※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 

【スレ5】歯科医院でバイトをしていた人

19 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/28 16:26:09 ID:RBH6KUUQ

歯医者の仕事。私はバイトです。

朝8時半~
出勤。玄関の掃除、全体に掃除機で掃除をして、
基本セット(ピンセット、ミラーなど)の準備をして各イスに置く。
そして滅菌水という消毒の水を補充し、手を十分に洗ってグローブをはめる。
そして洗濯物をいっせいに干す。
歯医者はなぜかタオルがかなり多い。(患者用、自分たち用、トイレ、エプロン・・・)
そして準備ができたらここらへんで早い患者が来る。

9時~
治療開始。まずは衛生士の人が治療に当たる。
そのあいだ、使った歯ブラシを洗ったり、治療に必要な道具、薬などを出して、
机に置くなどの補佐をする。衛生士のブラッシングなどが終わると先生を呼ぶ。
先生がきて、アシスト(補助)が必要なら私たちが補佐する。
(バキューム、ティースメイト、CR、印象)など。
基本的に単純作業。ひどい虫歯なら、抜髄、抜歯。
かぶせをセットする場合はセットする準備の薬と歯形を持ってくる。など。
一人の患者が終わるごとに、トレーごと消毒。滅菌。
つかったバキューム、コップなども洗って、新しいものをセット。
その繰り返し。

12時半~
ここでほとんどが休憩。
水周り(イスのうがいするところ)を洗って、全体的に機械のメンテをする。
つかったタオルを洗濯。患者が多いときは多少ずれたりする。
休憩は歯医者はながく、12時半から2時ぐらいまである。
大体が一時間半からで、ながいところは3時まであったりする。
スタッフルームという部屋でお弁当食べたり、外に食べに行ったり~☆
お昼はタノシミです。


20 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/28 16:27:10 ID:RBH6KUUQ

二時~
治療開始。大体1時50分ぐらいから準備。
朝と同じようにセット、洗い物、補助などの繰り返し。
あと患者さんに入ってもらったり出てもらってりして案内して、エプロンをかける。
患者さんが多いときは大変。本当にてんてこ舞い。
だから人数が多いほどやりやすいですね。
休憩前に洗濯したものを干したり、
先生が往診に行ってきたものを片付けたり、滅菌したりもします。

7時~
予約終了。たまにずれこみますが、私のところはきっちり終わります。
そこから片づけをして大体7時半終了。
片付けは、今日使ったものをすべてオートクレープという機械で滅菌。
洗濯物を洗濯機に入れる。機械のメンテ。(油をさすなど)
水周りの掃除、掃除機をかける、バキュームに消毒の薬を吸わせる、
あとは電源を切って終了。

見た目によらずハードですw


21 名前:19 04/11/28 16:32:40 ID:RBH6KUUQ

このほかにも、受付の書類の整理、ガーゼ切り、ブローチを巻く、
薬の補充、リーマーなどは超音波滅菌をする・・・
雑誌の整理、患者さんの赤ちゃんを抱いている、カルテの判子押し、
お客さんの応対、など様々なことがあります。

このバイトのおいしいところは、先生がお金持ちなんで
バイトなのに、たまに食事会とかで豪勢におごってもらえるところですねw
フグ料理とかナベとかをおごってもらったりします。

あとはアットホーム。
患者さんからお菓子をいただいたり、先生にもお菓子をもらったりします。
トイレも意外と行きたいときにいけます。
割ときっちりしてますね。
水曜と日曜はお休みで、あとは先生の都合でいきなり休みになったりします。


22 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/28 17:10:36 ID:QIm30KQX

>>19-21
乙。
治療は痛くしないように先生方にお願いしといてくださいw


23 名前:19 04/11/28 18:01:50 ID:RBH6KUUQ

基本的に、痛い場合は麻酔の注射を打たなきゃいけないんで
注射をするか我慢するかどっちかですねw
無痛治療はあんまり一般の歯医者には広まってないみたいですね。。。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】学生の時にお化け屋敷でバイトをしていた人
【スレ5】無店舗で携帯電話の販売代理店をしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください