※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 54人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ54】家族が正月に混雑する場所に住んでいる人

109 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/12/25(土) 13:51:37 ID:1nOay0rF

会社の同僚の実家が大きな神社の門前らしい
家の前は車両通行止めになるし、参拝客で大混雑するので
いつも正月をずらして帰省していた

会社もまた、大きなお寺の門前町
この時期になると「近寄れるかあんなとこ!」と皆叫ぶ
参拝は早朝か夕方の、観光客が帰ってからの参拝になります


120 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/12/25(土) 21:16:52 ID:6eQ/qbeJ

>>109
ばあちゃんちが鎌倉なのですが、
正月三が日は旧市内中心部は車で入れません

知らないで車で来る人はそこそこいて、
国大前の封鎖線とかでよくもめてます

段葛と小町通りはすごい人なので何年かに一度しか行きませんが、
元八幡とか頼朝の墓とか、普段はひとけのないとこに
人いっぱい来てるのが何か好きなので見に行きます

住人は通行証あるので車使えますが、
道は混んでるので毎年七五三と正月は車使わないと言ってます


121 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/12/25(土) 21:50:05 ID:3RnYOHDZ

自分の実家も有名な神社の近くで、
毎年大晦日の23時辺りから車の渋滞が始まる

正月三が日は11時~20時頃まで車が全く動かない状態
たまにトイレ貸してくれって人が来るw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ54】年末にものすごく忙しくなる職場で働いていた人
【スレ54】家族が寺院関係者の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください