※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ56】家業が人形店の人

653 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 08:15:54.34 ID:MGpj+off

お雛様や五月人形を作る人、販売する人、会社等の話をおながいします!

高額商品もありますが、
何個も買い換えるもんではないし、
この手の商売は今時感もありますしで、
まあ言ってみれば呉服屋的な感じで、
経営的には苦しそうなイメージがございます。

その他色んなエピソードなどお待ちしております


654 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 10:58:23.91 ID:PaqH97v8

地方都市の人形屋です。

年明け位~3月:雛人形の注文を受ける、配達
3月~5月:五月人形の注文を受け、配達。、クレーム処理
6月:クレーム処理
7月~9月:来年用の注文のため職人さんまわり。
10月~年末:修理、手直しの注文を受ける。割と暇。

3月、5月で年の8割以上の売上ですね。
じーちゃんばーちゃんが孫に買うってパターンが多いです。


655 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 11:23:56.17 ID:40A6zN6g

>>654
うちの地元の人形屋さんは
夏は花火をたくさん扱ってて、花火屋って認識が高くなってるけど、
お人形以外は扱わないんでしょうか。


656 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 11:29:26.85 ID:PaqH97v8

>>655
花火は扱ってないですねー。
扱ってる店も多いですけど。

うちは基本的に人形関係の物ばかり。
人形本体以外でよく売れるのはハギレかな。
単価が安いので金額的にはたいしたことがないのですが、
人気商品です。


657 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 11:30:42.38 ID:MGpj+off

わぁ~!もう人形屋さんいらっしゃった!
ありがとうございます。

いい人形と悪い人形の違いとか、高い人形安い人形、
職人さん(人形作家サン?)の話とかありますか?

そう言えば内の近所は破魔弓とか羽子板とかもあったな。
お盆のちょうちんもあったわ。


658 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 11:33:49.31 ID:MGpj+off

3月5月で8割以上の売上げなら、
それ以外の日って店舗販売員さんたちって暇すぎませんか?
経営者的にはそういう月は解雇したいとか思ってないのでしょうか?(w


659 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 11:53:42.96 ID:PaqH97v8

いい悪い、高い安いは材料や手間ですかね。
顔を見れば全然違ったりします。

解雇というか…
うちは基本自分、嫁、父、母、妹でやってるので
解雇も何もない感じですw

でも、売れる時期だけ雇えるような人だと
高額商品を売るには色々ときついと思いますよ。
その月だけ配達の人を雇ったりはしますけど。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】無期懲役囚の本を読んだことがある人
【スレ56】大阪の土地柄に詳しい人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください