※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 

【スレ3】競馬関連の下請け会社で働いている人

116 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/28 11:31:43 ID:+ECwk+jE

競馬関連の下請けで働いてます

昔の鉄火場の雰囲気は薄まりました(昔はホントに女子供は入れるとこじゃなかった)
バブル前は係員に「殺すぞ」「このバカヤロー」
「(名札をじっと見て)名前覚えたからな、帰りに気をつけろよ」
などの罵声ガクブルすることもなくたんたんと仕事をしてました。
新人女子は泣いて仕事を覚えるのがとーぜんでしたしね

面食らったのはお金が積んであること
(テーブルの上に1千万の束や、100円玉が大きなざるに山盛り)
それもかなり無造作においてます。
不思議なことにそれをくすねる人間はあまりおらず
仕事中はお金ではなくモノとしてしか見ていません。

場所により私たちが売り上げの計算もするのですが、
バブルのころは忙しさのあまり1億とか1千万とかの札束を蹴って仕分けたりしてました。
いまはそんなに売れないから放り投げるくらいですが
それでも新人はかなりビビるようです。

まあざっと書きましたが、なにか質問あればお答えします。
あんまりつっこんだのはやめてね、答えられないことのほうが多いので(w


117 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/28 11:38:03 ID:U3AsDEsL

>>116
馬券は買ってもいいんですか?また、買ってる人はいますか?
裏情報なんてのはあったりします?


118 名前:116 04/10/28 12:22:51 ID:+ECwk+jE

>117 法律で禁止されてるので買っちゃダメです。
本人は買ってないけど家族が買ってるのは知ってる
よく言われるけど「裏情報」なんてのは存在しません、
レースに出てる騎手にもゴールするまで何が勝つかワカランと言ってました。


122 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/28 15:17:27 ID:KWi2Lc3Y

>>116
下請けってのは具体的に何するんですか?馬券の発売?
私何回か競馬行っても、カードの書き方とか
ボックスとかフォーメーションとかさっぱりわからんのですが、
窓口に座ってるおばちゃんたちは完璧に理解してるんですよね?


125 名前:116 04/10/28 16:09:59 ID:+ECwk+jE

>122 具体的なのは勘弁して
JRA本体の職員数は競馬サークル全体では少なくて
グループ会社(子会社)がたーくさんあります
私はそのなかのひとつに所属してます。だからこんな平日がお休み。

マークカードの書き方は
窓口のおばちゃん・みどりのにーさん・ねーさん・おじさんにも
レクチャーしてますのでワカランことはどしどし聞いてくださいな。
完璧に理解は保障しかねますが(w

実際、難しくって私もヒマがあったらフォーメーションの塗り方を勉強してますよ


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】カトリック系の女子高に通っていた人
【スレ3】携帯コミュニケーションサイトの雇われ管理人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください