※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 45人目 > 

【スレ45】親が校長の人

346 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/01(火) 11:19:10 ID:8EcN7xr3

校長先生て普段なにやってんのかな


347 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/01(火) 14:00:16 ID:dBh5HrNr

親が校長の自分でもいい?

教頭の時には誰よりも早く出勤するのが暗黙の了解。
でも校長の時には誰よりも遅く出て(というか定時)、
誰よりも早く帰るのが暗黙の了解。
なぜなら校長が早く来ると部下が気をつかって
それよりも早く来なきゃいけないし、校長を残して帰れないから。

でも教頭だと
「教頭先生がいるから遅く来れるな。教頭先生がいるから早く帰れるな。」
という存在でいてあげないといけない。

あとは給食のある所は誰よりも早く給食を食べて、
食中毒や調理法の不備がないかを確かめる。
(死ぬなら一人だけ、みたいな感じ?)

普段は会議に、出張に、校区内の見回りに、
保護者のモンスタークレームの対処などなど。

一般の想像どおりです。


348 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/01(火) 14:02:22 ID:ebXxaFAT

楽そうでいいね。


350 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/01(火) 15:21:02 ID:dBh5HrNr

>>348
煽りにマジレスだけど正直、
平和な学校だったらとても楽みたいですwww
だからみんななりたがるんだと思うw


351 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/01(火) 15:30:37 ID:h0/lg0Rr

祖父が給食の不味さが有名な学校の校長になり、
作りすぎた給食(週に二回くらい)を校長以下職員が
ある程度食べてしまわなくてはならないのと
子どもたちに無理に給食を食べさせるのが苦痛だった
と言ってたのを思い出した。

給食を無理に食べさせてはいけないという校風にし
いろいろ働きかけて、質を良くしたと言っていたが…。

校長になると子どもと接する時間が極端に少なくなり、
その代わりに保護者や教育委員会、教師たちの揉め事の仲裁ばかりで
鬱になりかけたとも言ってました。

孫の自分は校長室に祖父の写真があったり、式典にもよく祖父がいたりで
教師からはやたらと気をつかわれてましたw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ45】ライトノベルの挿絵作家
【スレ45】以前の住人が突然失踪した部屋に住んでいた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください