※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 12人目 > 

【スレ12】電子部品の設計士

221 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/12/11(日) 08:00:52 ID:KIYY/YLQ

電子部品の設計の仕事をしていますが、
電機メーカー(こちらからするとお客さん)によって、
チャレンジングな(性能ぎりぎりの条件)設計をするところ、
保守的な設計を行うところがあると感じます。

また、部品の性能をよく理解しないまま
設計をしているお客さんもいます。
このようなお客さんは国内の大手メーカーも含まれます。
こういうところは、初期不良の多さ、少なさに
関係しているのかもしれません。

自分で電気製品を買うときには
やはりそのようなメーカーは避けています。

あと、新製品の設計にあわせて、
部品を設計したりすることがあります。
そのおかげで、電機製品の新商品の情報が、
かなり早くからわかるのが、ちょっとうれしいです。


227 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/12/11(日) 23:09:24 ID:6BCqpeoI

チャレンジング:ソニー
保守的:松下
よくわかってない:日立

かなあw


231 名前:211 2005/12/12(月) 23:52:26 ID:LXBiVgCh

みなさん、なかなかいい線を行ってらっしゃいます。

これだけではアレなので、日常の仕事などを。
だいたいの仕事のイメージは、
プロジェクトXなどで紹介されているとおりです。

製品の開発は、試作→評価が基本になります。
開発初期で少量の試作は手作業、
開発が進み大量に作る必要があるときは、
試作用設備、さらに工場と作るところが変わってきます。
評価は自分で行うこともありますし、
アシスタント(女性が多い)にお願いすることもあります。

開発の終盤に発売スケジュールが迫ってきたときには大変ですが、
毎日プロジェクトXみたいな命を削った生活をしているわけではありません。


232 名前:211 2005/12/12(月) 23:59:17 ID:LXBiVgCh

日常はこんな感じですが、たまにドタバタすることがあります。
たとえば、クレームが発生した場合です。

製品が正常に動作しないなどの場合、
その原因をお客さんとこちらで協力して調査します。
原因がこちら側にあった場合(クレーム)、
こちらは全力でそれを解決しなければいけません。

お客さんが夜中に会社にやってきて、
「この問題が解決するまでは帰らない」
と居座られることもあります。
また、開発者が人質に取られ、
「問題解決まで帰さない」となることもあります。

一方、原因がお客さん側にあった場合
(用途に合わない製品を選択したなど)でも、
一方的に「そっちが悪いんですよ」とそのままにはしません。
その場合には問題解決のお手伝いをします。

たとえば「こっちの製品を使うとだいじょうぶですよ」
などとアドバイスをします。


233 名前:211 2005/12/13(火) 00:00:08 ID:LXBiVgCh

そういえばこんなことがありました。

客「この前納入してもらった部品、人工衛星に使いましたよ」
うち「えーっ!それは困ります!」
#「人工衛星、原子力発電所など特殊用途には使わないでください」と
#製品の仕様書に書いてある
客「そんなこと言ったって、使ってしまったものはしょうがないでしょ」
うち「いや、あの…」

そのあと、その人工衛星がどうなったかは知りません


234 名前:211 2005/12/13(火) 00:00:38 ID:LXBiVgCh

うちは部品メーカーなので、自分が設計したものそのものが
店頭に並ぶわけではありません。
しかし、設計したものが中に入っているとひそかに思いながら
お店で商品を眺めるのは楽しいものです。
結構地味な仕事ですが、それなりの楽しみもあるのです。

たまに、電気製品の発売が
「部品調達の問題のため」発売が延長されたなどの
ニュースを見かけることがあります。
そんなときは「中の人も大変だな」と同情するとともに、
「うちでなくて良かった」などと思ってしまいます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ12】複式学級のある小学校に通っていた人
【スレ12】開運グッズの広告に載ったことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください