※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 

【スレ3】総合大学の看護学科に通っていて歯学科の解剖実習に参加した人

452 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/06 02:19:03 ID:r1GuZdhE

ちょいと不謹慎かもしれないけど
解剖実習の体験談とかはどうだろう?聞きたい人居たら書きます。


454 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/06 03:16:58 ID:6nnuBCNo

>>452
医学部の学生かな?
解剖後の食欲はどうですか?w


463 名前:452 04/11/06 17:47:19 ID:3GJGnJpQ

私は医者の卵ではなくて看護師の卵の方。

1日だけ、医者や歯医者の卵やっている解剖実習に参加しなきゃいけないんですね。
オリエンテーションの際に先生から一応、実習内容について口止めされたけど、
要は「しゃべったら献体してくれる人が減って困るからやめてくれ」という事。
守秘義務の事は一言も無かった。
献体した人のご遺族が見たら、やっぱり複雑に思うのかもしれないけど。

ここは2chだし、その辺の倫理的な事はまぁ、見逃して下さい。
次レスから体験談書いていきます。


465 名前:452 04/11/06 17:56:23 ID:3GJGnJpQ

私はある総合大学の看護学科に通ってる。

2年生の春に、全員で歯学科の学生がやってる「系統解剖実習」に
一日だけ参加させられる。参加しなきゃ解剖学の単位が出ない。
「系統解剖実習」っていうのは、一般の人が想像してる解剖と全然別モノ。
血だらだら、内臓ぐちゃぐちゃとか、そんなのを期待してる人は
以下読んでもつまんないかも。

系統解剖は、生前に献体したいと申し出て下さった方(完全ボランティア)のご厚意で行えるもの。
その方が亡くなってから、約半年もかけてホルマリンとかで防腐処置をする。
さらにそれを学生が、半年~長い場合は1年もかけて解剖していく。
だからご遺族の元に御遺骨が戻るのは、長いと1年半後。
献体して下さる方やそのご遺族はほんと出来た方達だと思ったなぁ。

時間がかかるのは、
死んだ原因を突き止めるための病理解剖や、司法解剖とは目的が違うから。
系統解剖の目的は、人体の仕組みを理解すること。
だから時間がかかるんです。

↓つづく


466 名前:452 04/11/06 18:10:32 ID:3GJGnJpQ

内心ものすごく怯えながら解剖実習室に入ると、
ステンレスの解剖台の上に、一瞬死体には見えない御献体が寝かされてた。
解剖体は、生の死体とミイラの中間のような感じ。
ホルマリンで燻製にされたような感じ、という表現が合うかもしれない。
筋肉は残っているものの、色は枯れてた。

私が参加した頃には、もうある程度解剖実習は進んでたから、解剖体はある程度バラされてた。
具体的には、全身の皮膚が剥離されて筋や血管が剥き出し。
頭部は切断されてた。さらにその頭部は頭の部分が一周切り取られ
脳はホルマリンに漬けて別保管されてた。
顔の部分は、縦に半分に切られてた。
あと、片腕も肩から切断されてたと思う。
胴体は胸から腹にかけての前面が大きく切り取られて、
内臓が全部見えるようになってた。

実習は黙祷で始まり黙祷で終わる。
部屋の中はホルマリンの臭いで充満してて、目や鼻、喉がやられる。
でも長い事やってると慣れちゃうのか、歯学科の学生は
普段着の上に白衣を引っ掛けただけの格好に、手術用の手袋だけで、
マスクはつけてなかった。

正直、解剖よりもホルマリンの臭いで途中意識が遠くなったけれど
この部屋の床にだけは倒れたくないという気力だけで立ってたような気がする。

↓つづく


467 名前:452 04/11/06 18:27:31 ID:3GJGnJpQ

解剖自体は始まってしまえばどうって事無かった。
内臓は全部、取り外して取り出せるように切断されてた。
肺や肝臓、胃、心臓、一通りの臓器は手渡されて観察したと思う。
肝臓は重いとは知ってたけど、想像以上に重くて危うく取り落としかけてしまった。

歯学部の学生の方は、看護学生に解剖の知識を上手に説明する、というのが
評価対象になるらしく、やたら一生懸命説明してくれた。

解剖体があまりにも生の死体と掛け離れてて、怖さや気持ち悪さは無かったなぁ。
系統解剖実習が終わりに差し掛かる頃には、
解剖体は原型が無い程にばらばらにされてるそうです。
解剖の途中で、欠けてしまった組織片などは、その解剖体専用の容器にすべて集められ、
実習終了後すべてのパーツを欠損無く棺に納めて荼毘に伏し、
ご遺族の元に返されるそうです。

私の見た限りでは、ふざけたり、解剖体をぞんざいに扱ったりする学生は1人もいなかった。
御献体を前にすると、不思議と尊敬の念が湧いてきた。

あ、食欲とかは無くなる事は無かったよ、至って普通、その日の夕食から肉食べれました。


487 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/06 23:36:31 ID:VZVsqqGa

医学部の友達がいるんですが、解剖はキツイらしいですね

丸一日立ちっぱなしだし、ホルマリンの臭いで鼻が曲がるらしい
ゴム手袋はしてるものの、長時間扱っていると
どこからともなく侵入してきて指がカサカサになる
ホルマリンの臭いは身体にも付くので、それを誤魔化すために
タバコを吸ってるぐらいですからねw

献体された遺体は善意のものもあれば、身元不明者もある
だから、入れ墨の入ったヤクザを扱う班もあるらしい
解剖の遺体は一年を通して使うので、管理を怠ってカビでも生やそうモノなら、
担当教官から恐ろしい仕打ちが待ってるらしい……
(ここらへんは大学によって違うかも)

ちなみに、解剖してもほとんどの学生は飯が食べられないなんて状況には陥らない
友人は夜遅くに解剖を終えて、すぐに焼き肉を食べてたぐらいでしたから……


488 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/06 23:54:12 ID:GkqEBNny

そうだった…自分も昔解剖実習で遺体を見てたんだ…
なんだかすっかり忘れてたよorz

一番気になっていたのが、解剖室に安置されていたホルマリン処理された無頭児。
自分が生まれる前からずっとそこにいる彼が不憫だった。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】SMクラブの女王様
【スレ3】クレジットカード会社で返済督促電話のバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください