※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 49人目 > 
ホーム >  個人体験 > ライフスタイル > 

【スレ49】高校生の時に父親の愛人の息子と同居することになった女性

820 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 20:51:01 ID:q/HYT2dh

3年間ほど同い年の男子と1つ屋根の下で暮らしたことがあります。

私と母と、
離婚した父親がよその女性との間に作った息子(お妾さんの子供)の3人

結婚して子供の面倒を見れなくなったっていう理由で、
うちで引き取って一緒に暮らしてた。
間柄としては腹違いの弟。


821 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 22:07:27 ID:DS5QPEe0

>>820
そ、それはまさに「知らない生活」だ・・・

いくつのときからの3年間だったの?


822 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 22:20:09 ID:q/HYT2dh

>>821
高校入学から卒業までの3年間。

向こうも、彼の中学卒業を待って離婚したようだったので。
高校からは一人暮らしさせるつもりだったらしく、
そのことにうちの母が反対したのがきっかけ。

うちに来たばかりの時は完全に他人で、
ずっと無言、たまに話してもガチガチの敬語。

何より当時私が異性恐怖症(?)のようなものだったので、
ものすごいストレスを感じてた。


823 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 22:21:48 ID:zLQ1i1dj

>>822
今は仲が良いの?


824 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 22:33:39 ID:5bzXBTHl

>>822
妾さん=離婚した父親=母親
      |    |
     異母兄   822

で、同年齢ってことは
妾さんと母親同時進行で妊娠させてて、
実父と母親はいつごろの離婚?

異母兄が追い出されたのは、妾さんと実父の再婚のため?
でなくて、妾さんが別男性と結婚するから邪魔ってこと?
そしたら、離婚した父親は、いったい今どこの女の所に?

立て続けの質問でなんだけど、
そんな難しい立場の子を
どうして母親は引き取ってあげようと思ったの?


825 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 22:51:58 ID:+7Fj6pFs

年頃の娘がいるのに
妾の異母弟を引き取って一緒に育てるって
失礼ながらすげえ神経してるね、貴方のお母さん
むしろ神経がないのかな?


826 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 23:03:48 ID:q/HYT2dh

>>823
高1の中頃からは、
いろいろあって気が許せてきて普通に仲良くなった。
今でもたまに実家でごはん食べたり、私の家に来たりする。

誕生日の関係で私がいちおう姉だけど、
雰囲気としては向こうが兄って感じ・・・

>>824
うちの母と離婚したのは、私が小学校に上がってすぐくらい。
原因はもちろんお妾さんのことと、あと浮気癖と放蕩癖。

>でなくて、妾さんが別男性と結婚するから邪魔ってこと?
これがそう。

うちの母と父が離婚
→お妾さん(彼の母親)と父が結婚
→お妾さんと父が離婚
→お妾さんが再婚予定
→彼が放り出される

父は今は独身。
出入りしてる女性はいるみたいだけど、
年齢が年齢だからたぶんもう再婚はしないと思う。

>>825
向こうの母親のいい加減さが許せなかったみたい。
自分が産んだ子供を放り捨てるみたいなことをして、
それでも人間か、みたいなことを言ってた。

母はふだんかなり温厚で滅多に怒らないし、私も叱られた記憶がない。
それが声を張って激怒してた。
とにかく、不憫に思ってたみたい。


827 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/24(水) 23:38:04 ID:klWt6G2c

美談に聞こえるけど、
子供ら同士に万が一間違いでも起きたら
どうするつもりだったんだろう


834 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/25(木) 08:31:21 ID:5XR0JatX

親のせいで複雑な気持ちもあったと思うけど、
今も交流があって仲良しのようで良かった。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ49】実家の手伝い兼探偵
【スレ49】お手伝いさんについて知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください