【スレ4】パソコンメーカーの修理担当者
15 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/13 14:02:57 ID:AVej9JiF
パソコンのメーカで修理やってます。
仕事の流れはこんな感じ。
届く→
傷害データベースに登録→(作業ラインが空くまで待ち)→
現象の再現を確認→
不良部品の交換→
動作確認→
費用見積もり→(お客様の回答待ち)
→返却
BTO・CTOをやってるので、1週間で届く品物が全てスペックやOSが違うなんてザラです。
製造記録を見ながら部品の手配と、必要に応じて再インストールします。
同じ地方の同じ業種(九州地方のXX高校、○○高校、みたいな)の
パソコンが10台並んでいたとして、全てがソフトフェア構成が違う事もありますので、
同時進行で作業していると、間違えそうになります。
同じユーザで、ハードウェアは同一だけどインストール内容は異なる、とかもあり、
これも作業ミスしそうでヤバイです。
最も困るお客様は、ハードディスク不良で
「大事なデータが入っているから絶対に復旧してくれ」と依頼してくる方。
可能な限りデータ復旧・移植はしますが(上記の理由で再インストールが手間だから)、
届いた時点でハードディスク内部が物理的に破損している場合もあり、
そうなるとお手上げです。
(喩えると、洗濯機で洗って散り散りの原稿用紙から
書いた内容を復旧してくれ、というくらい無理)
データ復旧専門業者も居ますが、お客様のご要望で見積もりに出したら
「無理(要約)」と言われて、調査料金3万円取られただけでした。
最近は少しは頑丈になりましたが、
ハードディスクはパソコンの中で最も壊れやすい部品です。
また、ウイルスなどによるアクセス不能、ファイル破壊もあります。
大事なデータは、常日頃のバックアップをお願いいたします。
16 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/13 15:25:15 ID:LfoyFyiY
>>15
乙です。
修理の際はお客さんのプライベートなデーターを見ることもありますか?
業務用ファイルに混じって、エロ動画のファイルが脇にギッシリ入っていたとか。
20 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/13 22:24:07 ID:zs/+hojy
>>15さんではないですが、家電量販店のPCテクニカルカウンタで働いています。
>>16
>修理の際はお客さんのプライベートなデーターを見ることもありますか?
>業務用ファイルに混じって、エロ動画のファイルが脇にギッシリ入っていたとか。
最近はエロサイトの見過ぎでスパイウェアにやられまくって、
パソコンが全く起動しなくなるくらいまでボロボロになり
お店に持ってくるパターンが多いです。
で、大抵はセーフモードで駆除ソフトを回せば起動くらいするようになりますから
「これでかろうじて動くとは思いますけどねー」とお客さんの前で電源オン。
OSが起動し、でっかく映し出される無修正エロ画像壁紙(汗)。
そして起動と同時にぽこぽことポップアップするエロリンク共。
・・・お互いなんとも声をかけづらい空気がテクニカルカウンターに漂います。
大抵はその後店頭で預かって
手動で残ったスパイウェアの駆除するわけなんですが、
最近のスパイウェアは手が込んでて駆除が大変です。
おまえらIEでエロサイト行くな、と。
65 名前:15 04/11/14 21:25:38 ID:8mVicwL7
>16さん
現象の確認ためにOSを起動する必要がありますので、
お客様のデータを見てしまう事はあります。
>20さんのようなとんでもない状況は経験ありませんが、
教育機関の修理品からアーケードゲームのエミュやエロ画像が出てきたり、
監視用途に使っているらしく、目の前で何かを操作している人の顔とかが出てきたりします。
エミュなどを見つけても、お客様(法人が大半です)の管理ポリシーの問題になるため、
削除はしないで返却しています。
「違法と疑われるファイルを発見しますた」ぐらいは報告しようかと考えた事もありますが、
建前では、必要以上にHDDの内容を探ってない事になってますので…
とある学校から「何台も同時にMOが使用できなくなった」とクレームが入りました。
お客様はご立腹で、早急に修理するよう指示ありましたが、
届いた品物の大半で、フロッピーのシャッターがMOドライブに入りこんでいました。
誤って挿入したのか、わざわざシャッターを外してイタズラ挿入したのかは解りませんが、
IT教育は成果が出ているのか、疑問を持つ事が多々あります。
>20さん
私も店頭でトラブル対応していた事があります。
「ネットに接続できない!」と怒鳴り込んできたお客様が、
エロサイト由来のトラブルと説明すると妙によそよそしい態度になるのは、
なんとも言い難い気分でした。
出来るだけお客様のプライドを傷つけないように、話し方を工夫してみたり、
普通の修理とはまた違ったスキルが必要になりますね。