※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 47人目 > 
ホーム >  個人体験 > ライフスタイル > 

【スレ47】化粧をしない女性

805 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/25(金) 22:16:24 ID:iR2AZ9mI

化粧しない女(現在三十代半ば・会社員)の生活をご紹介。

朝起きたら、水(のみ)で顔を洗う。
洗面所にかかっているタオルでごしごし拭く。
しばらくして顔が完全に乾いたなと思ったら、眉を描く。
以上、外出準備終了。

夜はお風呂に入った時、石鹸で顔を洗うだけ。
石鹸は普通の、身体洗う用のやつです。

私の頃は高卒直後が一般的な化粧デビュー期だったのですが
(企業からサンプルが送られてきたりした)、
ちょうどその時期にアトピー様の肌トラブルに見舞われ、
肌に何かを塗る気になれず。
もともと肌が丈夫でなかったこともあり、また「マンドクセ」なこともあり、
そのままデビューを逃して今に至ります。

たまに「朝の支度が楽でいいね」と言われますが、
この生活しか知らない自分には特に実感もなく、
3スレくらい前のリクを見て
「そういや自分にも書けることあったじゃん」と初めて気づきました。

化粧水や日焼け止めすら使わないと人はどうなるのか、
30年後にこのスレの「400人目」くらいに書き込めたらいいなと思ってますw


806 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/25(金) 22:41:42 ID:H+NOw6ln

>>805
30年後w


807 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/25(金) 22:42:58 ID:Hnz8AriS

>>805
今お肌の調子とかどうです?
紫外線対策してないっぽいですけど。


809 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/25(金) 22:53:00 ID:GcNnR22V

>>805
どうなるもこうなるも。
男はみんなそうだよ。


815 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 01:08:51 ID:oNAPYBTD

>>805
同年代ですが、私は眉毛も書きません。

今は化粧水とクリームを使ってますが、大学を卒業してからです。
それまでは何も無し、冬にはオロナインを塗っていました。

鏡で自分の顔を見るのが嫌でこうなりました。
人に聞かれたら「肌が弱いから・・・」と言って誤魔化しています。


817 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 01:12:18 ID:oNAPYBTD

>>807
805さんじゃないですが、肌の調子はいいです。

マリンスポーツが好きですが、
もともと色白なのでシーズンが終わるとすぐ戻ります。

昔から肌がきれいだとよく褒められます。
他にほめるところがないから、というのもあるんでしょうけど。


821 名前:805 2009/12/26(土) 02:08:49 ID:fMUS7K9V

>>807
その「肌の調子」ってのが何をさすのか、
いまいちよくわからないんですよ
(持病の肌トラブルは高卒前後の一時期を除いて、
 もともと顔には出ないので)。

シミ・シワ・乾燥・脂エトセトラ、目下特に気になることはありません。
が、なんせ平気ですっぴん晒して歩いてる無神経女だし、
普通の女性なら目を?くようなトラブルに気づかず
放置している可能性もあります。
とりあえず中学以来、吹き出物ができたことはありません。

肌色は上の方と同じく、日焼けしにくくすぐ戻るタイプの白ですね。
私はインドア派ですが。

ま、シミができたらその時はその時ですな。
30年間ラクをしてきた代償なら高くはない…ってどこまでダラなのか。
中年以上の人間にシミがあっても、相応って気もするし。

>>809
それ、まさにリアルでの私の主張ですw
たまに出会う超攻撃的な人には言っちゃいます。
「世のお爺さんたちの肌が
 お婆さんより著しく傷んでいるようには見えないし」って。


822 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 04:59:18 ID:efNLKd6B

男で、>>805みたいなケアのまま、60まで来た。

嫁は高い化粧品を使い続けてきたが、自分のほうがシミは少ない。
61になるころから、冬場かさつくので、クリームは塗ってる。
色は黒いほう。

嫁見てると、いろいろつけるからシミになるんじゃね?と思っちゃう。
皮脂がいちばん肌守るのに、石鹸で洗いすぎるとか。


823 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 05:21:23 ID:kgTPm6iV

男と女は肌質、特に油分が違う

因みにシミは主に日焼けが原因だから
日焼け止めを塗ったり日に当たらない方がシミは絶対少ない

高いものは使わなくて良いけど
自分に合うものを使った方がいいと思う


824 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 06:39:22 ID:WvQSTSUj

男の方が代謝がずっといいから、
同じ年齢の男女なら男の肌の質の方が上なんだって。


825 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 06:51:06 ID:psrR9clE

色白と色黒だと
色白のほうが肌が弱いからトラブルも多いと聞いた。

私は色白。
日焼け止めにかぶれるからUVケアは難しいし
冬は基礎化粧品すらかぶれることがあるorz

今は敏感肌用のゲルを使っているけど、
いつまで使えるか正直わからない。

>>805
アラフォーになるまでに
自分の肌にあった基礎化粧品を見つけたほうがいいと思う。
同じような生活を続けていた私からの心からの忠告だ。
色白のほうがシミは格段に目立つものだよ…


829 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 11:16:16 ID:fmoKW3q8

すっぴんでも良い仕事なんだね。
職種にもよるけど、一応ビジネスマナーとして、
薄化粧は求めたいところ。

友人の超肌が綺麗な子(そのとき30歳)は、
眉を整え、マスカラとリップは塗ってた。


830 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 11:43:28 ID:d5NTMzej

化粧しない女性ねえ

社会人なんだよね?
専業主婦なら勝手にしてだけど

働いてるとしたら神経疑うなあ
社会人の女性が化粧するのはマナーだからね


832 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 14:26:16 ID:xfWVNjUS

>>830
勝手にマナーを作るな。
肌が弱くて化粧品を使えない人だっている。

過剰な厚化粧とか香水プンプンさせてる人なんかより
ノーメークの人のほうがよっぽど好感もてるわ。


833 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 14:32:55 ID:3m2Er5Yy

履き違えてると思うんだけど。
マナーであるのは「化粧をすること」ではなく「見苦しくなくすること」だろ。

口ひげが生えてるとか眉毛が荒くれとかフケが浮いてるとかでなければ
化粧をする/しないは本人の判断で構わん。
まあそれによって周りの人間がどう思っているかは知らんが。


834 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 14:42:29 ID:mCMeD22i

>>830
上の方が言ってるように職種にもよる。

自分は清掃のおばちゃん。
夏場は開始15分で顔中に汗をかくが化粧直しができない。
午前中は7時半~12時までで途中10時に15分休みがあるが
トイレ、手洗い、うがい、水分補給、次の作業の準備で終わってしまう。

顔中ドロドロの方がヤバイのでしない人もいるよって事でw


835 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 14:46:44 ID:MuLk6uk4

眉毛が荒くれに吹いた。

医療関係者だけど、化粧は薄い方が好感持てる。
ノーメイク全然オッケー。

患者さんを入浴させたりしてたら化粧なんて丸はげだしね。


836 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 15:02:27 ID:KN6cVVQs

「化粧」の意味が人によって違うからね。
その人の活動範囲や健康状態によって「常識」も違う。
自分と感覚が違うからってマナーがどうとかいうのはおかしいよ。

A:身だしなみとして、洗顔してフケや鼻毛とか目立たないよう清潔感を保つ。
B:化粧水やクリームなどスキンケアまではする
C:ファンデーションは使わないけど眉毛とリップくらいは塗る
D:ファンデ、メイク、香水、ネイルもきっちり。

身だしなみレベルはクリアしてれば批難されることはないよ。
営業ツールとしてフルメイクしなくちゃならない人は
お気の毒だなと思ってる。
キレイだな、と思う部分もあるけど。
「毎日大変だろうな」って。


837 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 15:46:38 ID:bvNXejYN

デパートに勤めてた友人が言うには
化粧品カウンターのお姉さま方は
昼休みに一回全部化粧を洗い流して
イチからやり直す人も多いらしい。

そりゃその方が綺麗だけど、
1日に2回も3回も化粧してたら
幾ら高い化粧品使ってても肌荒れるだろうなー。


839 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/26(土) 16:26:09 ID:kgTPm6iV

>>837
妹がデパ勤めだけど
BAの肌荒れは喫煙率の高さだと思う


869 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/28(月) 09:43:04 ID:S2yCVj6J

元某大手化粧品メーカーのBAです。

確かに喫煙率高い。
あと、独身率も高い。
昼休みに化粧全部落としてる人はいなかったよ。


871 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/12/28(月) 11:57:24 ID:km3jJFym

すっぴんでも別にいいんじゃね

周りからは宗教かなんかやってる変な人
と思われているのは間違いないが


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ47】大人になるまで自分が里子だということを知らなかった人
【スレ47】10年くらい前に家に視聴率レコーダーがあった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください