【スレ48】公共用地取得・補償担当者
368 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/13(水) 22:51:55 ID:sesWn0tv
公共用地取得及び補償をやってます
よく、道路拡幅で新築の補償をもらったという話がありますが、
あれは全くの嘘です
369 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/13(水) 23:02:27 ID:mwFDK/D6
どゆこと?
370 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/13(水) 23:12:40 ID:VeinREzG
>>368
新幹線とフツーの道路、高速道路で
補償額ちがうよね。
372 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/13(水) 23:55:17 ID:sesWn0tv
>>369
道路拡幅で家屋が支障になっても、新築する補償は出ないんですよ
そのときの財産価値しか補償しない、経年劣化した分だけ安くなるんです
わかりやすく言えば、中古住宅は新築の値段で買わないでしょ?
家屋以外の補償込みの総額で新築並みの補償になる場合はありますけど
>>370
多分、基となる基準は一緒
ただものによって損失の程度が異なるから差はでますよ
新幹線なら騒音や振動とかも加味されるんじゃないかな、詳しくないですが
高速道路はね…迷惑してますわ
380 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 08:15:35 ID:yBsIyfYL
>372
自分の家は空き家にして
子供と同居していた近所の老人が、
区画整理に引っ掛かって家を建て直し、一人で戻ってきた。
「帰りたくなかった」と言っていたので、
新築しないと補償金もらえないのかなと思った。
数年後に亡くなって、きれいな家はまた空き家。無駄。
387 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 12:57:51 ID:xMOrnIT4
>>372
引っ越さなくてはいけないのは道路拡幅のせいなのに、
新しい住処を確保するためのお金(新築のための差額)は自己負担なら、
自分ならその場所を離れないけどな。
388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 13:29:39 ID:ScDYZbKS
>>387
そう言って立ち退かない人はいる
それで地元駅の開発が何十年も遅れて嫌だった
だから自分の家が道路拡幅で区画整理対象になったときは
すぐ応じたよ
ローンは10年も増えちゃったけど、
かつての住居跡を走る広くて安全な道を見ると
ちょっと誇らしくさえあるんだぜ
389 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 14:21:02 ID:XMcyziLd
>>388
誰かにそう言えって言われたの?
390 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 14:30:41 ID:5mWCXcRt
>>387
そして強制収用になるんですね、わかります。
391 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 14:31:11 ID:cCw3r82O
一般家屋だと築後20~25年で耐用年数を過ぎるとして
評価額はゼロになるでしょ。
実際には造りしだいだし、
リフォームすれば50年でも大丈夫なんだけど
それでも売り物としては
「上物はただ。壊すコストもあるから邪魔なだけ」という扱いだけど、
その場合は家屋への金銭保障はゼロかごく僅かなの?
それなら、立ち退きたくても立ち退けない人もいるでしょ。
リタイアした老人に長期ローンを組んでくれる銀行なんて無いし。
392 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 15:19:35 ID:PGzPDA9K
古い外科の開業医があるんだが、そこが立ち退きの対象になった。
ところが手術室とか病室とか、そういうのってすごく評価額が高いんだってね、
そういうの全部ひっくるめると、とんでもない立ち退き料になったんだってさ。
結局、その外科を迂回して新しい道路ができましたとさ。
そのためにほかの家が立ち退き対象になってしまって
一時騒ぎになったなあ。
393 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 15:33:38 ID:XMcyziLd
そういや東京五輪で首都高を5年で作らなきゃならなくなった時
場所を国の土地であるお堀の上を中心に採用したため
住民の立ち退きでモメる事なく、奇跡の短期工事が実現したと
前にテレビで見た事がある。
394 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 15:36:41 ID:k5FwvzlS
そういえば川の上を走ってる所多いね。
397 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 15:50:52 ID:cCw3r82O
>>392
商売している場合は
休業補償や移転後に客が減った場合の収益の損害補償まで含めて
交渉することになるから、大変だし時間もかかると思う。
一度着いた客を手放して、
また一から商売をやりなおすのは過酷だからねえ。
419 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 22:56:11 ID:cbuoFrE/
夜間交渉行ってて遅くなりました
>>380
工事に支障となる物件なので、支障とならなくなれば良い
つまり無くなりさえすれば、その後どうなろうとお構いなしです
>>387
それはよく言われます
ただ補償理論では、財産権の補償(現在価値の補償)となっていますので
如何ともしがたいのが現状です
背後に敷地があれば曳家って方法もあるんですけどね
>>388
担当者に代わってお礼申し上げます
>>390
収用対象にならない事業もあるんですよ
区画整理なら対象ですが
420 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/14(木) 22:56:58 ID:cbuoFrE/
>>391
木造の一般住宅なら耐用年数は48年
耐用年数を過ぎても残価20%で補償するのが一般的
空家は直ちに人が住める状態(掃除すれば人が住むことが可能な状態)
と判断できれば、人が住んでいる場合と同様の補償になります
>リタイアした老人
お年寄りが耐用年数満了した木造家屋にすんでるのが
一番辛いパターンですわ
ただ、公共事業で立ち退きとなった場合、
公営住宅へ優先的に入居できるとしている自治体がほとんどだと思うので、
何とか協力していただいています
>>392
非木造(鉄筋、鉄骨造)だとすれば、
元の建築費が高いので補償も高くなります
あと専門的な機械は新設にしろ移設にしろ、
額としては高い補償になりやすいです
あと>>397さんがいっているように
休業や得意先喪失があれば、
それも補償しますので高くなりやすいです
とりあえずひと通りお答えしたと思いますが
漏れがあればご指摘ください
473 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/16(土) 13:32:26 ID:T2jaTSuc
用地補償の人、大変乙です。
仕事頑張ってください。
特に街路では、
店舗の一部分が線にかかる場合が凄く大変みたいですね。
そういう所だったら、土地家屋の所有者が
日本人ではないケースも散見されると思われます。
私が聞いた話では、
賎人は契約を普通に守らないようで、物凄く苦労したと聞きました。
そのような事は、なかったでしょうか?
474 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/16(土) 13:59:44 ID:LAuvSYAN
家屋と宅地(の一部)が収用になる場合、
びっくりするぐらいの補償金が出ます。
これは基準があって、その通りに計算するからです。
国の補助が出る事業のことです。
補償金で家や代替え地を取得する必要はなく、全額預金も可能です。
ここのところがあまり知られていません。
預金した場合は課税対象ですが、長くなるので、この辺で。
515 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/18(月) 21:39:29 ID:Ebj/fSFM
>>473
契約してしまえば後は補償金が入るだけなので
経験上、相手が誰であってももめたことはないです
やはり契約をいただくまでが大変ですよ
>>474
>これは基準があって、その通りに計算するからです
基準どおりに計算すると
耐用年数満了の標準的な木造住宅は
取り壊し費用入れても500万円程度しか出ません
びっくりするでしょ?
>全額預金も可能です。~預金した場合は課税対象ですが
起業者としては支障となる物件が無くなればよいので
基本的には新たな土地を買ったり、建てなくても構いません
土地と建物の補償金は基本的に課税の特例が受けられるので
「一定金額」までは課税されないとされています
517 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/19(火) 07:28:08 ID:SK2G2GXP
>>515さん
ゴネても補償額は上がらないと聞いたことがあります。
中古程度しか出ないとなると住人のかなりの抵抗に遭うかと思いますが
どのようにして懐柔するのですか?
最終的には接収をちらつかせたりするのですか?
518 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/19(火) 07:59:04 ID:+Chd+Vc4
成田空港の時は、補償に加えて用地買収に応じた人は
孫の代まで空港関係および市内企業・役所・団体等での優先雇用枠を
用意したと聞いたが、あれはかなり特殊な例なんかな
空港会社なんて超給料いいから、
下手な補償よりも有利だよなあとそれ聞いたとき思った
522 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/19(火) 16:27:22 ID:tOO+5Ruh
実家の最寄り駅付近で、線路と線路の間に家があるんだけど
あの家の人が買収に応じなかったから、
そこを避けて工事開始しちゃったんだろうなぁ。
523 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/19(火) 21:54:30 ID:gk8EfQbR
家の近所では立ち退かない家のすぐ目の前まで道を造ってた
背後も既に道路の分だけ更地になってたしプレッシャーかけてたのかな
築数年の家だったし恐ろしいね
524 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/19(火) 22:07:49 ID:/VlCqnPl
>>523
まあ、地上げ屋なんてのが横行してた時代は
立ち退かない家があるのに工事を開始して
重機をわざと誤作動させて立ち退かせたい家にぶつける
なんていう強行策も取ってたなんていうからな。
546 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/20(水) 22:54:03 ID:AR98hRnD
>>517
収用を行うには、収用委員会等に対し申請し
認められた事業しか行うことはできません(例外あり)ので、
単に契約が出来ないからと言って、
起業者(土地を買う側)が収用をちらつかせて
交渉することはありません
ただ収用が認められた場合は、
収用が認められたが任意で契約するか
と最終的な確認をすることはあります
基本的にはひたすらお願いするだけですよ
何年かかってもダメなら不施工(工事を止める)です
>>518
少なくても今現在の国や自治体では聞いたことはないですよ
557 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/21(木) 14:04:29 ID:hesc9fLN
>>525
>>524のように重機をぶつける程度ならまだましな方。
家財道具一式なくなりはしないから。
私の地元で
立ち退きを断った(or交渉中?)家の行く末で一番悲惨だったのは、
夜中に突然火の手が上がった事。
そこら辺一帯の交渉が滞りがちになったところで
また小火騒ぎが起こるの繰り返し。
数ヶ月のうちに何軒も火事になったが、
それらすべてが不審火で片付けられ犯人は見つからず。
補償金はどっちにしろ手に入ったけど、何もかも失った家族がいたよ。
583 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 07:09:55 ID:ylQ82yDg
立ち退き関係の話。
近所で道路拡張作業があって、計画どおり終わった。
しかし終端の工事計画に入ってない横の家が
まるで立ち退きを反対して残ったような外観になってしまった。
その家の人は事情を知らない周りから
「頑張ってるねェ」(ニヤニヤ)されることにウンザリして
市に苦情を申し立て看板をたててもらったそうな。
何て書いてもらったかは忘れた。
593 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 12:10:26 ID:eTeypJsG
>>583
うわぁうちがまさにそれになりそうだ
土地開発区間からちょうど外れて悔しがってたんだけど、
上の方のレス見てこりゃ外れて良かったと
胸をなでおろしてたんだが