【スレ57】淡路島出身の人
137 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/10/27(木) 17:03:37.23 ID:S9VCOFYr
淡路島の人の話が聞きたい。
特に、
・明石海峡大橋の開通前後で生活がどう変わったか
・開通後は神戸や明石への通勤通学が増えたか
・開通前は徳島との結びつきが強かったのか
あたりが知りたいです。
336 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/06(日) 19:51:34.57 ID:s1hOqjCT
>>137
淡路島出身(直近10年は島外暮らし)です。
>明石海峡大橋の開通前後で生活がどう変わったか
一番変わったのは、陸路での配送関係だと思います。
コンビニが増えました。
子供にとっての一大事は、ジャンプが月曜日発売になったことですかねw
それまでは離島扱いだとかで早期入荷していて、土曜日に発売でした。
神戸に住む親せきの家(同年代の子供がいる)に行く時のお土産は、
基本的にジャンプでしたw
あと、観光客は増えましたね。
神戸大阪など近畿圏から
「ちょっと土日にぷらっと行って、のんびり出来る土地」
として使われるみたいです。
だから、国道の交通量も増えました。
上記の配送トラックも含め、ですが。
>開通後は神戸や明石への通勤通学が増えたか
父が一時期、洲本市→神戸市内への通勤をしていました。
大体明石~三ノ宮までの通勤通学は、バスで1時間~1時間半です。
同級生で、最初から地元に残って島外で就職を希望、という子もいましたが、
いくらバスは乗って寝てれば着くとはいえ、
タイムスケジュールに限界があるようで、
あまり多くはないor島内で転職しているようです。
>開通前は徳島との結びつきが強かったのか
今でもそれなりに強いですよ。
特に島の東側、東南側の方は。
車社会で、大人1人に車1台の土地ですから、
徳島方面へ出掛けたほうが、駐車場の使い方では便利を感じます
(神戸方面は、駐車場代が高い)
明石海峡大橋は、橋代も高いですしね
(今はETC割引など使えばいいですが)
あと、洲本市で行われる夏祭りは、阿波踊りです。
もともとは徳島の領地だったので、文化的には徳島だと思っています。