※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 事件・災難・トラブル > 

【スレ56】東日本大震災の影響で会社が忙しくなった人

695 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 10:18:38.29 ID:hpU2VEqr

震災から半年経ったけど、ここだけの話、
「震災で儲かって笑いが止まらない」人の話が聞きたい。

不謹慎で、人前では言えないけど、2chなら話せるのでは?
悲惨な話は、いっぱいあるけど、いい話の一つもあれば聞きたい。


697 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 11:36:03.71 ID:D1hKZtVh

>>695
知り合いの一級建築士は
震災以後東北に行ったまま戻ってこない
儲かってるかどうかは知らないけど、
仕事がわんさかあるのは間違いないみたいです


698 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 13:16:02.07 ID:iHgaDvBv

オイラの勤め先は
今年度は過去最高の売上になる見込みらしい。
但し東電がきちんと払ってくれれば。


700 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 19:06:01.83 ID:PdQPcLIn

>>695
今回じゃないけど、阪神・淡路大震災の頃、
中国製品を輸入販売する会社にいた。
ブルーシートとか土嚢とかロープとかを扱ってた。

朝から会社のテレビが点きっぱなしのまま仕事してたけど、
そのうち受注の電話やファクスがどんどん来るようになった。
まだ船に乗る前の在庫さえ予約満杯になった。

初めの頃はブルーシートの注文が特に集中してた。
家や建物が壊れたところにはすぐに必要なんだものね。

ことがことだから、社長はじめ誰も、
儲かって嬉しいなんて顔ではなく、
必死に在庫の確保電話をしてたけれど、
あの会社にあれほどの活気があった時期を他に知らない。


702 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/16(金) 19:34:39.77 ID:lRaEbzvi

>>695
在庫の山を抱えた田舎のホームセンターですが
震災のおかげで在庫一掃!

海に近い方の店舗は被害大きかったけど、
うちの店は無傷


708 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/17(土) 18:20:17.08 ID:lQ5wegUY

>>695
本当に儲けた人に比べればそうでもないだろうけど、
東電株で資産が17倍になった。

JALと東電のおかげでもう働かかなくても平気だけど、
仕事やめると暇だしずっと一人だと思うから仕事は続けてる。
でも、熱意ないし、ストレスもいっぱい、同僚からも軽んじられるし、
お金は入ればやめるって入社当初から今でもずっとそう思ってます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】マイナーな言語の専門家が身近にいる人
【スレ56】仕事の時だけ違う名前を使っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください