※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 48人目 > 

【スレ48】訪問看護師

835 名前:2015/01/03 2010/01/27(水) 19:21:10 ID:j8ND3Ho8

訪問看護師の生活を書いてみる。

病院勤務を5年経験した後、小規模の訪問看護ステーションに勤め始めた。
退院していった人達は、自宅でどんな生活を送っているのか
知りたかったのがきっかけだった。

朝6時に起きて食事して家事を済ませ、子供を保育園に送って勤務先へ。
8時半からミーティングして、9時には各担当利用様宅へ車で出発。
だいたい午前中2件、午後3件くらい回る。

もう4年くらい担当している利用者さんもいて、
マンツーマンで看護できることに幸せを感じる。
病棟勤務時代はナースコールに追われてじっくり関われなかったからなぁ。

注射や点滴や傷の処置もするけど、
入浴介助や排泄介助などの介護的な内容も多い。
訪問看護を始めて利用する方には
ヘルパーと何が違うのか解らないと言われる。


836 名前:2015/02/03 2010/01/27(水) 19:31:54 ID:j8ND3Ho8

夕方5時半頃には事務所へ戻り報告書などの記録を記入する。
ケアマネや主治医と連絡を取り合う。
これが気を遣ってストレス感じることが多い。

6時過ぎ保育園に子供を迎えに行って帰宅。
子供を寝かせた後、担当利用者さんに渡す
生活指導のパンフレットを作ったりする。

ローテーションで24時間対応用の携帯電話を持つので、
当番の時は夜中に起こされることもある。
ガン末期の方、精神疾患持ちの方、重症で体に機械を繋いでいる方を
担当に持つと呼ばれることが多くて大変。


837 名前:2015/03/03 2010/01/27(水) 19:38:44 ID:j8ND3Ho8

夜勤する病院勤務と比べると体は楽。

でも利用者さんに対する責任が重いし、
付き合いも月単位から年単位と長いのでプレッシャーを感じる。
担当と相性が合わないと本当につらい。セクハラもあるしモンペもいる。
そういう所が嫌で病院勤務へ戻っていく看護師も多いと聞く。

長文でしたが、読んでくださった方ありがとうございました。


838 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 20:08:57 ID:AfEZujGY

セクハラ・モンペあたりの話kwsk


839 名前:835 2010/01/27(水) 20:25:18 ID:j8ND3Ho8

セクハラは
・若い身体障害者の男性に抱きつかれる。
・年はとっても性欲旺盛なおじいさまに押し倒される。
・性生活のことをしつこく聞かれる。
・ベッドから車椅子に移動する時にわざとタッチする。
などですね。


840 名前:835 2010/01/27(水) 20:33:12 ID:j8ND3Ho8

モンペは
・利用料金を踏み倒す。
・家政婦扱いし洗濯や掃除をしろという。
・説明を理解せず、勝手に薬を中止したり変更したりする。
・美人看護師を嫁にくれとせまる。
など。


842 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 21:13:34 ID:tdZMOlaD

ごくろうさまです

患者としては、
家に来てマンツーマンで見て貰えるって
緊張しなくていいし、ありがたいなあ。

けど、行く方にとっては、
患者の城の中でのセクハラ・モンペはつらいですね。
悪気なくっても、色ボケしたおじいちゃんとかいそうだし。


843 名前:835 2010/01/27(水) 21:22:15 ID:j8ND3Ho8

レスありがとうございます。

セクハラ・モンペに対しては、
経験を積むごとに鍛えられてきたのでスルースキルが高まりましたね。
でもなんだかんだあっても、この仕事が大好きなので
10年後・20年後も続けていると思います。


844 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 22:20:14 ID:Jn/Lo8s/

モンペってなんですか?


847 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 22:51:40 ID:UbVFqcCi

>>846
この場合はモンスターペイシェントだな
クレーマー患者や理不尽な要求を求めてくる患者のこと
医療はサービスだからと患者を「患者様」と呼び始めたあたりで増殖した。

その反省から今では大抵の病院は
医者や看護師や薬剤師などの医療スタッフは「患者さん」呼びに戻された。
事務とかは「(苗字)様」って呼ぶパターン多いけど。

ちなみにモンスターペアレントの方が元祖だったと思う。


851 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/28(木) 07:56:09 ID:VENjQyxj

>>843
訪問看護師と病院勤務の看護師とでは、
どちらが給料高いですか?


855 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/28(木) 15:22:54 ID:reQ9YRR1

>>851
>>843さんじゃないけど、
看護師の給料は経験年数で決まるので
一概に部署で決まるわけじゃないです。

私は訪問看護ステーションも
ヘルパーステーションもある病院で勤務してますが
経験年数が同じなら基本給は同じ。
そこにどんな手当てがつくかで給料に差が出ます。

>>836で
「ローテーションで24時間対応の携帯電話を持つ」日がある
ということですから
その日はたぶん「待機手当て」もしくは「当直手当」がつきます。
それが月に何回あるか、1回の手当てはいくらかで違うでしょうね。

私自身は病院勤務ですが、病棟勤務で夜勤が月に8~9回あるので、
同じく病院勤務でも、夜勤のない外来勤務の看護師とは、
同期であっても手取りで月5~6万の差があります。

私が異動の辞令をもらって訪問看護ステーションに行くと、
たぶん手取りは下がります。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ48】国際結婚をしてイスラム教に改宗した女性
【スレ48】16歳の時に40代の男性と不倫していた女性 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください