※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 40人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ40】子供の頃に実家が下宿を営んでいた人

359 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/06(金) 11:31:02 ID:JjZZWXiw

自宅で下宿をやっていた人の話のリクエストあったようなので。

実家で、30年位前から大学生を下宿させていました。
家族と同居だったのは最初の数年で、
後に下宿専用の建物になったので同居時代の話を。

地元大学の男子学生と親戚のおにいさんなどが下宿してました。
一番多くいたときで3人。

食事は朝と夜で、家族と一緒にたべていました。
基本的にお昼は無しだけど、
お弁当が必要なとき作ってあげたりもしていた。
生活サイクルは普通の家庭とほとんど変わらないと思います。
作る食事の量が多くなるくらい。

当時子どもだったせいか、特に気を使った記憶はないです。
お兄さん達がいたせいで迷惑したということもありませんでした。
母が気に入った学生さんを私の婿に欲しがったのが
困りましたが(向こうが迷惑)

もともと母がお客好きで、一日中人が出入りするような家だったので
親しいお客さんが長居してる、という感覚でした。
私にしてみれば小さい頃からの当たり前の生活でしたが
他人と暮らすって、いまどき珍しいことなんですね。


361 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/06(金) 15:04:09 ID:5l8JCEyM

>>359
女の子のいる家だと
色々気兼ねがありそうなイメージだったけど
大らかだったんだね


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ40】天才を育てる幼稚園に通っていた人
【スレ40】通販会社の倉庫の出荷作業員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください