※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 46人目 > 
ホーム >  個人体験 > 事件・災難・トラブル > 

【スレ46】新潟県中越地震の被災者

571 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/14(水) 22:19:36 ID:n0SvOcZf

新潟中越、関東大震災など自然災害に遭われた人達は
通常の生活に戻るまで、どの位の期間が余儀なくされたのでしょうか?
また、失った家などの財産の行方はどうだったのですか?
体験談など詳しく聞きたいです


732 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/19(月) 22:20:19 ID:/drUftW5

>>571 
中越地震の被災者の1人です。

私のところはまだ被害が少ない地域だったように思えます。
学校の体育館へは行かず町内の広い駐車場に避難、車中泊しました。
自宅は仏壇が倒れ、蛍光灯は割れ、食器棚から食器は崩れ…
もちろん、ライフラインは断絶。

幸いなことに
・ガスがプロパン(でもしばらくは家に入れないので休止する)
・地震発生翌日の夕方に電気が開通
・山の水が使用できる(山の水を引いてる家のみ)
・井戸が使用出来る(井戸がある家のみ)

一番大きかったのは農作物の収穫がだいぶ終わった時期だったということ。
至るところで救援物資のほかに各家庭で持ち寄った野菜によって
炊き出しが行われたのではないかと思います。

中越地震発生の日が近くなって来ました。
あの頃、2chで『しない善よりする偽善』(だったかな?)とあって
大変お世話になりました。
5年の歳月が経ちますが改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。


733 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/19(月) 22:25:31 ID:VsDQ1VIT

ケータイとかつながらなくなりました?


735 名前:732 2009/10/19(月) 23:01:07 ID:lxT2hA8H

>>733
地震直後から混線が始まり、
しばらくは繋がりにくい状態になってたような気がします。

バッテリーにも限りがあるので極力、電源を落とし
必要な人とメールで連絡を取り合ってました。
車からバッテリーを充電出来るようですが
我が家の車にはついてなかったのもあります。

余談ですが
余震の恐れや揺れの恐怖から
自宅の上の階(3F)にはなかなか上がれませんでした。
上がってもごく短時間。
すぐに家から出られる部屋に集まってましたね。


736 名前:732 2009/10/19(月) 23:03:54 ID:lxT2hA8H

補足

携帯が繋がるようになってからは
2chに被害状況を書き込んだり
他の地域の情報を仕入れたりしてました。
驚く程、情報が早いんですよ。
そしてニュースよりも的確。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ46】少し変わった場所での出産について知っている人
【スレ46】出産したことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください