※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 宗教・信者 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 48人目 > 

【スレ48】国際結婚をしてイスラム教に改宗した女性

758 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 16:50:07 ID:5hbhoKJC

イスラム人と結婚してる中途半端な信仰の日本人の生活

・豚肉や豚エキス類は食べない
 (肉エキスは色々な物に含まれていてかなり面倒)

・夏でも冬でも脚は出さない。
 脚はくるぶしまで出さない。スキニーは避ける。
 上の半袖は可。胸が目立つのでチビT付加。

・メッカ(南西)の方向に足を向けて寝ない

・年に一ヶ月断食をする(日の出~日の入り)

・娘の学校給食で豚肉の日は
 代替食を持たせる(焼売やウインナー)

あと何かあったかなぁ…
日常になりすぎて思いつきませんw

地域が限定されますが、
国際結婚や、不法滞在から永住権取得までの話なんかもできます。
でも文章力はありませんw


760 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 16:56:28 ID:JD9mXTQQ

>>758
イスラム人と結婚したから改宗したんだろうけど、
イスラム教のこと信じてる?
それとも単に「夫の習慣を尊重する」ってだけ?

旦那さんの地元に戻ったとき、
外国人ということで戒律緩くてもOKになったり
逆に偏見とかでシンドイ思いしたことはある?

日本在住なら、ラマダンとか
日本人と合わせるのがしんどい行事のときはどうしてる?

良かったら教えてください。


761 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 16:56:35 ID:p7MJXAln

>>758
ちょっと気になったので質問です。

前にクイズ番組で東京の真東にはブラジルだかアルゼンチンがくる
(大円を描く方向)というのがありましたが
それでいうと、メッカって真西に近いような気がするのですが。


762 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 17:00:53 ID:Z9S8BJ1L

>>758
おお、面白そうな話がw

食生活は豚類を食べないだけでいいの?
確か調味料に至るまでコーシャーフードとかいう
お祈り済みのものじゃないと使っちゃいけない
と聞いたことがあるんだけど。

あと、断食の期間は娘さんは給食抜き?


763 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 17:10:15 ID:5hbhoKJC

>>760
最初は恋は盲目状態で、
『この人と結婚するなら改宗とか関係ないし…』で単純に改宗したのですが
やはり現実には理解しがたい事も多々ありました。

でも、何か迷った時に縋る神があるのも良い事だと感じています。
普段は名前も日本名だし、あまり不自由は感じません。

夫の実家では、近所の偽イスラムのヨーロッパ人妻の前例があり
『どうせ日本人だし…』って感じでなめられてましたw
スカーフをきちんとして、クルアーンを言える(ほんの少し)私を
信頼してくれましたよ。

ラマダンは12年してるので慣れましたw


764 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 17:11:15 ID:5hbhoKJC

>>761
赤道の位置の感じから言うと
南西だと感じていますがどうでしょうか?


765 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 17:16:43 ID:5hbhoKJC

>>762
調味料やエキスも気にします。

イスラム圏以外に住むムスリムの中には
・お祈り後の決められた肉しか食べない
・豚肉以外なら食べる
・豚肉だって食べちゃうぜ!ウマウマ
になると思います。
うちの主人は真ん中です。

ラマダンは、妊婦、授乳中の母親、
老人、病人、子供はやらなくて良いです。

母国では10才くらいになると
『俺、今年は7日やったぜ!』『俺なんか14日もやったんだぞ!』
と競い合いが始まり、ラマダンに慣れるそうですw
女は初潮が来たら始めなければなりませんが。


766 名前:758 2010/01/26(火) 17:23:28 ID:5hbhoKJC

あまり熱心なムスリマではないので
イスラム教についてのツッコミや論争はできませんので、
よろしくお願いします。
あくまでも、うちの生活の範囲しか答える容量がありません・・・


767 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 17:30:49 ID:ARVuAJzX

>>758
魚介類についてタブーがありませんでしたっけ?


769 名前:758 2010/01/26(火) 17:39:42 ID:5hbhoKJC

>>767
私は特に聞いた事はありませんね…
貝などを『虫』と考えて食べない人もいます。

あと、保守的な考えの人が多いので
タコやナマコや醜い物を食べない人もいます。


770 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 17:41:51 ID:JD9mXTQQ

>>766
ありがとうです。

友達にインドネシア人ムスリム夫妻がいるけど、
奥さんはスカーフはするけど色鮮やかな服着てるし、
アラブ系と結構習慣違うよね。

日本在住のとき、
パキスタンやインドネシア系の東南アジアムスリムと
アラブ人ムスリムで交流はありますか?
例えばモスクが合同とか。


771 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 18:08:53 ID:OUAKfqtG

こんな事聞いて大変失礼なのは良く分かってるんですが、
旦那さんや旦那さんの親戚にお金たかられたりしてませんか?


772 名前:758 2010/01/26(火) 18:19:23 ID:5hbhoKJC

>>770
中東の人も黒い服の下は色とりどりですよ!
日本のモスクで日本人の奥さんの会とかあります。
あとブログとかで交流もありますよ。

>>771
日本人にも悪い人がいるように、
外国人にも悪い人もいるのも事実です。
うちは、私の実家が貧乏(笑)なので逆に支援してくれています。


774 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 18:59:22 ID:y3mwSFi6

愛を信じて違う世界に飛び込んでいく…
行動力ありますね。幸せそうでなによりです。

逆に、こんなつもりじゃなかったと
後悔した瞬間はありますか?


775 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 19:08:26 ID:Z9S8BJ1L

>>765
レスありがとう。
子供はやらなくていいんですね。

高校の時、同級生がムスリムらしく、
ラマダンの時期になるとお昼はふらっとどこかへ消えていたので
気になってました(でも直接聞けるほど仲良くもなく…)
お子さんももうじきですよね。
その時が来たらどうしますか?

またお子さんが大きくなってイスラム教自体に
拒否反応を示したら認めますか?


777 名前:758 2010/01/26(火) 19:38:38 ID:5hbhoKJC

>>774
時間の感覚の曖昧さでしょうか…

>>775
今5才の娘ですが、すでにイスラムに染まりつつありますw
レストランで店員をベルで呼び付けて
『すいません!このごはんはブタはいってますか?』
とか聞いてますw


778 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 19:47:18 ID:DapQ4rph

イスラムさんも毎日お祈りしてますか?
イスラムの家庭のごはんてどんなものを食べているのですか?
お米かなパンかなナンかなカレーかな?
お酒は飲みますか?


779 名前:758 2010/01/26(火) 20:27:12 ID:5hbhoKJC

>>778
残念ながら、私は毎日お祈りしてません(神様ゴメンなさい)
旦那も一日5回全部はできていません。

ご飯は新婚時代はカレー5割日本食5割でしだが
今はカレー1割日本食9割です。
カレーの時はご飯かチャパティ(ナンの様に膨らまない丸い家庭版)
を食べます。

お酒はできる限り飲みません。
乾杯等で少し口をつけちゃう事はあります(旦那には内緒ですw)


780 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 20:39:30 ID:k4ZjFkVt

全然知らなかったから面白いなあ。
確かに慣れたらそんなに苦もなく続けられそうな生活ですね。

ところで永住権取得とかは、やっぱり書類を揃えるだけじゃなく
どこか役所で面接とかを受けたりしなきゃいけないんでしょうか?
また、申請してから永住権取得できるまで
どれぐらいかかるものなんでしょうか?


781 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 20:41:47 ID:JD9mXTQQ

>>779
外食OKということはハラールまでは徹底されないんですね

昔、豚調味料を使うお菓子を作っているラインで製造された
豚非使用の加工食品がイスラム圏で問題になった
ニュースを見たことがありますが
実際はどの程度気にされますか?

そして厳密にハラムを回避する人と
程度によりけりと豚肉上等の人と
どのくらいの割合でいりゃっしゃるのでしょうか。


782 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 20:49:57 ID:vWGXkD4p

全く知識が無いんですが
断食って一ヶ月全く何も食べないの?


783 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 21:09:08 ID:jeIn87C+

>>758
新婚旅行でトルコにいき、イスラム文化に興味を持って
「私もトルコで考えた」を楽しく読んだのですが、
その本を知っていますか?
もし読んだことがあれば、感想を聞かせてください。


785 名前:758 2010/01/26(火) 21:13:57 ID:5hbhoKJC

>>780
今はわかりませんが、
12年前は結婚する際に法務局(だったかな)で面接がありました。
出稼ぎ目的の国の外国人限定です。ズルいですよね。
アメリカやヨーロッパの人は面接なんてないもの。
本当に一緒に住んでいるかの確認もあります。

配偶者ビザを一年、三年…と続けていくと永住権が貰えます。
うちは五年目で貰えました。

>>781
ハラール、ハラームはとりあえず気にしていますよ。
ファミレスやファストフードには
電話やメールで問い合わせたりもしています。
レストランは知り合いの店や顔なじみが多いです。
外食は和食が多くなっちゃいますね。

豚肉うまうまの人は一割にも満たないと思います。
豚肉を食べ物と認識できなくて気持ち悪いみたいです。
日本人にとって、犬肉みたいな感じなのかな。


786 名前:758 2010/01/26(火) 21:19:14 ID:5hbhoKJC

>>782
日の出から日の入りまで断食なので、季節にもよりますが
朝3時半くらいに朝ごはんを食べて、夜は6時過ぎに食べだす…
といった具合です。
昼間は真夏でも水一滴も口にできません。
(熱心な方は唾も飲まずに吐き出します)
太陰暦なので、毎年ズレていきます。

>>783
残念ながら読んだ事はありません。
トルコはヨーロッパ寄りになりたいらしく、
近年イスラム廃除っぽくなっているので
今の感じはどうなんでしょうね?
今度見つけたら読んでみたいです。


787 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 22:55:52 ID:0ji0AR/Y

>>758
「とんこつラーメン食べたい~」って思うことありますか?
自分が、豚肉食べないのはなんとか我慢出来るかなあと思った時、
ラーメンを思い出して無理かも思ったので‥


788 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 23:06:20 ID:KRFT0tFe

>>758
知り合いが中東系の航空会社に勤務してます。
その某中東の大使館に問い合わせをする必要が頻繁にあるようなのですが
ラマダン月は午後4時過ぎたら誰も電話に出ず
「日没認定」ということで御食事タイムになってしまうのが理由らしいです。

ついついドカ食いになるので
ラマダンのときは却って太ってしまうらしいのですが
そういう、ちょっと人間臭いエピソードって、ありますか?


790 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 23:35:53 ID:cMHklJeD

「イスラム人」って言い方に唖然としたんだけど。
馬鹿女がレイプされてしょうがなく結婚したの?


791 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/26(火) 23:42:49 ID:rdm4uIza

国名を特定したくないからだと思ったけど、
そういううがった見方する人もいるんだね。


795 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 00:12:55 ID:KfnicPEs

バックパッカーレベルの馬鹿女が
アラブ人と適当にsexして妊娠したからデキ婚したんじゃない?
旦那とのつきあいでしょうがなく宗教ごっこしてるだけのようだし。
旦那の国を地図で指し示すことができなそうw

不法入国のテロリストじゃないよね?
スパイが騙して結婚する手段もありえるし。


796 名前:758 2010/01/27(水) 00:19:01 ID:uKNU7J3o

>>787
食べたいかどうかと聞かれれば……めちゃくちゃ食べたい!w
旦那と違って味(美味しさ)を知っているので、食べたくなりますね~
餃子や酢豚(牛)は自宅で作れるけど、ラーメンは再現が難しいですね。

>>788
その通りです。
断食なのに、太りますw

まず断食が明け(例えば18時)に果物やお菓子、
野菜の天ぷら等を食べます。
『断食明けはお腹いっぱいたべない』と決めてあるにもかかわらず、
パクパク食べます。

その後20時に夕飯。
で、寝る……
朝3時半に起きて朝食。
お祈り等をしても仕事には早いので、寝る。
(本当はクルアーン等を読んで過ごすのが良いのですが…)
空腹時間も長いので、吸収率バツグン!!
…ってな感じです。

朝起きた時に喉が渇いているのが辛いです。
昼間に買い物に行くと、空腹でドカ買いしてしまうのも悩みです。


797 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 00:23:04 ID:KfnicPEs

神を信仰もしてないのに形だけのお祈りって
一番宗教を馬鹿にしてる気がするね。
本人は全く信仰してないのに、
形だけでイスラムを実践するのは大変そう。

旦那のいいなりでやらされてるんだろうけど頑張って下さい。


798 名前:758 2010/01/27(水) 00:38:35 ID:uKNU7J3o

色々と話させていただけて嬉しかったです。

もちろん凡ムスリムでないので、
100パーセントイスラム教を信じているかといえば無理があります。
やはり旦那に好かれたくて、と言うのは大きいです。
でもそれで良いと思っています。そういう生活です。

>>795
デキ婚!
不妊治療に翻弄したアテクシには羨ましくてよw
旦那の国はとても良い国です。
優しい人々とロバや羊や山羊と暮らせますよ。

>>797
まぁ、キリスト経でもないのに
キリストに愛を誓ったりする国の出身なのでw
変わり者なので、周りと違ってムスリムなのは
自慢でもあります。

お付き合いいただきありがとうございました!
気分を悪くさせた方、ゴメンなさい。
またこのスレで、色んな生活の方を見るのが楽しみです!


799 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 00:47:11 ID:IEFOFQFH

乙でした。
知らないことだらけで楽しかったです。
嵐は気にせずにまたふらりと来て下されば嬉しいです


825 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/27(水) 10:16:45 ID:Std9jKUj

うん、自分も面白かったよ。
スルースキルも高くて感心したw大人だね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ48】ハワイに住んでいる人
【スレ48】訪問看護師 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください