※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 55人目 > 

【スレ55】声が高い人

297 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/08(水) 10:10:41.58 ID:tpyS/Kbl

声優ではないのにアニメ声の人の生活が知りたい。

会社員だと声や話し方について指導される事があるのか、
声の質を変える事が出来たのかなどが知りたいです。


298 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/08(水) 10:23:37.21 ID:D6j0amvz

アニメ声だのヘリウム声だの言われてます

学生時代はひそひそ言われたこともあったけど
いじめまではいかなかった

先生からは小学生のときに
当時の担任だったおばあちゃん先生から
「ぶりっこはやめなさい。ちゃんと話しなさい」
と呼び出されたぐらいかな

変わった声だという自覚はあったので
ゆっくり落ち着いて低い声で話をするように心がけてるからか
社会に出てからは特に指導はされてない

遠くにいてもあなたの声だけはすぐわかる
人ごみにいてもあなたの声は聞き分けられる
とは何度か言われたことはある
「数人で話しをしていてもあなたの声だけは天井に響くように聞こえる」
ともいわれたことがあった

至って普通に暮らしてます
これといったエピソードもなくてごめんね


301 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/08(水) 21:41:23.33 ID:L5BEI6eU

私もいわゆるアニメ声です。

同僚から
「前から思ってたけど声がチョッパーに似てますよねww」
と笑われたことがあります。
ピカチューの声も同じ人だそうです。
カラオケでは「萌えww萌えwww」と笑われます。

若い頃はまあまだネタに出来てたけど、
20代後半に差し掛かる歳なので、
さすがにキツイと自覚してます。

良く言えば「よく通る声」なので、仕事の電話応対は得意です
(意識して少し低い声を出すようにしてますが)。


302 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/06/08(水) 21:48:39.52 ID:L5BEI6eU

>>301ですが、肝心なことに答えてなかった。

テレオペや営業をしてましたが、
声については特に指導はされませんでした。
声質より、かつぜつや話すスピードについての
指導が多かったと思います。

ただ、自分で仕事用に声は作っています。
腹式呼吸で喉ではなくお腹から声を出すようにしたら、
多少落ち着いた声になります。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ55】郵政民営化後の郵便局で働いていた人
【スレ55】法律事務所で働いていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください