※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ3】群馬のガラス工房の職人

872 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/12 10:50:00 ID:JWMldLjc

群馬でガラス工房職人やってます。

冬はお客が来ないので暇です。
溶けたガラスで火傷した事もあります。

職人になるまで10年かかりました。
師匠がいるのですが殴られっぱなしでした。
でも技能は天才的なので10年我慢しました。

冬も灼熱地獄です、夏は・・・
想像すると・・・吐き気がします。
夏は観光客でにぎわいますが、
オバチャンパワーで製品に被害が出ます。


874 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/12 11:01:28 ID:3/cvird3

>>872
職人さんですか。
生活サイクルは普通に朝起きて夜眠る感じですか?

夏場はたしかに想像したくないな…今年は特に地獄だった事でしょう…


875 名前:硝子  04/11/12 11:19:08 ID:JWMldLjc

>>874
生活サイクルは、おっしゃる通りです。

元々灼熱地獄なのに「クーラー」を導入してもムダなので、夏は上半身裸です。
水は2Lペットボトル4本は飲みます。
今年は・・・熱射病で2人の同僚が倒れました。窓などは全開に出来ませんでした。
その理由としてごみが入る事と、残暑時に浅間山の噴火で灰が舞っていることでした。

俺はもうおっさんですが、若い弟子がいるので、
その裸目当てにオバチャンが観光します。
製品は買ってくれないし、破損していくので困った人たちです。


888 名前:硝子  04/11/12 12:02:28 ID:JWMldLjc

最初2年は師匠のそばで手伝い、3年で初級、
あと3年は、江戸切子等の伝統工芸を習得、一応技能士の免許、諸免許などなど、
9年目でやっと師匠に認められました。

最初4人で弟子入りしたのですが
2人が脱落、もう一人が江戸切子職人、私が硝子工房に行きました。


889 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/12 12:29:20 ID:ajCNHZvk

>>888
どういう製品を作っているのですか?
置き物?コップなどの実用品?

作り方なんかも興味があるので
よかったらざざっと書いてくれると嬉しいです。

ペンチで固まりかけのガラスをひねるってやつでしょうか?


893 名前:硝子  04/11/12 13:03:29 ID:JWMldLjc

>>889
ざっとあげてみると・・・

硝子細工全般(動物や人、箸置きなど)・コップ・花瓶・ステンドグラス・
置物・食器・果物皿・薬瓶・化粧小物・敷石・徳利・杯・デカンタ・
シャンデリア(2回作った事があるが1ヶ月かかった・・)
もちろん江戸切子も出来ます。

個人的にはフラスコやビーカーも作れるが、設備にはないので出来ない。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】商店街の客があまり来ない店の経営者
【スレ3】第一次産業の団体の購買担当職員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください