※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 8人目 > 
ホーム >  職業 > サービス業 > 

【スレ8】母親が給食配膳員だった人

52 名前:おさかなくわえた名無しさん  05/02/21 19:58:36 ID:DHLbz2jc

ありきたりかもだが
給食のおばちゃんしてた母の話

給食センターから配送されるので
作ってはないので母ともう一人だけ
9時半までに登校。

十時に牛乳が来るので、クラスごとの籠にしわけて冷蔵庫へ
それが終わったころに給食がくる
ご飯の日は良いがパンの日は
クラス事の容れ物に仕分けするので大変

それが終わったら給食の時間まで待つ
来たら子供たちを誘導したり牛乳をわたしたり。
牛乳の係りは一週間交代で大変らしい
誘導はきちんとデザートとかのとりのがしがないように注意する


53 名前:おさかなくわえた名無しさん  05/02/21 20:08:27 ID:DHLbz2jc

全クラスが来終わったら、
クラス受け持ちがない先生たちのために
小さい容器を職員室へ

そして自分も給食を頂く

そして給食時間が終わると再び喧嘩
子供たちを誘導しつつ帰ってきた容器を規定の所へ片す

食器の下に引くオボンがある学校だったので、
一日一学年ごと洗ってく
一週間で大体一週する

それが終わる二時半頃給食センターから回収がくる。
そのあと少し掃除とかして終わり。
9時から4時までだったらしいが3時位には終わりとか


54 名前:おさかなくわえた名無しさん  05/02/21 20:14:28 ID:DHLbz2jc

そんな感じで時給八百円。十五年位前なので良い方かと

母は子供好きだったので休み時間は子供達とよく話してたそうです
母の行ってる学校の子が家に遊びに来た事もあったし

あと当時私も小学生だったけど、母は隣の小学校で働いてました
やっぱり子供と親が同じだと駄目みたいです


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ8】百貨店の女性フロアチーフ
【スレ8】自動車教習所の指導員兼事務員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください