※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 53人目 > 

【スレ53】音楽系学校の生徒の就職について知っている人

384 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 00:05:33 ID:Bgs+M8jW

何代か前のスレで、
音大生、特に吹奏楽を専門にしている学生にとって最高の就職先の一つが、
自衛隊の音楽隊って書いてあったけど、あれって本当?


385 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 00:31:13 ID:MRoSde2w

少なくとも私の周りでは本当だ。
狭き門だから余計に。

同様に警察や消防の音楽隊も。
でも音楽隊で採用されても、
基礎訓練みたいなの受けなきゃいけないんだよねー


388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 09:39:31 ID:Sfc8a9vh

>>384
代わりに駐屯地のお祭みたいなので、
地元の売れない演歌歌手の伴奏もしなくちゃいけないみたいだけどなw
あまりの才能の無駄遣いぶりに、見ていて気の毒になったよ。ホントに


396 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 16:09:27 ID:ltesWWf1

音高出身者だが
同級生(♀・クラリネット)が自衛隊音楽隊に入隊した
練習しながらお給料もらえる!
附属の音大に進学せず現実的で賢いと思った


397 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 16:13:48 ID:ggLTn2v3

>>396
音楽隊も一通りの訓練はするのかな
それに耐えられるならお徳だよね
演奏の場も与えられるし


398 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 16:40:30 ID:Wtc3vtA8

>396
音大出身と言わないということは、音大にはいかなかったんですか?
その理由も、よろしければkwsk


399 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/12(金) 16:49:21 ID:hpu6yozM

>>397
私はフツーの元自衛官だが

音楽隊も新隊員や昇任するときは
一般隊員と一緒に数ヶ月訓練受けるよ。

配属されたら演習に行かなくていいので
一般隊員に比べ遙かに楽。
(射撃やったり走ったりはするけど)

自衛官は定年早いけど
規則変わってなければ普通の公務員と同じ定年60歳。

ただ式典で普通の隊員より拘束時間が長く
本当にトイレにいけない事が多いので
膀胱炎や腎盂炎になる隊員が多かった記憶ある。


419 名前:396 2010/11/13(土) 16:42:19 ID:uOsGuc1L

>>397
自衛隊以外で楽器で食べていくには
技術と営業力、人脈などいろいろ必要ですから
手っ取り早い判断だと感心しました。

>>398
高校時代の同級生話ということで。
高卒で就職したのは学年で彼女だけでした。
私はそのまま附属音大に進学しました。

音大は高い学費払って何の資格も得られないから
随分もったいない気もしましたが
それなりに充実した学生生活だったと
今となっては納得しています。
私は弦楽器専攻だったので自衛隊には入れないし。


444 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/15(月) 18:30:07 ID:7dx1Z1i6

今ちょうどNHKで自衛隊の音楽隊員の話やってるよ!

東京芸大卒業して入隊した人も訓練してるw
自治体の文化芸術方面の補助金カットで
どこのオケも厳しんだそうな


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ53】交通が不便な地域で車を持たずに生活している人
【スレ53】父親がカツラを着けていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください