※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 

【スレ3】百貨店の食品売場でバイトをしていた人

910 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/12 21:02:14 ID:ay7p/ogG

数年前、百貨店の食品売場でバイトしてました。

研修は働くフロアや職種に関係なく、みんなまとめて専用の部屋で
丸3日間みっちり受けさせられます。雰囲気は教習所に似てました。
内容は、マニュアルを見ながら人事担当者の講義(半分はその人の体験談)を聞き、
その後おじきの仕方や言葉遣い等の実習になります。包装の練習もありました。
老若男女混じって一緒に実習を受ける光景は、何かホノボノとしいて楽しかったです。

売場に配属されて一番驚いたのは、意外と衛生的でないということ。
黒光りするあの虫は毎日のように姿を見ましたし、
落とした食材も火を加える物は客が見てなければ普通にそのまま使用してました。

次に驚いたのは、バイトも社員も思いの外DQNっぽい人が多かったということ。
とくに若い女性の従業員はガラの悪い率が高く、休憩室やトイレは
常に煙草の煙と愚痴や悪口満載の落書きでいっぱいでした。

食品売場の若いバイトの間にはなんとなくカーストのようなものがあって、
菓子類売場→惣菜売場→生鮮食品売場という感じ。
生鮮も野菜類→魚塩干・精肉という雰囲気があったように思います。
生鮮売場は男性とオバチャンばかりなので、たまに若い娘さんがバイトに来たりすると
すぐに目を付けられ、同じ売場の人と結婚して辞めていくパターンが多かったです。

働いていた期間が約3ヶ月と短かったせいかもしれませんが
食品売場ではイヤなお客と遭遇することがめったにありませんでした。
その分、従業員どうしの人間関係が複雑だったような気がします。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】ライフラインを供給する機関の窓口係
【スレ3】祖父が和菓子店経営者兼職人だった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください