※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ56】田舎の電車に乗っていた人

521 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 14:42:26.98 ID:rxbcdiqO

田舎の駅は、時間が来ないと改札をくぐらせてくれないんだよね。

都会に出て自動改札を見たときに、
ドラえもんの未来世界に来たような感覚になったよw


525 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 16:51:38.71 ID:tFAdf1kx

>>521
ど田舎の駅には改札なんてありません。


526 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 16:54:52.73 ID:5oAlbEdS

切符買うところも無いという


529 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 18:27:40.79 ID:a+YrB2c1

バスと同じシステムだよね

駅にある入場券でどこの駅から乗ったかって証明になって
んで運転手席のあたりにある料金表で運賃確認して
降りるときに金を渡して降りる


531 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 18:39:47.51 ID:dh4YBgXP

降りるときに運転手さんに渡す、てのは衝撃的だったw

分からなくて、目的駅に着いたから車外に出たら、
「ちょっとちょっと!お客さん!」
て叫ばれてすげーびびった。

電車の運転手さんて
基本的には触れ合わない存在だと思ってたから、
妙にドキドキした。


532 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 19:08:38.62 ID:5XW93sDR

工房の頃、駅の跨線橋を渡るのが面倒くさくて
踏切から直接ホームに上がっていたら、
近隣の学校に「改札を通るように」って触書が
地元の私鉄から届いた。


533 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 19:12:52.85 ID:a+YrB2c1

地方だと運転手がわざわざ外に出て、遠くの方見て
ダッシュしてくる学生居ないか確認したりするんだよね

手袋を車内に忘れて、降りてから気付いて
戻れるか戻れないかあー無理だオワタって時に
発車した電車が止まって扉開いて、
近くの席にいた学生が走って持ってきてくれた時もあったっけ

その線路はもう廃線になっちゃったけどな
電車を先導するように歩いている犬の後ろを電車がゆっくり走ったり
線路を越えようとして引っかかった農業トラックのためにしばらく止まったり
エアコンじゃなくて天井に扇風機があったりした


534 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 20:50:01.53 ID:hveVlbmf

暖房の季節は、電車のドアが手動になるんだよね。
引き戸を開けて入る、みたいなw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】田舎育ちで都会に引っ越した人
【スレ56】陸の孤島と呼ばれる集落で育った人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください