※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 

【スレ56】マイナーな言語の専門家が身近にいる人

690 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 04:56:46.46 ID:mZqIKaZW

マイナーな外国語がぺらぺらの人はいないだろうか

・どういう経緯でその言語を身につけたのか
・その語学力を生かした仕事に就いているのか
・仕事してるのなら、どんな仕事でどれくらいの収入になるのか…

ちょっと聞いてみたい


699 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 18:01:49.08 ID:XNhp4cUG

>>690
俺じゃないんだけど知り合いがそんな感じ。

大学で言語学専攻してた。
世界の主な言語に精通していて、
それでも飽き足らずマイナー言語にどんどん入り込んだらしい。
使用してる人口が数百人とかw

日本語の解説書なんてないから、
まずターゲットとなる言語を解説した言語がわからないとだめらしい。

その言語を使用した仕事はほとんど無いという話。
自分も翻訳やってるけど需要は英語が一番多いよ。


703 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 20:36:53.85 ID:DtC7yC2P

>>699
数百人のネイティブスピーカーが居るなら良いじゃないか。
俺の大学時代に縁のあった助教は
古代中国のある王朝期の文字の専門家。

もう滅びた言葉で、
どれだけ読み書きに堪能でも実社会にはまったく貢献しないw。

まだ古代オリエントやヒエログリフなら需要というか、
骨董その他で民間にも好き者がいるが、
こんな文字を研究してるのは日本で数人
(簡単に個人特定できるので年代を明かせない)。
若い研究者はその人だけ。

「でも将来はその専門家としてトップ確定じゃないですか」と言うと
「こんなマイナーなジャンルで教授になれんから未来は無いよ」とw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】沖縄の軍用地の借地料について知っている人
【スレ56】東日本大震災の影響で会社が忙しくなった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください