※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 46人目 > 
ホーム >  個人体験 > ライフスタイル > 

【スレ46】日本語が好きな外国人について知っている人

681 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/17(土) 22:39:28 ID:KMcViD7C

英語がネイティブなみに話せる人か、
モノホンのネイティブさんに聞いてみたいんだけど

「クモ男」とか「コウモリ男」って言うとあまりかっこよくない感じだけど
スパイダーマンとかバットマンとか言うと洒落て聞こえるよね

逆に英語圏の人には
「spiderman」より「kumo-otoko」のほうが
かっこよく聞こえるのでしょうか?
それともそんなコンプレックスじみたものはないのかな


683 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 01:29:30 ID:FHWyKgS7

>>681
日本人だけど、
スパイダーマンとかバットマンより、
蜘蛛男や蝙蝠男の方がかっこいいぞ。

>「クモ男」とか「コウモリ男」って言うとあまりかっこよくない感じだけど
> スパイダーマンとかバットマンとか言うと洒落て聞こえるよね
この前提がまず間違ってない?
カッコいいとかカッコわるいって感覚は、かなり個人差あるとおもうよ。

日本人だからこう、外人だからこう、っていうのはあんまり無いと思う。
ニホンゴカッコイイ!って日本語を入れ墨してる外人もいれば
日本人と見るやジャップと蔑む外人もいるよ。


684 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 01:58:33 ID:cqXpLMv8

>>681
ネイティブでも何でもありませんが海外に住んでた頃の経験から。

>>683も書いているように、漢字のファンは結構います。
タトゥを入れるような人種でなくても、
日本に興味を持つ人たちはおしなべて漢字が好きでした。
名前を漢字変換(独断と偏見で)してあげると喜ばれました。

あと、ひらがなは丸っこくてカワイイ!と言われることが多かったです。
漢字圏の中国人、韓国人からも言われたことがあります。
ハングルも丸っこいじゃない?と返したら
ナチュラルに丸いところがいいと言われました。
何となく分かる気はします。

発音の面で言うと、英語圏の人にとって
日本語は母音が多い上に抑揚が少なくて
イマイチパッとしないイメージがあるようです。
口をいっぱい動かさないといけないから面倒、だそうで。
残念ながらカッコイイと言われたことはないかな。


685 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 02:01:06 ID:tseSwFBR

>ナチュラルに丸いところ
確かになんかわかるわw
いい表現だなww


691 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 04:13:13 ID:srycXukX

米国に居たことがある知人が、
Tシャツに漢字を書いてあげると喜ばれるので、
Big hagというニックネームの人には、大抱擁と書いてあげた。

Sexy Guyの人には、色男と書いてあげたのだが、
そのシャツを中国の人に見せたらクスクス笑われたそうです。
(男色の相方、の意味になっちゃうそうで)


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ46】眼鏡の訪問販売員
【スレ46】無教会主義のキリスト教徒 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください