※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 48人目 > 

【スレ48】ベネッセの高校生用の模試の採点バイトをしていた人

248 名前:2015/01/02 2010/01/11(月) 19:07:27 ID:nLkSj6Or

○ネッセの高校生の模試の採点バイト。

今は、全部パソコンらしいけど、
自分がやってた7年以上前ははすべてバイトが手で採点。

基本は、自分が得意な一科目のみ担当。
あまりに、採点がまにあっていないと、
選択問題(1つ選べとかの)の採点は、他の教科もやらされたりした。

バイトの募集は、大学の前で、ビラ配ってた。
実際、バイトの学生の大学の種類が、何種類かにかたまっていたので、
大学の偏差値ある程度以上って決めて、勧誘してるんでしょう。

試験は、面接と、高校生の模試をとかされて、よほど悪くない限り受かる。
(理系なのに、国語で受けて、落ちた友達が一人だけいました)

バイトの中にも、階級があって(平が一番多い)、
採点する高校も成績別にランク分けされてた。
選択問題は、平でもどの学校でも採点できるけど、
記述式(50文字で書きなさい)とかで、ランクが上の高校は
階級が上(リーダー)の人や、ベテラン採点者しか任せられていませんでした。


249 名前:2015/02/02 2010/01/11(月) 19:08:12 ID:nLkSj6Or

○付けするペンは、指定されるけど、
普通に文房具屋で売ってるものだった。

採点
→別の人が点検
→また別の人が点検(二度目の点検までするのはランク高い学校)して
終わりなのですが、
点検の際、上記記述式の内容のはチェックしないことになっていました。
(選択式は答え間違っていないのに、○してないか内容までチェック)

採点ポイントは何箇所かマニュアルにあるものの、
記述式のところって、絶対じゃないから、
採点者によって点数にばらつきがでるからで
点検の時に、間違いがみつかっても、
じゃ全部間違った基準で採点してるかもしれないから、
全部チェックしなおさなきゃ→ムリ
なためだと思う。

あまりにひどい場合
(マニュアルに掲載されている例で0点なのに3点とか)は、
言っていたけど・・・・・

採点、あまりに変だなと思った高校生は、
○ネッセにいったら点数変わるかも。

尚、採点基準が一緒になるように、
記述式は、1つの学校は一人が、全部行うようにされてた。

給料は、時給制。
全国地域によってばらつきはあったけど、その地域の平均くらい。

一時間~一時間半ごとに休憩があるし、座ったままでやれるし、
頭はほとんど使わないし(段々使わずできるようになる)
シフトも大体希望通りになるので、
短期間(一年に4回はあったような)バイトとしてはおいしかったです。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ48】雑誌の懸賞に関わっていた人
【スレ48】亀を飼っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください