※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 53人目 > 
ホーム >  職業 > サービス業 > 

【スレ53】ブライダルカメラマンのアシスタント

46 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 12:55:32 ID:JdDOvFoF

プロカメラマンっていますか?


47 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/21(木) 13:25:59 ID:NK6Ai3yu

>>46
ブライダルフォト限定だけど、
カメラマンアシスタントしてるよ

訊かれたこと全部には答えられないかもしれないけど…


52 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 08:48:58 ID:X5UZ4oSb

>>47
アシスタントってどんなことする人なの?
結婚式場についていって撮影の手伝いをするのかな。


57 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 11:27:56 ID:4oA2pkUn

>>52
そんな感じ

会場で、親族(+その他ゲスト)との集合写真撮影に使う機材のセッティングとか、
式中・披露宴中のスナップ撮影をサブカメラで撮ったりする
あとは、メイクルームでのお化粧風景だとか和やかな雰囲気を、
これまたサブカメで撮影したり

一日2件担当すると、12時間休みなしで歩きっぱなしなので
終わるころには足の裏が平らになった感じがしますw

ゲストの方には、大事なシーンでいつも通せんぼして申し訳ない…


59 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 11:51:58 ID:ymqaI+Ce

>>57
メイク室撮影とか、花嫁やメイク室スタッフにも気を使うことも多そうだし
撮影技術以外のスキルもないと難しいんだろうな。
重い機材抱えて歩きっぱなしでハードな仕事だわ。

苦労したことや、アンビリーバボーな出来事はなにかありますか?


61 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 13:22:00 ID:4oA2pkUn

>>59
確かに、おめでたい席だし気を使ったりもするけど、
基本ニコニコしてればなんとかなるもんですw

苦労したことといえば、
撮ったものは角度を変えてトリミングすることも多いので
余裕をもって撮らなきゃいけないんだけど、
つい画面上で完成させようとしちゃう癖があって、そこを直すことかな
今でも注意されるので、現在進行形で苦労してます

アンビリーバボー体験はいっぱいありますが…
あえて言うなら、自分がキスを経験する前に
他人のキスをガン見・撮影しなきゃいけないことかな(涙
というのは冗談(……じゃないけど)

真面目に答えると、
植物園での人前式のときに、
通りすがり(と思いたい)のアマチュアカメラマンの方が
いきなり私たちと一緒に撮りはじめたときは本当にびっくりした

こっちはスーツだし、ゲストもそれなりの服装なのに、
彼は半袖Tシャツ・スニーカー・
野外で着るようなポッケのいっぱい付いたカメラマンベストで…
撮りたくなる気持ちはよくわかるけれど、
せめて声くらいはかけて許可を取ってほしかった


63 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 15:46:56 ID:9UY85KvZ

>>61
それは注意したの?

勝手に撮影って、気にしない人もいるんだろうけど
気にする人はすっごいイヤだもん。
それも一生一度の晴れ姿をどこの誰かも知らない奴が
撮影して持ってるなんて気味悪いよ。


64 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 16:16:23 ID:9a3jJnVj

植物園貸し切りには出来なかったんだ?
撮られても仕方ないんじゃないの


65 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 16:31:45 ID:X5UZ4oSb

>>57
レスありがとう。

カメラマンさんメインの人一人じゃさすがに全部はとりきれないもんねー。
集合写真のスタジオの準備とかも仕事なんですね。

親族みんな同じ顔!!とかあったりしますかw
面白エピソードなんか聞かせてくれたら嬉しいです。


66 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 16:42:11 ID:BD6b8ljH

>>61
植物園で人前式するような人は自分達の晴れ姿を、
それこそ通りすがりの人であろうと見てもらいたいんだろうから
撮られてもいいと思ってるんじゃない?


67 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 17:52:37 ID:4oA2pkUn

詳しいシステムはよく分からないんだけど、
公営の植物園だったし、貸し切りは難しいんじゃないかな

>>66さんの言うように、
通りすがりの「結婚の承認者」ってことで
来園者はいたほうが良かったんだと思う

そのときはまだアシスタント始めて半年ぐらいだったから、
彼には何も言えなかったんだよね
先生(プロカメラマン)はスルースキル発動してたし…

今はほとんどの人がデジカメ持ってるから、
その辺り難しい問題です

最初のころは、みんなが手軽にきれいに写真を撮れる時代に、
お金をもらっている身に期待されているものってなんだろうって
一番下っ端ながらちょっと考え込んじゃったりした


68 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/22(金) 19:01:24 ID:4oA2pkUn

>>65さん
親族みんな同じ顔wという件は残念ながら担当したことがないけれど
双子の姉妹のうち片方がお嫁さん、というのがあった

結婚式・披露宴の性質上なのか、
大爆笑というより微笑ましいことが多いんだけど、
ファーストバイトのとき、ちゃんとした意味の他に、
お嫁さんがとるときに、いつも「愛の大きさほどケーキを」
って言って煽るんだけど(食べる側の新郎さんは大変w)
ある披露宴では「よしきた!!」とばかりに
テーブルからスコップ(でかい、足までつかうタイプ)
出してきたのには笑ったww
結局は移植ゴテで、あーんしてあげてたけど

あと最近は、消防団の余興がゲスト受けも良くて非常に楽しい


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ53】東南アジアの人について知っている人
【スレ53】日本道路交通情報センターのラジオ放送について知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください