※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ56】陸の孤島と呼ばれる集落で育った人

546 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/08(木) 10:26:37.45 ID:ppUpVWQA

小説や漫画に出てくるような田舎の話が聞きたい

陸の孤島だとかいわれるような所で、
近親婚繰り返してるとか
江戸時代以前の因習が残ってるとか


548 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/08(木) 15:01:28.03 ID:fAw3WUT0

実家のある集落が陸の孤島と呼ばれてた

あと,お社で舞?を奉納してました(今は年一回ではない様子だ)
親の敵討ちを舞にしたものなので華やかな舞ではないですがw

・自宅から小中学校,自販機&バス停が6キロ
・自宅から高校,駅,コンビニ等は35キロ

自分の住んでた集落では
同年代は自分の兄弟と中学・高校生が3人
この3人と気が合わないので自分はいつも1人でした

で,植物で魚毒やトリモチ作り,
虫捕りや野草採取して遊んだり
ツタを編んだり編み物等やってました

それが普通の生活だったので変と感じませんでしたね~w


551 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/08(木) 22:09:05.03 ID:M3IWn0om

>>548
コンビニまで35キロ!すごいね

食料品とかはどうしてたの?自給自足?


578 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/09(金) 17:14:54.88 ID:g/1P+Cia

>>551
米,一部の野菜&果物は自給率100%でした

自分が小さい頃は
学校のある辺りも商店が数件存在してたが閉店
20キロ先に商店町があったが,今は寂れてシャッター町になった
ここに以前は就業時間が24時間では無いコンビニがあったんだけどね

運転出来る年寄りは20キロ先の病院に通院,その後買物して帰る
運転出来ない年寄りは週2で来る巡回スーパー,宅配サービス等を利用する
大抵動ける年寄りは自給自足出来る,動けないと施設に収容され

距離が凄いだけでこういう田舎は多いと思う


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】田舎の電車に乗っていた人
【スレ56】熱中症になったことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください