※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 4人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ4】実家が造園店の人

267 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/19 12:23:24 ID:eVVXsLdl

実家が造園業を営んでいるものです。

一日の流れは基本的にこんな感じらしいです。

7時:起床。ご飯を食べてだらだら。
↓
9時:お客さんのお家へ。仕事によって軽トラで行ったり2tトラックで行ったり。
↓
10時:午前中の休憩。15分ほど。
↓
12時:お昼。母上の作ったお弁当を食べる。
↓
15時:午後の休憩。15分ほど。
↓
17時終了。季節によっては暗くなるまで。んで帰宅。

休憩の時間は大抵お客さんがお茶を出してくれます。
夏場は炎天下の下、冬場は冷たい風の中頑張って
庭の手入れをしたり、草刈をしたり、木を植えたりと頑張ってます。
雨、雪の日は仕事にならないのでお休み。
基本的に高所の作業が多いので危険ですから。
よって冬は殆どお休みになります。

基本的には一人でやっているのですが、
父は職業訓練士の資格があるので、今は見習いの方と二人でお仕事してます。
休日は季節によっては山菜やキノコを採りに行ったり、お花を生けたりしてます。

植木屋にも資格があり、造園技能士?の資格を取るのは大変だったといっておりました。
やはり最近は不況のあおりを受けて、
お庭の手入れを頼まれる回数が減っていると愚痴っていました。
それでも家はほぼ常連さんのみなのである意味安定してると思います。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ4】携帯電話の販売サポートの電話受付係
【スレ4】カフェのパティシエ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください