【スレ53】形成外科医
414 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/13(土) 12:44:37 ID:3VkLU3Ly
トイレにいけない仕事 外科医版
手術をする場合、着替えがけっこう面倒
・まずパンツ一丁になって、
半袖パジャマみたいな上下を着る(これは滅菌してない)
・靴下も手術用のやつを履く(足が汚れないように、これも未滅菌)
・帽子をかぶる、マスクをつける(未滅菌)
ここで手術室エリアに行き
・手洗いをする。洗うのはひじまで。
・手術着(割烹着みたいなやつ)を着る(滅菌)
・手袋をはめる(滅菌)
そして手術へ
というわけで、もし手術中にトイレに行く場合
「手洗い」「手術着」「手袋」をそのたびにつけなおす必要があり、
けっこう時間もかかるしめんどくさい。
余談だけど、手術着を着てるときには
「清潔エリア」「不潔エリア」ってのがあります。
「清潔エリア」は手術着の前面、腰から肩まで。
それ以外は「不潔エリア」。
スタンバってる外科医が
両手を合わせて拝んでるみたいな格好をしてたり、腕組みしたりしてるのは、
この「清潔エリア」以外に手を出さないための工夫。
415 名前:414 2010/11/13(土) 12:45:21 ID:3VkLU3Ly
手術って、大勢でよってたかってやってる、という印象があるけど、
あれは
術者:手術をする人(一人)
助手:手術を手伝う人(その他大勢)
という内訳になってます。
手術を行うのはあくまでも一人で、
それをサポートする人が何人かいるわけです。
術者は最初から最後まで手術に携わるため、
トイレ関係については一番厳しそうに思われるでしょうが、
実は術者が一番楽だったりします。
おそらく緊張感の差だと思うのですが、
術者になるとその手術を自分が統率することになるため、
完全に手術に没頭しますから、
トイレに行きたいと思わないし、おなかも空かないし、のども渇きません。
(ただし、手術が終わるとこういった諸々が一気にやってきますが)
むしろ危ないのは助手です。
助手には、術者の右腕として手術の重要なポイントを行う人から、
術野(手術をする場所)を見やすくするための
金属のカギ(鈎 こう)を持っているだけの「鈎引き」までいます。
鈎引きは、術者と第一助手が手術をしやすいように
鈎を押さえているのが仕事ですが、
このときに自分も術野を覗き込もうとすると邪魔になるので、
あまり手術操作を見ることができない、かなり単調な仕事です。
このため、長い手術になると、眠くなったり、トイレに行きたくなったりします。
どうしても我慢できない場合は、
術者の先生に断って「手を下ろす」(一旦手術から外れる)ことができますが、
真剣に手術をしている先生に声をかけるのは正直怖いですww
417 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/13(土) 14:58:49 ID:9FyYTCPK
>>414
12時間以上の手術の時でも
トイレはほとんど行かないのですか?
418 名前:414 2010/11/13(土) 16:32:27 ID:AO78dbUO
>>417
私の入った手術の場合だと、
最長で18時間というのがありますが、
さすがにこのときは術者が交代しました。(もちろん助手も)
ただし、これは事故の手術で、
いくつかの手術を一度に行って、というものだったので、
交代が可能だった、という事情もあります。
単独で長時間の手術の場合、
最後まで一人の術者が行なう、ということになると思いますが、
その場合は12時間までぐらいなら、
たぶんトイレは行きたくならないんじゃないでしょうか。
手術室は乾燥しているので、
トイレよりもむしろのどの渇き、空腹の方が応えそうな気がします。
(私も、手術中にストローつけたジュースを
看護婦さんに飲ませてもらったことがあります)
変な言い方ですが、
手術中は集中しすぎて時間の感覚とかがおかしくなっているので、
気がついたら3時間、5時間経ってた、というのがけっこう普通です。
420 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/13(土) 17:27:21 ID:ovpWYwRp
>>418は医者なの?
外科手術の内容を詳しく教えて
前、テレビでは長時間の手術中に、
ご飯食べたりコーヒー飲んだりしてたけど
421 名前:418 2010/11/13(土) 17:43:21 ID:AO78dbUO
>>420
形成外科の医者やってます。
18時間の手術というのは、
救急で運ばれた方の手の指を8本(だったかな?)つなぐ手術でした。
夜中から始めて、次の日の夜に終わった記憶があります。
このときは、2組に分かれて、
日常業務をする組と、その緊急手術をする組で交代してました。
定時の手術(予定されてた手術)の場合なら、
医者の確保ができるし、前もって手順の確認もできるので、
途中で休憩も取れるかもしれませんね。
それと、ある程度大きな手術の場合、
ものすごく神経を使う部分と、
どちらかというと機械的に作業をこなす部分があるので、
後者の場合はメインの術者が一旦手を下ろして休憩する、
ということも可能なのかもしれません。
422 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/13(土) 17:46:12 ID:6Xv7wRYT
>>421
こんなところに書き込んでないで、休養してくれw
423 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/13(土) 17:57:24 ID:Y6/ojtiL
>>421
以前読んだアメリカの形成外科医の本で、
煙草を吸う人の指をつなぐ手術はしない、
せっかく苦労してつないでも
煙草を吸うと血管が収縮して
つながったのが離れてしまうから。
という話があったんですが、これって本当ですか。
426 名前:421 2010/11/13(土) 18:21:00 ID:AO78dbUO
>>422
お心遣いありがとうございます。
>>423
本当です。
っていうか、経験あります。
事故で指取れたおじさんの再接着手術をして、
1週間、すごく状態が良くて
「そろそろ安心ですねえ」と術者の先生と話をしてたら、
その指が突然真っ黒になって、
結局ミイラみたいになってダメになった。
で、そのおじさんと話をしてたら
「実は、主治医の先生に内緒で1本だけタバコを吸ったんです」
と言ってた。
それ以来、タバコを吸う人には
「1本でも吸ったら、手術と、その後のあなたの努力はパーになります」
とすごくきつい説明をするようになりました。
では、このへんで
428 名前:423 2010/11/13(土) 18:33:45 ID:Y6/ojtiL
>>426
お忙しいのに、レスありがとうございます。
その本には「ちょっと吸っただけで」と書いてあったので
何本まではオーケーなのかとか考えてたんですが
一本でアウトなんですか……gkbr
貴重なお話ありがとうございました。
その本にも形成外科医の仕事はすごい激務だと書いてありました。
どうぞくれぐれもお体大事になさってください。