※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 46人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ46】秋葉系地下アイドル

690 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 03:54:13 ID:BX+9U7IX

地下アイドルというのかライブアイドルというのか?
そういう形態で活動している人の話が聴きたい

活動を始めたきっかけとか、
グループでやってる人はどこでメンバーを集めたかとか、
ライブの日以外は何をして過ごすのかとか、
他の仕事をしているのかとか、
オリジナル曲を作る際のエピソードとか、
苦労話とか知りたいです


696 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 11:15:51 ID:9JeJD266

>>690
ちょっと黒歴史気味ですがw
数年前までいわゆる秋葉系地下アイドルをやっていました。

当時秋葉原のメイド喫茶で働いていたのですが、
そこに通っていたお客さまの中に
そういった地下アイドルを集めた事務所をやっている方がいまして。
その方に声をかけられたのでがきっかけで、
店長に勧められたのもあってお店の仲のいい子を2人誘って始めました。

ライブ以外の日は普通にお店に出勤していましたが、
ライブのファンの方がお店に会いに来たりするので
仕事もライブの延長のようでした。

メンバーの一人は掛け持ちで事務のバイトをしていたようです。
(こっちの職場はファンには内緒)

オリジナル曲は事務所の方が用意してくださったのですが、
作詞は自分たちでやりました。

また、地下アイドルにつきもののダンス
(これがうまくできてるとファンのノリがすごい)
の振り付けも自分たちで考えなければならず・・・
元々私たちみんな歌や芸能活動に興味があったわけではないので
そっちの才能がほとんどなく、大変苦労しました。

ほかに苦労した話だと、
やっぱり熱烈なファンの度が過ぎた応援ですかね・・・
人気のあった子は自宅の最寄り駅まで
ファンが付いてきてしまって大変な思いをしたそうです。
その人はライブもお店も出入り禁止になりましたが。

また、お気に入りの子(推しといいます)のちがうファン同士の確執や、
ライブハウスでの場所取りでファン同士が揉めたりすることもありました。

文章をまとめるのが苦手なのですが、何か質問がありましたらどうぞ。


697 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 11:18:03 ID:nACPWf08

>>696
彼氏はいた?
いたら、何か文句とか言われなかった?


698 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 11:18:48 ID:VCNt53IV

>人気のあった子は自宅の最寄り駅まで
>ファンが付いてきてしまって大変な思いをしたそうです。
>その人はライブもお店も出入り禁止になりましたが。
それ普通にストーカーですね(w

ファンのことどう思っていました?
キモイwとかそんな感じですか?
お給料はいくらぐらいでした?整形勧められたりした?
何で辞めたの?


700 名前:696 2009/10/18(日) 12:06:11 ID:9JeJD266

彼氏は当時メンバー全員にいましたが、
特に反対されることもなく応援してくれていました。
ライブを見に来たこともあります。
ストーカーにあった子の彼はさすがに警戒して、
その後辞めるまでずっと帰りは家まで送るようにしていましたが。

最寄り駅まで、ってのはさすがにストーカーですが、
秋葉原の駅まで付いてくるようなことはよくありました。
勤務終了後やライブ後の出待ちもありましたし、
そうでなくても秋葉原にいるとそこらじゅうで
ファンの方やメイド喫茶のお客さんに会ってしまうので・・・

割と地下アイドルって身近に感じられるところが
応援したくなる秘訣?っぽいので、よっぽど危険でないかぎり
そこまでぞんざいに扱うことはしないように言われてました。

純粋に応援してくれるファンの方は
見た目に関係なく良いお客さまだと思いますしそのように接していましたが、
見た目普通でもトラブルを起こす人や独占欲の強い人、
明らかに何日もお風呂に入っていないような人は
メンバー全員から嫌われていました。

お給料は、主にライブの動員からノルマを引いた分が支払われます。
たとえばライブの動員が15人だったとして(地下アイドルだとだいたいこれくらい)、
ノルマが10人、チケット代が2500円だったとしたら
15-10×2500=12500円。これを三人で分けます。
あくまでこれは一例ですが。

それに追加してライブ後に物販という
それぞれ出演者オリジナルのグッズなどを販売する時間があるのですが、
そこでの売り上げが主な収入源でした。
たとえば、オリジナル生写真千円、プリクラ3枚500円、2ショット写真千円・・・などw
この売り上げは丸々もらえるので(これは事務所によるかもしれません)、
毎回割といい収入になっていました。

整形を勧められたことはありませんw
地下アイドルの場合、見た目はそれほど重視するわけでなく、
キャラやライブパフォーマンスのほうが大切でした。

辞めたきっかけは、メンバー3人ともだんだん飽きてしまったのと、
地下アイドルのブームに終わりを感じてきたからです。


701 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 15:31:40 ID:uHbYT4YC

>696
面白いです!

失礼な感想だとは思いますが
普通そうな人でびっくりしました。
TVに出てくるような秋葉系アイドルの方々って
すーっごいキャラ作ってますよね?
ああいうキャラってどうやって設定してるんですか?
それとも中にはあれが素って人もいたりするんですか?

あと最近の方が、TVで秋葉系アイドルをよく見る気がするんですが
地下アイドルブームの終わりを感じたって具体的にどんな時に感じましたか?


703 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/18(日) 17:06:00 ID:9JeJD266

>>701さん
普通そうですかw
ありがとうございます。

私はどっちかというとキャラを作っていたほうで、
家族にもアイドルをやっていたことは内緒だったので
お店とライブ以外では本当に普通でした。
割とそういう子は多かったと思います。

バックステージでは煙草スパスパ、みたいな子もいました。
もちろん裏でもステージと同じキャラを貫いている子もいました。
語尾が~ですぅだったり。
家族の前でもそうなのかはわからないですがw

キャラを作る場合は、
同じグループ内でキャラがかぶらないようにして作っていたと思います。
たとえば、お姉さん系、妹系、ドジっ子、元気系など。
それだけだと他のグループの子とかぶってしまうので、
さらにオリジナルキャラ設定(○○星から来た~等)
を付け加えたりする場合もあります。

裏がどうであれ、キャラ付けがしっかりしている子が
ライブやお店では人気がありましたね。

終わりだと思ったのは・・・
地下アイドルライブのファン人口が減少したと実感したからです。
ファンの人があっちのグループからこっちのグループへ、と移動することはあっても
新たに地下アイドルに興味を持ってライブに通うようになる
新規ファンが増えていないように感じたので、このままではジリ貧になると思い、
そうなる前に盛大に卒業イベントをやって解散しました。

テレビで秋葉系アイドルが紹介されても、
実際にじゃあライブに行ってみようと思う人っていうのは
ほとんどいないと思いますので・・・


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ46】無教会主義のキリスト教徒
【スレ46】懸賞の抽選をするバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください