※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 52人目 > 
ホーム >  職業 > その他 > 

【スレ52】国際的な研修会でサバイバルゲームをする外資系企業で働いていた人

655 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/09/26(日) 19:20:30 ID:k3lbNUYI

軍需産業で働いている人の話を聞いてみたい
と言っても日本じゃかなり会社が限られるが


657 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/09/26(日) 23:13:11 ID:qzEiol4I

>>655
軍需産業って括りだと
日本の代表的な企業はかなりの割合で参加してるよ。


658 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/09/27(月) 00:57:01 ID:Q5MIlVft

自分がいた会社は
親企業が海外のコングロマリットの日本支社で
早い話が軍需産業の企業グループの一角だった。

普段の会社業務とかは全くそういうの関係ないし、
外にもそういう話は一切出さないけど
入社のときには一応そういう説明は受けた。

一定の役職クラスになると
世界単位の研修会が海外であるんだけど
マジもんで戦争訓練みたいなのをやる。

離島とかのそういう施設を借り切って
制服やらも全支給で野外で模擬弾打ってドンパチ。
毎回「プロジェクト○○:コードナンチャラ(暗号)」って作戦名までついてる。
功績をあげた人には勲章もくれるらしい。

もちろん参加者以外には基本的に秘密。
でもその秘密感がすごい結束力を高めることになるんだそうだ。

自分がいた会社は社長と部下が1名だけ参加してた。
なんで自分が知ったかというと、
参加してケガした場合のなんちゃらという書類がまわってきて
「なんですかこれは?」と質問したからであった。


659 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/09/27(月) 01:38:42 ID:UiErPvgb

それは海外の企業がよくやってる
チームワークを高めたり、リーダシップを養成するための研修で
軍需企業かどうかは関係ないんじゃないか?

ホワイトカラーがサバゲーやったって
軍事がわかるわけじゃないし
自社やライバル社の製品のことがわかるわけじゃないし。


661 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/09/27(月) 02:56:25 ID:Q5MIlVft

>>659
今はそういうの多いらしいよね。
でも当時はまだいわゆる「戦争体験施設」ってのがほとんどない時代
参加者もすごーく秘密っぽくやってて
なんじゃそら?って鮮烈な記憶に残ったもんで書いてみた。
もちろん開催意図は659のいう通りだと思う。

ちなみに「ノルマンディー上陸作戦(仮名」みたいに
実際にあった闘いをベースに想定されてて
その関係国の社員ももちろん参加してたけど
全員国籍関係なしにばらけてチーム組まされるようだった。
オッサン達は非常に楽しそうだった。

その後「やっぱ戦争関連企業はヤダ」っていう人達が反発して
その複合企業体から脱退して別のところに参加。
もうサバゲーするとかいう話は聞かないね。
オーナーは株を売っぱらって世界漫遊旅行に出かけてしまった。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ52】無痛無汗症の子供が身近にいる人
【スレ52】債権回収会社でバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください