※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 55人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ55】法律事務所で働いていた人

304 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 01:59:50.49 ID:txaO9kx/

バイトではないけど法律事務所に勤務して1ヶ月目で
事務所全部の経理をさせられた

事務も経理も未経験なのに
依頼者からのお金も重要な書類も全部処理させられる

因みに給料めっちゃ安い


305 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 04:04:30.19 ID:CdSPYfda

でも最低賃金はクリヤしてるんでしょうね。
法律事務所だけに


308 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 08:25:43.10 ID:txaO9kx/

>>305
労基署駆け込んだらアウトなレベルで
働かせてる部分もありますけどね


310 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 17:57:26.41 ID:RckKEkif

>>304
具体的にいくらでした?
残業代もらえた?
印象に残る依頼者さんはいましたか?


311 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 19:27:13.43 ID:txaO9kx/

>>310
・月16万交通費のみ
・毎日30分の残業あるけど残業代なし

・超イケメンだと思ったら性犯罪者だった
・離婚する→やっぱりやめるを繰り返して弁護士キレさせる
みたいな人はいたなあ


312 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 19:38:11.06 ID:2cXa8hov

自分も法律事務所に勤めてたことがあるけど、
給料が安いのは、全国共通らしいよw

10年前、地方都市での話ですが
自分のところは、日給5000円で交通費なし。社会保険なども無し。
求人票に「実家から通える人」という条件がついていたのが
納得な給料でした。

確定申告の時期に、「源泉徴収票が欲しい」といったら
「そんなことしなくていい」といわれたり。

1年働いて、「そろそろ社会保険をつけてもらえないか」と聞いてみたら、
しばらく後に、クビになりましたw
表向きの理由は「売り上げが悪くなったので」でしたが
次の日にハローワークに行ったら、求人出してたよw

弁護士だから、ちゃんとしているというわけではないよね。


313 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 20:49:32.43 ID:UdgJ9Xd8

知り合いのおじいちゃん先生のとこは事務員の待遇が良すぎて、
「結婚しても産休とって戻ってきちゃう。いまじゃお化け屋敷になっちゃって…」
と嘆いていたわ。


314 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 22:32:46.76 ID:N8u2UmBA

>>311
手取りで16万なら、入ってすぐならそんなもんかなと思える額かも。
もし事務職で入ったなら、そんなもんじゃないの?


315 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/09(木) 22:42:13.02 ID:txaO9kx/

>>314
首都圏
手取り15万後半、ボーナス4ヶ月
年金なし

経理も事務もお使いも掃除も秘書もぜーんぶやらされる


316 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/10(金) 01:12:04.97 ID:L9M+GOm8

15万円でよく生活できるな
信じられない


319 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/10(金) 23:43:48.25 ID:+IoFcVZI

15万?
自宅(親と同居)なら充分貴族様だろ
一人暮らしでも東京以外なら貯金もできる。


320 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/11(土) 02:00:41.18 ID:ktM8ciu6

>>315
たしかに安いけど、珍しい話ではないな。
首都圏であろうと。

小さい会社の事務職って、事務雑務全般が仕事だし。
法律事務所なのに!って所がミソなのかな。
社会保険ないのはキツイけど。


321 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/11(土) 03:20:00.90 ID:HSjmd4+w

フルタイムで社会保険無いのはツライな。
しかし法律事務所だけに明白な違反は無さそうだ。
残業30分なんてこのご時世噛みつくほうがおかしいレベルだし、
社会保険や労働保険はたしか従業員数5人以上の
事業所に適用されたような気が


322 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/11(土) 08:36:20.90 ID:XFG7QR8E

>>319
一人暮らしですよw
まあ親と暮らしてても家に入れるお金考えたら
あまり変わらないけど


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ55】声が高い人
【スレ55】理科の授業で蚕を育てたことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください