【スレ56】皇族の学生時代について知っている人
297 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/26(金) 13:11:55.38 ID:yfK5yrZx
皇室の方や芸能人の子供と同級生だった人の話を聞いてみたいな。
あるいは梨園の家の子がクラスにいたとか。
299 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/26(金) 14:44:18.64 ID:XSSMRQhv
>>297
同じ系列のバレエ教室に皇室関係の方がいました。
(お名前に女王がくっついてたので気付いた。)
別の教室の生徒さんだから
発表会の時くらいしかお見掛けしなかったけど、
いつも主役とかやってたなあ。
300 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/26(金) 15:56:08.15 ID:qnTG1IWQ
>297
皇族方が多く在籍する某学校出身者が、一族内に多少いるので
もれ伝え聞いた話でもよければ。
佳子様のお父上の一つ上の学年にいた親戚から聞いた話。
(同学年にうちの親戚は残念ながらいない)
皇族方のいわゆる「ご学友」って、宮内庁?が家系を調査して選ぶ。
(私もその親戚から聞いて初めて知った)
だから、単なる金持ちっていうだけではご学友になれないらしい。
「へえそうなんだ、大変なんだなぁ」
なんて聞いて大人になって就職したら
会社の上司が「調査の結果、ご学友になれなかった人」だった。
話は多少ずれるけれど、
会社には京都の公家の子孫ていう方もいて
年に何回か宮内庁の行事に呼ばれることがあって、
その時だけは会社よりも宮内庁を絶対に優先する。
由緒正しい家の人って、色々大変みたいよ。
305 名前:297 2011/08/26(金) 19:39:57.87 ID:yfK5yrZx
>>300
ご学友システムは興味深いですね。
てっきり同じクラスや部活など、
知り合えればご学友なのかと思ってました。
ご存知でしたらもう少し、ご学友は何人ほど選ばれるのか、
どういったタイミングで選ばれるのか(クラス替えや進学など?)、
選ばれなかった子供は同じクラスでも
話しかけたり一緒に遊んだりはできないのか、
そういう感じのことが知りたいです。
そういえば、清子さんの旦那さんは
お兄さんの秋篠宮様のご学友でしたね。
ということは、確か旦那さんは公務員をされてたと思いますが、
家柄はしっかりされてる方だったということですよね。
311 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/26(金) 20:08:28.68 ID:qnTG1IWQ
>297
私自身は某学校には通ってないので、
学校内の様子とかはわからないな
ごめんなさい
ご学友に選ばれた知人
(正確には選ばれた本人の兄弟や親です)が何人かいるので
「ご学友に選ばれる家系の合格ライン」のような感じのものは、
うっすらわかります。
1 大名華族は、もちろん問題なし
2 新華族も大丈夫
3 華族ではない有名企業オーナーも大丈夫
(先祖が200年前までは軽く辿れる)
こんな感じなので、
家のルーツがある程度辿れることがポイントなのかなぁと
自分としては3の家がご学友になれたことにビックリでした
華族でなくとも、華族の分家じゃないとダメなのかと思ってたんでw
315 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/26(金) 23:04:08.78 ID:gee6aeZz
趣味嗜好が合って仲良くなれそうな子でも
「ご学友」に漏れちゃったら友達になれないのかな。
だとすると皇族でいるのってつらいだろうな・・・
322 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/27(土) 05:12:11.89 ID:aHAXt9MZ
浩宮さまは高校の頃剣道部だった。
対校試合の時殴れ殴れってけしかけたと後輩から聞きました。
326 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/27(土) 09:32:03.49 ID:cCGYoysT
>>315
友人(ごく普通の家)の子が中学から学習院に入ったら、
宮様と同じクラスになり、
たまたま席が近かったか趣味があったかで、仲良くなって
御所にも呼ばれた、って言ってたよ。
だから「ご学友」じゃなくても、
仲良くなったり遊んだりはできるんじゃないの。
333 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/27(土) 21:12:33.13 ID:ScjhzDLy
とりたてて旧家・名家じゃなくても、
200年くらいなら軽く遡れるよという日本人は少なくないと思うけどなあ。
戸籍制度が成立してからだって、軽く100年以上たってるんだぜ。
まあ、若い人にはピンとこないかもしれないけど、
俺ぐらいの年になると(40代)、100年前はまだ曾爺さんの代だしなw
晩年とはいえ顔知ってる人だ。
336 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/08/27(土) 22:10:32.94 ID:hR3rWqmI
311です。
ちょっと追加を。
重要なのは「家系だけ」ではないんです。
皇族方が多く在籍されている某学校に
下から通わせている家庭というのは経済的にかなり裕福で、
日本では「中の上」以上のレベルの家庭だと思います。
私自身は別の私学の小学校出身で
比較的地味といわれる学校でしたが、それでも交際費
(母親同士が頻繁にホテルで会食とか誕生日会が豪華とか)
はそれなりにかかります。
その裕福な同級生たちの中から「ご学友」を選出するときの
最後の決め手が「家系」なのかなと。
私が例に挙げた「200年遡れる」というのは、
元華族ではないご学友の家の家業
(全国的に名を知られている企業のオーナー)の創業が、
少なくとも200年前ということ。
200年前に創業して代々家業を世襲して続いているので、
200年前までは家のルーツは確実であるけれど、
その家自体は、もっと以前から続いているはずです。
ですから、ただ200年遡れるとか300年遡れるという
「家系だけ」ではダメだと思います。
説明が足りなくてごめんなさい。