※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 

【スレ5】海外の老人ホームで介護実習をしたことがある人

627 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/09 21:54:49 ID:/uEw8EOR

私は海外の老人ホームで講習を受けながら働いた事があります。

テレビなどで海外での老人ホーム生活や外国からのヘルパーさんに
関心が集まっていると見聞きするのですが、少々気になるので書いてみます。
※ 良い面、楽しい面は問題無しなので省きます。ご了承下さい。

まず、私の受けたクラスの受講者の顔ぶれ
私を含む移民
ギャング
レズ
正常とメンヘルの境目にいるような人
未婚、早婚、離婚者
頭はきれるが時々トロンとする薬中ぽい人
外国人の私より読み書きの怪しい人

皆、根は悪くないようだが天使と悪魔が同居しているような
つかみ所のない人達でした。
受講の動機も人種も何もかも異なる私は浮いていました。

介護実習中に感じた事
介護方法は日本のホームと大差ないと想像しますが、
移民国家なので当然ながら、入居者もヘルパーも人種はさまざま
人種や文化の違いによる摩擦もあります。
老人ホームも日系、ユダヤ系、スパニッシュ系という具合に
人種や地域によって入居者の構成に偏りが多少はあるようです。

私がいた所は多数の白人とスパニッシュで
食事も当然ローカル味な老人向けの食事が多く、
少数の移民の方は、お国の料理が恋しいだろうと思いました。
元気なうちは外食も出来ますが、寝たきりになると外食もままならないし、
味噌汁とごはんで育った日本人には辛いかもしれません。


628 名前:つづき 04/12/09 22:06:44 ID:/uEw8EOR

また、移民の入居者さんを見て感じたのは
現地語を忘れ母国語だけを話す→ヘルパーが理解できないという恐怖でした。
言語障害などもそうですが
ボケなどで現地語を忘れると意志表示が難しいですから。
複雑な要素が絡んでか、言葉に支障のない入居者でも
貝のように押し黙って口を聞かない人もいましたね。
健康な入居者の住む棟は和気あいあいと楽しそうでしたが
人間関係が複雑な面もあったようです。

職員間でも盗難、虐待、レズ疑惑が飛び交う反面、
妙な連帯感があったり、私の知らなかった世界でした。
将来、海外の老人ホームをお考えの方はよく検討されて下さい。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】中国人と結婚した人
【スレ5】観光地のおみやげ店の社員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください