※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 宗教・信者 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 

【スレ56】神領民として伊勢神宮の遷宮に関わっている人

97 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 18:25:52.40 ID:2qGZIBjd

祭りの準備や儀式に参加してる方いませんか?

面白いエピソードなどあればぜひ聞きたいです


98 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 18:45:05.80 ID:C4M9Whu+

>>97
祭りといいますか伊勢神宮の遷宮に関わっています

当方は外宮(豊受大社)の神領民で
現在は平成25年の遷宮にむけて準備中です


99 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 20:08:36.97 ID:2qGZIBjd

>>98
遷宮というと神社を解体か何かされるんですか?
どういう形で関わっているのでしょうか?


100 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/06(土) 20:16:31.30 ID:C4M9Whu+

>>99
遷宮というのは20年に一度行われる「神様のお引っ越し」です

その際神宮社殿も奉納品も全て新しいものに作り替えられます
当方神領民が関わるのは主に、この新しい社殿の建設に使われる
木材や敷石の奉納、それと運搬です

木材の奉納(御木曳き)は終えてますので
次ぎは25年度の御白石曳きになります

神社の解体などには関わりません、
これには宮大工さんが全国からいらっしゃいます


102 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/07(日) 01:58:21.62 ID:t6h2/E3K

>>100
凄いなあ!
御木曳きって何年か前に秋篠宮殿下と眞子様が
参加なさってたあれかな?

2年ほど前、遷宮の費用を集めるため、
神宮大麻を買って下さいと回覧が回ってきたから、
少ないけど諭吉さんをひとりお納めしました。
お伊勢さん大好きです。頑張って下さい。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】種子島に住んでいる人
【スレ56】夫が獅子舞をしている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください