※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 40人目 > 

【スレ40】通販会社の倉庫の出荷作業員

367 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/06(金) 18:08:22 ID:5KzhIoR/

通販系倉庫・出荷勤務の人いない?


377 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/07(土) 02:04:32 ID:1qrX07GL

>>367
あるよ。
yahooだかamazonだか忘れたけど、通販系倉庫。

ネット系商品のでっかい倉庫だった。
PSソフトとか書籍とか部品とかiPodとかがある倉庫。
注文の紙にそってカゴに商品を入れて配送にまわす。

ふつうにエロゲーもあったよ。
男も女もみんな一緒に働いてるから、
女でもエロゲーを手に取ってカゴに入れないといけない。

倉庫に入る前と出る時には、
必ず金属探知機みたいなゲートを通らないといけない。
商品パクるのを警戒してるんだろうね。
確かに簡単にポケットにつっこんで隠せる環境だから。


378 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/07(土) 02:10:02 ID:Pb8T2/L5

>>377
そういうとこでバイトした人のエッセイ読んだら、
「3分で一冊処理」だったか「一分で3冊処理」だったか、
とにかくものすごい数の在庫から
目当ての商品見つけてくるっちゅーのに、
そうとうのハイペースでさばくよう指示されてたらしいんだが。

やっぱそんな感じ?


379 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/07(土) 02:26:01 ID:auH9yt5d

377だけど。

>>378
確かにそうね。
でっかい倉庫に数千種類の商品があるような状態だから、
まずどこに商品があるかを覚えるのが大変。探すのが大変。
チンタラさぼろうと思えばできちゃう感じだから、早さも要求される。
間違った商品入れてたりすると怒られる。


383 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/07(土) 10:24:25 ID:B7QTHLTU

>>379
テレビで見たんで、自分の体験じゃないけど、
amazonの倉庫管理は目ウロコだった。

amazonでは、倉庫のどこに商品を置くかは決まってない。
倉庫に届いた商品を開いてるスペースにどんどん詰め込んでいくだけ。
その代わり、棚に置く時に、
その商品のバーコードを専用のスキャナで読み込んでおく。

そうすると、どの商品がどの棚にあるかが記録される。
出荷する人は、専用の機械に表示される
「一番近くにある必要な商品の場所」まで行って、
その商品をスキャンしたらケースに入れる。

この方式だと、同じ商品が倉庫のあちこちにあるんだけど、
amazonの倉庫はめちゃ広いので
むしろその方が出荷の商品出しには好都合
(人気の商品でも倉庫のあちこちにあるので混雑しない、
 移動距離が短い)

これぞハイテク!と感動した。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ40】子供の頃に実家が下宿を営んでいた人
【スレ40】ヤンキーだらけのコンサートスタッフ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください