※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ5】オーケストラの管楽器奏者

427 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 22:50:43 ID:9yiFCsKE

では、暇つぶしに演奏家の生活を。
管楽器(フルートとかです)を吹いていてオーケストラに所属しています。
タイムスケジュールは演奏会もしくは練習のある日とない日では全然違うのですが
演奏会のない日は・・・・・・

8時  起床 ご飯とか色々 家事を適当に済ます
10時 練習練習ひたすら練習 
15時 生徒さんにレッスンを付ける
16時 再び自分の練習 時々家事
17時~21時 生徒さんにレッスンを付ける
23時まで 再び練習 楽器の手入れもする 好きなドラマがある時だけ見る
24時 就寝

こんな感じで一日中音楽漬けです。

オーケストラの練習は本番までに半日練習を三回行います。
13時から19時頃が多いです。
本番の日は13時に会場に入り、本番は19時からとかです。


428 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 22:56:44 ID:9yiFCsKE

収入は人によりけりですが
私は手取り20万ほどです。普通に給料取りなんです。
副収入としてレッスン代があります
一回3000円から1万5000円まで
生徒さんの目的によって料金は変わります。
音大受験生から主婦のお稽古ごとまで幅広くカバーしないと食べていけません。
臨時収入としてはアマチュアのオーケストラや
吹奏楽部で指導をしたり演奏してギャラを戴きます。
これは本当に料金様々でお布施のような感じです。
音大でかなりお金を使う割に元が取れてませんね。
オーケストラに就職するまでは
レッスン代とお礼しか音楽収入がなかったので
アルバイトで食いつないでました。

何度音楽をやめようと思ったかわかりません。
オーディション(就職試験)も10回以上受けてやっと合格しました。

演奏中の出来事で一番印象に残っているのは
演奏中にお亡くなりになった人がいたことです。
普段から「ステージで死ねたら本望」などど言っていましたが
本当にステージで亡くなるとは思いませんでした。

笑える物では指揮者や演奏者ののカツラが微妙にずれてるとかありました。


429 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 23:33:47 ID:gkISMz+d

>>427-428
>カツラが微妙にずれて

ワロタ。指揮者なんかだと特に動き激しい人いるから危険なのかなあ。


430 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 23:34:34 ID:WXA/Qx4d

>>427さんはもしかしたら例の2ch演奏会にも参加されましたか?


431 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 23:38:22 ID:9yiFCsKE

>>429
頭を振りすぎると危険です。

>>430
私は参加していません。プロの方も何人かいらしたそうですね。
就職していなければ参加したかもしれません。
この世界は人とのつながりでお仕事が増えます。
顔を売っておくのはいいことだと思います。


432 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 23:53:29 ID:S0UeM/Zm

>>431
ほとんどのことがコネで決まるらしいですねぇ
知り合いにFlをやってる人がいるんですが,
Oフィルの某氏にホテルに連れ込まれたって言ってました(必死で逃げたらしい).
あと,逆で生徒が関係を迫ってくる場合もあるとゆー話を聞いたことも


433 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 23:55:18 ID:aCCyjEsL

>>427
オーケストラのギャラって、パートによって金額が違うのかと思ったら、
そんなことはないと言うのをどこかで聞きましたけど、本当ですか?


434 名前:432 04/12/05 00:00:06 ID:5tMZrb7g

>>433

>>427さんじゃないんですが,基本的にギャラは同じらしいです(ソリストや指揮者は別).
だからパーカッションとかでシンバルなどで曲中の出番が少ない場合,
一発○万円などと知り合いのプロの方がよくいってましたw


435 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/05 00:02:50 ID:Als1yVqs

>>432
うーん。ちゃんとオーディションはありますよ。
でも師匠が誰かによって有利とかそういうのはありますね。
それをコネと言ってしまえばコネですけどね。

>>433
うちは楽器によって多少の差があります。
でも一発しか叩かないシンバル奏者でも
弾きづめのバイオリン奏者も給料は「ほぼ」同じです。


436 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/05 00:11:37 ID:hyRvUvms

>>435
演奏会ごとの出演料はないんですか?
演奏会が終わってから退けるのは終演後どのくらいですか?
ときどきお客さんより早く帰る人を見かけるんですが、
なぜそんなに早く立ち去りたいのかと常々不思議に思っています。


437 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/05 00:19:52 ID:Als1yVqs

>>436
所属しているオーケストラの場合は演奏会ごとの出演料はありません。
帰るのは終演30分から1時間ぐらいです。
ものすごく急いでる時は衣装のまま電車に飛び乗るので
お客さんより早く帰ってしまうことがあります。
お子さんがいらっしゃる女性などは早いですよ。


439 名前:427 04/12/05 00:31:02 ID:Als1yVqs

演奏会について。

例えば演奏会が年に40回あるとすると40回全部出るわけではなく
20回出て後の20回は非番(降り番といいます)となります。
非番ですので完全な休暇ではなく
もしも招集があれば2時間以内に駆けつけられる場所にいるなどどいう決まりがあります。
(具体的な演奏会回数とかは例えです。)

今までに非常招集がかかったのは
出番の人がカキにあたってお腹を壊した事があった時です。
プロなら本番前に生牡蠣を食うなと言いたいです。

有給休暇もあります。
苦手な曲の演奏会の時に有給を出すせこい奏者もいます。私ですが。
相方に見破られてる感もしますが気にしません。


440 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/05 00:40:46 ID:EsCwMMVy

>>427
ミルヒーみたいな話ってあるんですか?
有名演奏家が、ちょっと困った性癖のお方とか…
女好きとか正確破綻者とかオモチャ好きとか


793 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/18 23:35:34 ID:OEXMoc42

>>440
ちょっと困った人、普通にいます。ゲイの人とか女癖が悪いのとか。
おもちゃ好きってのは普通の子供のおもちゃですよね?
プラモデルとかガンとかリカちゃん人形(女性ですが)を集めてる人、いてますよ。
凝り性の人が多いですね。


794 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/18 23:43:24 ID:OEXMoc42

皆さんが気になっていると思われる「体で仕事を取る」件ですが。
実は私も体を要求されたことがあります。

某オケのオーディションを受けた時、書類を出したら
そのオケのコンマスの方から連絡があり食事をしませんか?と。
で、私の楽器の先生に「食事誘われたんですけど・・・・。」
って言ったら、先生が顔色を変えて
「行っちゃいかん。絶対いかん。あいつはとんでもない女たらしだから。」
とおっしゃいました。お断りの電話をすると
「来た方がキミのためだと思うよ。来ないならオーディションは受けても無駄だから。」
と言われました。結局そのオケは落ちました。
私とは別の女性奏者が合格していましたが真実のほどはわかりません。
実力で就職できたとしてもあんなコンマスの下で働きたくないですね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】両親が小金持ちの人
【スレ5】ヨーロッパ在住の雑誌記事のライター兼コーディネーター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください