※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 46人目 > 

【スレ46】巨大な機械を見たことがある人

846 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/22(木) 09:26:01 ID:JOM+4Vlw

モンスターマシンに関わってる人の話を聞いてみたい。
設計する人、製造する人、整備する人、運用する人、物を運んでもらう人など。


848 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/22(木) 10:25:27 ID:5d7mw3Sf

>>846
日本だと新幹線輸送が一番でかいのかな
運んでるトレーラーのおっちゃん凄かった


853 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/22(木) 18:15:43 ID:4FP/hAQI

うちの会社では200トンぐらいのボイラーは作るよ。
クレーンの能力でそれ以上は無理

輸送は工場から海上輸送。
日本では道路の規格上難しい。
積み下ろしはサルベージ会社のクレーンを使う。
なもんで、日本の工場は臨海地区に多い。

内陸の場合は分割して現地で組立てることが多い。
当然コストアップになるし、製品精度も落ちる。


854 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/10/22(木) 19:57:43 ID:afVqp7Bw

>>846
関空の第2期工事で、36tダンプという化物を見たことがある。
運転席が2階の高さでタイヤは身長よりもでかくて
荷台はそこに円陣組んで花見ができそうなくらい広かった。

日本は道路の幅やトンネル・歩道橋の高さやらで
通行できる車両の大きさが厳しく制限されてしまうから
こんなでかぶつは見られなくて残念だね。

東京の物流博物館で新幹線の頭を運んでいる動画を見たけど
じわじわとカーブを回るところを、深夜にも関わらず
周辺住民がカメラ片手に取り囲んでいて、混ざりたくなった。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ46】ひよこ鑑定士について知っている人
【スレ46】人気バンドについて知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください