【スレ41】分校に通っていた人
310 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/18(水) 16:46:36 ID:dfc5L3gT
分校に通ってた人いないですかー
311 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/18(水) 17:37:36 ID:NZnA2K90
>>310
いますよ
312 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/18(水) 22:37:56 ID:MY8RTKY/
>311
いじめとかは皆無ですか?
313 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/18(水) 22:49:40 ID:dfc5L3gT
>>311
すげえ!
小学校?中学校?
何人いた?
その学校まだある?
木造校舎?
給食ってあった?
プールはやっぱないの?
314 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/18(水) 23:11:26 ID:b13EuJIs
小学校
全部で7人(3兄姉妹・2兄弟・2姉弟)
高学年になるとバスで20分のとこに通う
(そっちは1クラス30人の3クラス)
冬は低学年もバスでそっちに行くけど
まだあるよ
給食というか近所のばーちゃん達が作ったごはん
デイサービスと一緒だから
プールはないな
想像してるのとは違うっぽくてごめん。
今から15年くらい前の話しで、今もこの状態。
そこまで田舎じゃないんだけど雪が多いから。
315 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/18(水) 23:14:11 ID:oABIJGo2
職員構成はどんなの?
先生一人だけ?校長はおらんの?養護の先生も?
316 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 00:39:22 ID:nCeEjsmu
「30人×3クラスの団体こえええ」
みたいなパニックにはならないの?
317 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 00:42:09 ID:kOnSMMl/
おお!レスあんがと!
家から分校は近い?
中学は近くにあんの?
冬は分校の先生なにしてんの?
分校と冬に行く学校どっちが好きだった?
寝坊してバスに乗り遅れるとどうなんの?
318 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 02:16:07 ID:97cXL2E8
先生は基本2人、校長先生は本校と掛け持ち。
あとはそのデイサービス&託児所代わりのとこにいる
先生というかボランティアのおばちゃんがいる。
ときどき本校の先生が教えに来たり
月イチで交流の日があって本校の子が遊びに来たりする。
パニックはならないよ、
運動会とか本校行くし、遠足代わりにこっちくるし。
家から分校は大人の足で田んぼ道歩いて40分くらいかな。
都会の40分は暇つぶしに景色見てたらあっという間かもだけど
こっちは景色一切変わらないから遠く感じてよりしんどいw
自分の場合分校の向こうに自分ん家の田んぼがあったから
じいちゃんの軽トラに乗せられてよく通ったかな。
冬は先生も本校に行くよ。
乗り遅れは基本ない。
なぜなら毎朝みんなの家に
先生が自家用車でピックアップしにくるからw
うーんこの話おもしろい?
もっと映画とかドラマに出てくるような、
木造築100年とかのイメージ持ってそうだけど
全然そんな歴史ないしちょっと違うかも。
単に過疎っちゃって分校扱いになって、本校吸収って感じだし。
一応緑色のコンビニあるし、地デジもやってるw
319 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 06:00:50 ID:/0XR9FtV
先生ピックアップ、いいなあ。
なんか面白いよ。
その生活は私たちから見たら凄く興味深いのに
全く普通だと認識しているあなたの感性が
さらに趣を添えている感じ。
320 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 13:07:16 ID:Qpmhjb7P
過疎地出身の友人は、
小学校時代は学校に寄宿していたと言っていた
土・日だけ家に帰っていたとか
自分36歳で同い年の友人だったけど、
そういう所があるんかぁ!と驚いた
かくいう自分も過疎地出身だけど、
第二次ベビーブームの世代なので
子供多かったんだよなぁ
322 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 18:36:38 ID:sGqaNeKh
今年還暦を迎えた父は第一次ベビーブーム世代なので、
学校が足りずに中学校が午前午後の二部制だった。
因みに同級生は糸井重里。
323 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/19(木) 21:08:20 ID:S59xjjVs
う~ん、似た感じですね分校生活。
こっちは雪は降らないとこだけど
校舎は平屋で教室は4つ(小1~3と幼稚園の分園)
先生は4人。皆おばさん先生でした。
男手が無いからなにかあったら
近所の有名なカミナリ親父が学校を守ることになってた
本校の校長がちゃんと挨拶に来てたらしい
校舎はコンクリートつくりだったけど小さくて趣があったな
体育館はプレハブ小屋、
一周80mの小さなグランドにウサギ小屋と鶏小屋、
授業中に山から野生のチャボが出てくると
「あ、チャボだ」と皆が見るので授業中断。
チャボは放課後に男全員で捕まえに行ったときは
先生にめちゃくちゃ怒られた
休み時間はドッジボールかキックベース
キックベースでホームランを打つ(蹴る)と
隣の豚小屋を直撃して豚大騒ぎ。
豚の中から球を取り出したガキ大将には
今でも頭が上がらない
俺らの頃は1学年30人いた生徒が
最後は一桁になって
昨年廃校、校舎はそのまま残ってる。
時代の流れで仕方ない、とすんなり廃校は決まった
廃校の前年に同窓会をやった。
数十年ぶりに会ったのも多かったのに
開会の挨拶もできないくらいいきなり大騒ぎが始まって
6時間近く騒ぎ続けて誰も帰らなかった。
先生も御年だし、そろそろまた集まろうと思う
332 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/03/20(金) 15:42:06 ID:5HKe9CM+
私自身は分校出身ではありませんが、
分校の本校の小学校に通っていました
地形的にはやや豪雪地帯で、
信号機も交番もコンビニも病院もないような山間部です
8から10の集落が一本の道路に沿っているという
細長い地形のため、学校までの距離がかなりあり、
私の家からだと30から40分ぐらいかかるのが、
分校通いの子供達の家からだと1時間以上かかります
分校出身の子供達は、
一年生から六年生までで各学年1、2名ぐらいで、
本校に集まるのは年に何回かという感じです
小学校のうちだけ分校で、
中学校からは、自転車通学が許可されるので、
みんな一緒に勉強出来るようになります
ちなみに小学校の本校の全校生徒数は、130名程でした
私の学年は分校の生徒を合わせて15名です
中学校に上がりしばらくした頃に、
生徒数減少のため、分校は廃校になりました