【スレ59】帆船にも乗ったことがある石油タンカー船員
75 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 21:44:53.98 ID:8ooAEG++
帆船乗ってた人間に興味ある人いるかな?
海王丸って船なんだけど昔乗ってた
海上技術学校(海員学校)って学校卒業したんだけど
学生時代は楽しかったなー
俺のクラスの担任教官が元海上保安官でいろいろ教えてくれた
今はタンカー乗ってる
76 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 21:59:42.40 ID:x+1GekIL
>75
セイルドリルやったことありますか?
一度見てみたいと思いながらなかなか見に行けないんだけど
セイルドリルのために練習したりするのですか?
77 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 22:05:02.30 ID:9gct24g/
>>75
むしろタンカー生活についてkwsk
78 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 22:24:10.08 ID:8ooAEG++
>>76
セイルドリルは基本的に毎寄港地でやるので5回ぐらいやりました
練習というか帆走するたびにセイルドリルと同じことをしています
セイルドリル当日は船内の士気が異様の高まります
チラ裏ですが登檣礼とかはちゃんと練習していますよ
登檣礼とかになると整列するときの足の位置まで決まってたり
みかけによらずきついんですよね
79 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 22:38:44.74 ID:8ooAEG++
>>77
タンカー生活
3ヶ月は土を踏めません
いやーきついです
ペルシャ湾とかに行く船になると
土はおろか陸地すら見る機会がなくなります
船内生活で一番気をつけてるのは静電気です(引火防止のため)
なので服はおろか靴までも静電気を除去するものをつかってます
エリアによっては電気製品つかえなかったりします
仕事で怖いの操舵のときですかね
大きい船になると舵をきってから30秒ぐらいしてから
やっとききはじめます
漁船がいたりすると航海士は発狂寸前です
でも一番きついのは人間関係ですかね
年齢差もあって仕事が終わっても顔あわせるので
部屋は個室なのでそれは救いですが
81 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 22:52:29.99 ID:MVbJyuTB
>>79
船員の生活そのものが知りたいので、
年間&一日のスケジュールとか
日常の具体的なこと書いてくれたらうれしい。
あと給料のこと聞いていいかな。
差し支えない範囲でいいので。
数ヶ月帰宅できない仕事だと、
どれくらいの額になるのか想像がつかない。
家族が寄港地に行って面会したりというのも時々聞くけど、
その場合の家族の旅費は自腹なのかな。
82 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 22:57:42.64 ID:8ooAEG++
>>76
追加で
今調べたところ
セイルドリル自体が練習の目的でやっているみたいです
セイルドリルを英語にするとsail drillなのでdrill=練習
セイルドリルの内容を洋上で実施して帆の開け閉めをする
という認識でよいかと思います
ちなみにセイルドリルをするたびに
実習生は3tの重さのロープを人力で引っ張ってますww
83 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 23:05:02.72 ID:DxYmZT/J
船乗りだと酒、バクチ、女が付き物なイメージだけど
アッチの処理はどうしてますか?
港ごとに女を置いておけるような
航海の仕方をさせてくれないだろうけど。
あと海賊の関係はどうですか?
84 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 23:24:55.73 ID:8ooAEG++
>>81
基本的なサイクルは
3ヶ月乗船して休暇1ヶ月
乗船中はジュース代ぐらいなので
3月分まるまる給料がたまります
ちなみに食費は法律で会社持ちと決まっています
移動費も会社持ちですが家族の分は自腹かとおもいます
19才で手取り25万です
といっても乗船中の話で休暇になると基本給15万ぐらい落ちる
同期で一番高い給料の金額は45万円でしたね
休暇になって通帳みたら3ケタあったとかw
85 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 23:26:05.74 ID:8ooAEG++
>>81
1日のスケジュール
0600 起床
0700時 朝食
0730 船橋(操縦室)へ
0800 当直 コーヒーを船長 甲板長 先輩へ
0815 コーヒーを飲みおわったところで船内掃除へ
1030 掃除から帰還
1200まで 当直
1210 昼食
1400 入港 荷役開始(例入港がないときもあります)
荷役中は無線機もって甲板長のパシリ
「道具もってこーい」とか
1630 荷役終了 次の目的地へ
1640 夕食(船の夕食は当直の関係上早いです)
1800 風呂とか
1930 船橋へ
2000 当直開始
0000 当直終了
0030 就寝
86 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 23:27:07.96 ID:8ooAEG++
>>81
こんな感じです
下っ端だからあんま参考にならないかも
船は3交代でまわしています
0時から4時
4時から8時
8時から12時
こんな感じです
これに日によっては荷役がはいります
上陸とかはほとんどできませんね
自販機に行くぐらいです
昔はできたんですが
今は荷役システムが発達してて超スピードでおわります
たまーに上陸目的で港に入って上陸できることもありますが
調査船とかだったら上陸し放題でたのしいと同期からききます
かなり精神力が必要です
人によっては病みます
87 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 23:35:30.99 ID:8ooAEG++
>>83
港とか瀬戸内海 マラッカ海峡などは意外と電波が入るので
携帯でエロ動画みて耐えてます
ホモが多いとかいわれるけど船乗りは女好きがほんとおおいです
酒はともかくばくちはあまりやらないですね
それをやるならみんな休みます
海賊関係は外国とくらべると
だれも武装してないし無防備なのが現状です
日本式の応対は消火ホースで応戦してます
人がふっとぶほどの威力があるので効果覿面らしいです
88 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/25(金) 23:46:44.25 ID:8ooAEG++
>>83
追加で
昔の船乗りはまさに港に女を置くみたいなことをしてたらしいです
南米は日本人がもてるのでパラダイスだとか
89 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 00:08:46.65 ID:HmfiI7tq
学生生活について詳しく
90 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 00:24:56.91 ID:W4San1Zi
>>89
新鮮な毎日でしたね
5分前行動だとかポケットに手をつっこむなとか
国旗の揚げ方を学んだり
一番おもしろかったのは
5mぐらいから海に飛び込んだり
海外にいくのにそそうがないようにテーブルマナー講習があったり
残念なのは
予算の関係で遠洋航海(海外)にいかなかったことです
有意義な学生生活だったと思います
でも軽い気持ちでいかないほうがいいです
もともとは海軍の軍人を育成するような学校だったので
あまり知られてませんが海軍予備員といって
船乗りを予備の軍人としていた時代もあったのです
91 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 04:52:20.31 ID:x9TO4c1K
海軍のように「カレーの曜日」はあるんですか?
92 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 05:05:20.73 ID:wngnE6P0
防衛大の生活とほとんど同じだな。
防衛大にはカレーの曜日は無かったが。
93 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 07:50:24.05 ID:W4San1Zi
>>91
カレーの曜日はありません
ですが入学式や何か特別ことがあるときの
カレー率は異常に高いです
ぶっちゃけ曜日感覚はずれまくりです
曜日当てゲームがはやったくらいに
ちなみに練習船に乗ると
総練(消火訓練 防水訓練などの各種訓練)のとき
アイスは必ずでました
94 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 08:04:04.88 ID:W4San1Zi
>>92
防衛大にくらべると全然厳しくないです
船員になろうという人がすくないので
脱落者を出さないようにと今の教官は甘いですね
ちゃらちゃらしてます
30人のクラスで同期でも3人ぐらいしか中退しなかったです
かつて聞いた話だと
3分の1いなくなるのは当たり前だったそうですが
95 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 09:19:58.63 ID:OFbCXWsn
土左衛門を発見した時ってありますか?
97 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 16:40:59.17 ID:gr1YHUoH
>>95
まだ見つけたことはないです
学生時代フェリーでバイトしてたとき
フェリーから人が落ちたことぐらいです
教官や先輩から土左衛門を見つけた話はわんさか聞きますし
海上保安庁から「人が船から落ちたから注意してください」
という旨の連絡は良くあるので
近い将来発見するときがくるかもしれません
話を聞く限り悲惨だそうです
遺体の腹をあけるとカニがうようよしてたとか
99 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/26(土) 16:54:39.00 ID:yoonn57K
>>97
カニが腹に入ってるって不思議ですね
海を漂う藻には小さいエビとかいると聞きますが
どこからカニ来るんだろう
100 名前:sage 2012/05/27(日) 00:05:33.83 ID:HE9qvoYz
自分が生まれる前に亡くなった祖父が船乗り(機関長)だったよ。
生きてたらいろいろ聞きたかったんだよね。
101 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 04:23:09.63 ID:Sp+Sli9W
>船乗りさん
夜間のワッチでは計器類の照度をオフにするんですか?
(船用の機器を作っていたのですが、
必ずLED照度オフの機能がありました)
暗闇の中でワッチって・・・眠くなりませんか?
102 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 04:23:41.04 ID:Sp+Sli9W
>>99
カニは幼生の間はプランクトンですから。
ガザミみたいに大きくても泳ぐ奴も。
103 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 08:08:02.76 ID:1OMGUpGo
>>100
諸先輩の話はおもしろい話やためになる話が多くて
参考になります
ククラスの担任が海保だったので
保安庁の内部の話が聞けておもしろかったです
飛行機を買う予算がもらえないけど
修理に必要な部品は買ってもらえるので
飛行機の部品を1機分まるまる買って飛行機を組み立てた
なんて話も聞きました
104 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 08:21:27.77 ID:1OMGUpGo
>>101
計器類の照度を完全にOFFにしてしまうとみえなくなってしまうので
OFFにはしませんが、できるだけ照度を絞ります
夜間のワッチは灯台の光や船の船灯等を見なければならないので
正直眠くなります
レーダー画面の光がいいアクセントに……
まだ自分は下っ端なので航海士だとか責任ある立場になると
気を張るので眠くならないみたいですが
まだ自分は未熟者ですね
そういえば突然思い出したけど
前の機関長がもんじゅに携わってたとか言ってたなぁ
105 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 08:41:09.63 ID:2t7yLgad
イージス艦と漁船が事故ったけど
船乗りからみてどっちが悪い?
あと嵐の時どのぐらい揺れますか?
106 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 09:15:38.98 ID:1OMGUpGo
>>105
むずかしいですね
どっちもどっちといったところでしょうか
あたご側に回避義務があったので
あたご側にも非はあったはずですし
漁船側にも非はあったと思います
法律では協力動作といって優先権があっても相手がよけない場合は
相手をよけなければいけませんので
あたごのレーダーが高性能でもあくまでレーダは機械
目視が基本です
失礼かもしれませんが
漁師の方はあまり法律に詳しくないと見受けられます
漁船は小型船舶で操縦できるので
海事六法も触ったことがない人が大半ではないでしょうか
漁船が常に優先権を持つとい誤った解釈をしている人が大半です
正しくは操縦性能を制限する漁具を使用しているときだけで
あとは法律上普通の船と同じなのですが
正直漁船の方が小回りが効くので
シーマンシップを発揮してよけてもらいたいところです
>>嵐の時どのぐらい揺れますか?
自分が体験したのは左右に45度揺れました
そのときは船酔いでダウンしました
なんでも会社のタンカーは70度になっても大丈夫だそうで
70度は未知の領域ですね
海上保安庁の船には90度こえても耐える船があるそうです
107 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 09:20:04.80 ID:NLfC/R5X
90度ってもう浸水してませんか?
108 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 09:28:51.74 ID:1OMGUpGo
>>107
甲板上の扉には水密扉がついてるので大丈夫..かな…
計算上の話なのかもしれません
110 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 11:01:28.51 ID:RVY2hOYp
>>84
海軍だと士官はメシ代は自前らしいけど、
民間は会社持ちなの?
長期の航海だとアイスやジュースみたいな嗜好品や
生鮮品の不足はおきない?
111 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 11:52:27.84 ID:1OMGUpGo
>>110
船員法第80条によりきまってます
長期になるとどうしても不足します
とくに外国に行くような船だと不足します
なのであらかじめ酒やカップラーメンとかを
段ボール買いしてる人が多いようです
生鮮品はどうなっているのでしょうね
司厨ではないのでなんとも
112 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 16:01:08.25 ID:Ttok2y8y
>>111
航海中の食事で生野菜や果物が出る比率はどれくらいですか?
長い公開だと寄港地で仕入れるのかなとは思うけど。
113 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 17:50:30.70 ID:BJZEGPfu
急病人が出たらどうするんでしょうか?
ヘリとか来ますか?
手術する?
114 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 19:51:08.00 ID:/1mX33fw
>>112
そういや果物や生野菜の類はあまりみないですね
一度火を通したものばかりです
お察しの通り寄港地で仕入れます
でも人が入れるほどの冷蔵庫があるのであるので
結構食材は持つんじゃないでしょうか
料理のおいしさは司厨長によりけり
おいしい料理をつくる人は本当においしいです
船はお金がたまるので
将来レストランとか開業したい人が結構乗ってたりします
115 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 20:12:58.21 ID:/1mX33fw
>>113
練習船なんかは遠洋航海時に船医が乗ってます
設備も簡単な手術(盲腸とか)ができる設備があり
実際に手術した例もあるそうです
銀河丸という船にも乗りましたが
レントゲン室や薬品もそろってました
実際の商船にはまず船医は乗ってませんが
船内に本業の医者から講習を受けた人間
(航海士や機関士などの兼務で)がのっており
基本的な応急処置はうけることができます
手に負えない場合は
海上保安庁(各国の沿岸警備隊)か
海上自衛隊のヘリで搬送ですね
健康管理は練習船にのってるうちからうるさく言われます
実際インフルエンザにかかったときは
大丈夫かとか言われる前にかなり怒られました
116 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 20:25:10.44 ID:2t7yLgad
日本に帆船があったのはびっくりだけど
もともと日本の技術なの?
118 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/27(日) 23:19:25.90 ID:1TGfB7w8
生活排水は、濾過?浄化?して海に還すの?
前に学生の船生活の番組を観てたら、
お風呂が海水だった…
119 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/28(月) 02:53:07.17 ID:3/kDFHnk
休み時間って魚釣りしてもいいの?
何故船乗りの仕事を目指したの?
120 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/28(月) 12:05:20.08 ID:oM1Rcv+q
>>116
初代日本丸、海王丸は
イギリスで設計され日本で建造されました
またイギリスから帆船乗りを招き技術を習得しました
以前イギリスの帆船の船長を招き実習風景を見ていただいだところ
「本国にはない明朗さがあり、日本独自の気風がある」
と(うろ覚え)評価されたそうです
2世代目の日本丸、海王丸は
初代で培った経験をもとに科学的な研究をして
日本で設計、建造されました
2世代目海王丸は世界最速クラスの速力(約時速40Km)
ただきだしてます
帆船無用論がさわがれてますが
300本以上のロープを使って帆走する技術は
一昼夜で出来るものではないので
3世代目も建造してほしいところです
外国の帆船は格がちがいます
船は3交代で当直してるからとベット数が乗員の3分の2しかないとか
122 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/28(月) 12:28:48.62 ID:oM1Rcv+q
>>118
人数や船の大きさにもよって違いますが
トイレなどの汚水は浄水設備で浄水
廃油も浄化して排出しているのですが
手洗いや風呂程度だったらダイレクトに海にながしてるはず
ちょっとはっきりわかりませんでした
すみません
ちなみに沿岸から何マイルでは○○を流してはならないとか
細かく決まってます
人数が多い練習船なんかになると
節水のため遠洋航海は風呂は海水
トイレも海水でながしてます
友達と一緒に洗濯をするのはあたりまえでしたね
帆船なんかは傾きながら走るので一層節水が厳しくなります
123 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/28(月) 12:34:47.37 ID:oM1Rcv+q
>>119
してokですよ
ですが常時、船は結構な速力で走っているので難しいかも
>>何故船乗りの仕事を目指したの?
海上自衛隊の観艦式をみて何か惹かれるものがあったんです
気付いたら民間にいっちゃいましたけど、
今でも自衛隊いくか迷ってたり
127 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/30(水) 18:11:53.55 ID:IyJfLkpt
久しぶりに陸におり立った時って
しばらくって違和感ありますか?
128 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/30(水) 18:36:15.69 ID:JrK38pUC
>>127
ありますw
通称陸酔い(おかよい)吐くまで気持ちわるくならないけど
船酔いになれたと思った次は陸酔い
勘弁してほしいです
帆船なんかは常時傾いた状態を維持して進むので
港や錨泊したときはまた特殊な気持ち悪さがあります
今の練習船は燃料高騰&予算不足で全然航海しないので
船酔いになれてない学生が多いです
航海訓練所という所の練習船に乗るのですが
裏では停泊訓練所とよんでいるほど
129 名前:なご 2012/05/30(水) 21:33:17.94 ID:s6FjliD4
>>128
寝台特急から降りた時に違和感あったけど、
アレの凄いのなのかな?
体の中に揺れができて乗り物のソレを相殺する仕組みが
あるんだろうか。
130 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/05/31(木) 09:37:20.03 ID:DqjEBuzh
>>129
どんな揺れでも船酔いしない超人は
クラスに1人か2人ぐらいでしたね
船酔いする人でも
積極的に無理やり食べ物を食べて吐いていると
船酔いになれてきます
人間で不思議ですね