとかする方法を考えるので必死だった
引っ張って取ることも考えたんだけど、
切れるんじゃないかと思ったのと
べた付きがあるのと、出てる元が肛門だったから、
できればさわらずに取り除きたかった

結果、ウンコと一緒に出すになった、
取れなかったら多分相談してたと思う。
んで、なんか訳わからん物たべたからだろう。
と怒られてたと思うw

今、考えてみたら床に落ちた給食のパンとか
平気で食っちゃってたしw
学校の上履ってトイレもそのまんまで入るしなぁ
考えてみたらスゲー汚い床だったんだよな


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ38】CDやDVDの組み立てのバイトをしている人
【スレ38】平熱が35度以下の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください