【スレ8】学生の時に葬儀場でお通夜の接客バイトをしていた人
872 名前:葬儀屋のバイト1/2 2005/05/04(水) 03:42:41 ID:mBe1r4xS
学生時代、葬儀場でお通夜の接客のバイトをしていました。
一番広い式場で300人くらい入る規模のところでした。
司会、お金がからむもの等難しい(?)ものは社員がしていたので
本当に簡単な仕事しかしていませんが。
通夜は大抵18時からか19時からなので16時半ごろ時出勤して、
自分がどの式につくのか知らされます。
大抵、18時、18時30分、19時~の3つにつかされました。
今日の式がわけありの場合(自殺等)、
普段は宗派と「○○家」ということくらいしか知らされないのですが、
情報がここでしっかり入ります。
式がはじまってからは、会場の後ろでひたすら立っているので
おつとめ(お経)が長い宗派の担当だと嫌な表情に皆なったものでした。
その後、自分のつく会場の設置の手伝いをまずします。
トイレの掃除からはじまり、焼香後に渡すおしぼりの準備をしたり、
お花を並べたり、親族の方にお茶をだしたり雑務ひとしきり。
式が始まる30分くらいまえから弔問の人がきはじめるので、
記帳をしてもらい、席への誘導がここからは主な仕事になります。
なかなか皆さん前の方から座ってくれないのが大変でした。
その後は上記のとおり、会場の後ろにひたすら立っており、
遅れてきた方への対応に追われます。
式の終了後、今度は通夜ぶるまい(通夜膳と呼んでいました)の準備にはいります。
ただ並べるだけなので結構すぐ終わり、後会場の片付けに入り、
20時半ごろにはもう帰っていました。
873 名前:葬儀屋のバイト2/2 2005/05/04(水) 03:44:16 ID:mBe1r4xS
このバイトは全て、やめるさいに、誰かを紹介するといった形でやっていたので
情報誌などにはのせていませんでした。
全員通夜接客は私のいたころは学生でした。18歳以上という決まりだったようです。
毎日亡くなった方の顔をみるわけですし
(おじいちゃん、きれいな顔してるでしょう?などと見せられたり・・・)、
中には「見える」という方もいました。
あまり人が長くいつかないバイトではあります。
私は仕事が楽なわりに
時給が私のいた地域の平均より200円くらいよかったので、
2年続けていました。
ちなみに一番つらかったのは、やはり若いかたの通夜です。
弔問客が多く、仕事が大変なこともありますが、
なによりまだまだ自分達が未熟なせいもあるんですが、
もらいなきしそうになっているバイトも多かったです。
驚いたことといえば、893関係の式の場合、
芸能人から花がたくさん来るということです。
ちなみに彼らはものすごく礼儀正しいお客さんたちで、
なかなか座ってくれなかったのを覚えています。
(「結構ですから」とことわれれ皆直立不動)
このバイトが忙しくなるのは暑いときか、寒いときのどちらかです。
気候の良いときは「今日は通夜件数少ないのでお休みでお願いします」と
シフトをいれてても入れてもらえなかったことが多かったです。
ちなみに、亡くなってからしばらくしてから発見された方で、
なおかつ夏だったためお棺から臭いが外に漏れた時、
ツメが甘かったのか、なにか液体がでてきた!と両方とも親族の方がパニックになり
近くにいた私が呼ばれた際が私の中で一番の恐怖体験でした。
874 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/05/04(水) 04:02:00 ID:lv4uwBkS
>>873
子供の葬儀は辛いですね。
もらい泣きを防ぐために別の事を考えるとかコツありますか?
875 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/05/04(水) 18:16:01 ID:Bs+RKojN
とりあえず、呼ばれてどうしたのか続きキボン
882 名前:872 2005/05/05(木) 01:26:17 ID:Q1njBYGB
>>874
もらい泣きを防ぐコツはとにかく忙しくすることでしょうか。
無駄に誘導しに動いていました。忙しくしてると気がまぎれたので。
恐怖体験は、私は霊感がなかったのですが、仲間は女の人が歩いていたよね?
などとはよくいってたのですが・・・何かされた、とかはなかったようです。
お葬式をしてもらえるという時点である程度はそういう人たち消化できているのよ、
とは社員の方がいっていました。
>875
なるべく見ないようにして、上の人をよびにいきました。
ちょっと見えてしまったのが激しく後悔