※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 

【スレ3】カトリック系の女子高に通っていた人

100 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/27 23:48:17 ID:MBgAeg53

それじゃ反対に校則が厳しかったわが母校を。
出身高校はカソリック系の女子高。

中、高、寮あり学食あり。
朝夕の礼拝のおかげで今でも十字の切り方と「父と子と聖霊の御名~」と聖歌が歌える。
聖歌も今机の上に乗ってる。
信者ではなく個人的に結構面白い読み物、という扱いで。

学校全体としての学力は中の中で、これといって勉強には可もなし不可もなし。
特進クラスの勉強は難しいらしいけれど。

それで、清貧を旨とするカソリックのせいかは知らないけれど
やたらと校則が厳しかった。

まず、当然髪染めピアス禁止。制服の改造禁止。
始業、終業式のたびに服装、髪型、耳たぶチェック。
体育館で跪いて全員スカート丈をチェックされる。短かった人はしょっ引かれる。
当然男女交際禁止、で、学校帰りの立ち食いも禁止。
下校中に制服着た同じ学校の子がキョロキョロしながら入っていったところが
もんじゃ焼き屋だったのでほのぼのした。
万引きは多分一発退学。

学校の別棟には「反省室」なる狭い一室があり、
正面には十字架が掛けられていて、校則違反者はそこで反省しなければならない。
先生がツーマンセル体制ではっついている。

薄暗い陰気な一室だったんだけど、あるとき放送で、
「皆さん、反省室が明るくなりました。改修工事で窓 が つ き ま し た」
とシスター校長が言ったときには内心大笑いした。
以前は監獄以下の環境だったんだなあと。

幸いというかなんというか、
私は校則破ったって楽しくないという人間だったので反省室入りしたことはない。
入る人も大したことはしてないんだけれど(携帯所持してた、とか)。

バイトも禁止で唯一許されていたのは郵便局での正月用葉書の仕分け。


106 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/28 01:21:34 ID:KWi2Lc3Y

高校なのに各教室にオルガンがあって、オルガン係がいて、
毎朝毎夕のお祈り時に聖歌を歌う。
生徒本人とか家族で長期入院などしている人がいると全校で祈る。

登校時と下校時、マリア像にお辞儀。
教室から階段の踊り場から、とにかくあちこちに聖像と聖画が飾ってある。
校歌のサビが「導きませ いつの日も やさしき御母 聖マリア」とか。
というあたりがカトリックならでは、かな。

うちは校則はそんなに厳しくなかった。
厳しくしないでも悪い子とかいなかったし。
服装チェックなんかしないでも、みんな普通に着てるし。
むしろ、ドキュ女子校のほうがやたら校則厳しかったみたい。


109 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/28 02:47:24 ID:+dcasC8a

私の出身カトリック系の話。
系列は幼稚園から大学まであり、
その中学・高校の一つ(2つ持ってたハズ)のお話。

まず神父の教員がおります。担当科目は宗教。
授業では聖書の話などを扱います。聖書は各自に修道会から配られます。
科目なので、当然中間や期末試験もあります。

2学期終業式にはミサを行い、信者の子は聖体拝領をします。
その後はクリスマスということで、ケーキ抽選会が行われたり。

あと、ミッション系ならではですが。
ローマの修道会本部からえらい人が学校に来ると、講和の後
「一日休み増やしたげる」的な事を言って、休みが一日増えます。
なんか嬉しい。

あとは、神父を目指す子がクラスにいる、くらいが他と違ってるところかな。
彼らは遊びつつもラテン語とか頑張ってました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】スパムメール業者
【スレ3】競馬関連の下請け会社で働いている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください