※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 4人目 > 

【スレ4】パチンコ店の店員

19 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/13 22:00:06 ID:7qVUpIBY

パチンコ屋さんの一日が知りたい。
あとあの小さな窓口の向こう側に在る換金部屋がどんな様子なのか知りたい。


25 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/13 23:41:20 ID:y6XJSM8t

>19
んじゃ、元パチンコ屋で働いてたんで。

早番:
開店1時間前に出勤。ドル箱を台に置いたり、入り口に置くPOPとかを立てたり
釘調整の為に開けておいたパチンコ台のガラスを拭いちゃー閉め、拭いちゃー閉めしたり。
開店15~10分前あたりに簡単なミーティング、担当するシマを決める。
店によってはずっと同じシマを担当するとこもあるみたい。
10時開店。開店時は1人は入り口でお客さんにひたすら頭を下げ、
それ以外はホールをチョロチョロと回る。

営業中の作業内容は

ホール
・お客さんの箱の上げ下げ
・大当たりが出た時の札挿し
・マイクコール
・灰皿清掃(2時間に1回は行なうかな)
・トラブル対応
・目押し(スロットの場合、店によってはしないとこも)
・メダルを台やサンドに補給(スロット)

カウンター
・レシートと景品の交換


26 名前:25 04/11/13 23:57:57 ID:y6XJSM8t

16時半過ぎに遅番が出勤、簡単に引継ぎを行ない、
灰皿掃除や簡単な掃除を行ない、17時くらいで早番終了。

遅番
16時半過ぎに出勤。
早番と違い、いきなり客が多い状態からのスタートはやっぱりめんどくさい。
シマの間の通路も狭いし。
夜はちょっと一杯引っ掛けた客とかも多く、軽く絡まれることも。大抵は適当にあしらうけどね。
22時くらいから徐々に客も減り、玉交換が増えてくる。
閉店間際になると、玉交換がメイン作業になってきてもう大変。
ただでさえ腰痛持ちなのに更に悪化するんじゃないの、って言う位運ぶ運ぶ。
場合によっては12000発位の玉を台車なしで運んだり。
(普段は8000箱以上は台車使ってたけどね)

閉店後。
台清掃に始まり、床清掃、箱清掃、椅子清掃、釘調整の為のガラス開けetc。
24時にやっと終了。


28 名前:25 04/11/14 00:20:39 ID:q5gRH/Gy

カウンターは交換業務が中心(他に景品の在庫チェックとかもあるけど)で、
体力的には楽だろうけど、お金になる部分を扱う仕事なので誤差が出ると大変。
店によっては差額を給料天引きってとこもあるみたい。精神的に大変なようです。

トラブルは・・・・・多いです。
客のトラブル、従業員のトラブル色々ですが。

客のトラブル

・酔っ払った客が台のガラスを拳で割ったり頭突きで割ったり。
 車のガラスのような処理はしてないので、大抵ガラスで切って怪我します。
・ゴト行為。
 セル板を使った古典的なものから偽造パッキーカードを使ったり、何時の間にか
 注射基盤(不正プログラムが入っている基盤で、特定の操作で当たりを引き出せる)
 をスロットに仕込まれたりしました。
・食事休憩中のお客さんの玉を、勝手に他の人が交換しようとしたので、捕まえた事もあります。
 事務所で取調べ中に逃げようとしたので身体張ってブロックしたっけ。

んでも一番多いのは従業員のトラブルかも知れません。

・店の両替機から5000円札と10000円札だけ抜いて逃げた先輩(200万位抜かれたらしい)
・金景品を何十万円分も持って逃げたカップル(これは伝聞だけど)
・上司にムカついた同僚が店から玉を抜けるだけ抜いてレシートと交換し、
 客に頼んで現金に交換してもらって逃げた
・給料入ったとたんにいなくなる従業員って言うのは割と良くある話です。


31 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 00:41:56 ID:yPmAwqR6

>>25
お疲れ様でした。
個人的には、お客相手とのトラブルの方がが多いのかな?と予想していたのですが、
逆に従業員のトラブルの方が多いと言うのは以外でした。
以前アルバイト情報誌などで、
パチンコ店では寮の入居も完備との触れ込みを見た事が有りましたので、
案外従業員の素性はクリーンなイメージが有ったのですけど、
どうやら時と場合に拠る様ですね。
とても面白かったです。またヨロシクお願いします。


35 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 01:25:52 ID:YITixhOE

俺もパチンコ屋で働いてた事あるよ。
自分で言うのもナンだけど、結構いい大学出てんだけど
そういうところの従業員って、ホントにパチンコの話しかしないんだよね。
どこの店はよく出るとか設定はどうとか。

アタマ痛くなったんで3ヶ月で辞めました。


42 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 11:39:05 ID:3gAT2Q3A

>31
業界を少し知ってるけど、某百万都市の近くの場所の話ですが
パチンコ業界では少し前までは、宿舎と食事付で人員募集していたが
そこでやってくるのは、家出少年風、家出主婦、駆け落ち男女風の宿無しが多い、
性格も?、従って従業員同士のトラブルが多い。

中にはもうはっきり犯罪を犯して逃亡中に見える人材もいた。
ところが経営者が代わりスロットマシーン専門となり、
経営が普通の株式会社の運営方法と同じで、宿舎を廃止したら
応募者は近辺からの通勤者のみ。勤務状態は本当に良くなりました。
全国規模でチェーン店展開拡大している所は、みんなそうでしょう。


288 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/20 16:59:18 ID:2Nntvrbf

オレ、昔パチンコ屋で働いてたけど、
ワケありの人多かったな。駆け落ちの人とか。
昔一緒に仕事してた人とTVのニュースの画面で再会したこともあったし。

一番凄かったのは、
入ったその日の昼休みに台鍵持ったまま居なくなった奴かな。
最短&最凶だったよ。


313 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/21 21:56:31 ID:C3Laq2RF

>>19
パチ屋でバイトしてました。

換金所の中は2~3畳くらいでかなりせまい。
中に入るまではドアが2つ、それぞれ別の鍵。
中にはテレビやラジオなど、暇つぶしの道具が置いてある。
あと当然金庫ね。

俺は2年くらいやってたので、お金あつかわせてもらうようになりました。
一日に3回くらい、スロットの隣に有るコイン貸し機(サンドって呼んでた)
から千円札を全て抜いていく
両替機に千円札を入れて代わりに一万円札を抜いていく
店内を一通りやると2百万くらいになる。

それで事務所に行き、数を数えて、枚数ノート(?)に書く
で、その札束を換金所に持っていって
おっちゃんに渡すってのが一連の流れかな。

初めてやったときは、
百万単位の金持ったことすらなかったからガクブルだったなぁ。
店でて換金所行く間に襲われたらどうしようとかね。

実はうちの店の換金所強盗入られて、500万くらいやられた。
換金所のおっちゃんも、店長もへこんでたなぁ。
そのときの俺は給料でるのだろうかと変な心配してたのを覚えてるよ。。


315 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/21 22:01:49 ID:YZV5tDWY

>>313
強盗ってことは二重のカギを破壊した犯人が
換金所内のおっちゃんを脅して金を奪っていったということですか?


318 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/21 22:07:37 ID:S+uOjDzh

>>313
私もパチで働いてた。
換金所には何千万ものお金が束であったけど
あれだけあったらお金とは思えなかった。
ただの紙切れにみえた。


322 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/21 22:31:57 ID:C3Laq2RF

>>315
いやお昼休みだったんだよ。
換金所休憩時間ってあるでしょ。
普通は時間短いけど、昔&田舎では30分休憩とかあったんだよね。
その時間にやられた。

>>318
あまりの大金に現実味が無いんだな。
一枚くらい抜いてもわからんだろ、って気すら起こらなかった。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ4】パソコンメーカーの修理担当者
【スレ4】警察署職員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください