※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 12人目 > 

【スレ12】歯科医師

654 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/01/29(日) 22:04:56 ID:gdFmLpYF

歯医者さんの話が聞きたい。
自分自身の歯の治療に抵抗はないの?
虫歯はないの?治療する時は他の歯医者さんに行くの?
あと、歯医者の子供で歯医者嫌いっているのかな?


657 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/01/29(日) 23:55:45 ID:jtkNQ9uZ

歯医者ですが、
自分自身に虫歯ができた時、
前歯など鏡で見られる所で簡単なものであれば
自分でやります。歯石取りも同じく。
自分で届かないところであれば、知り合いの歯医者にお願いします。

虫歯は、自分の場合は歯医者になる前はありましたが、
歯医者仲間はやはり基本的に歯はきれいな人が多いです。
自分は歯医者として恥ずかしい方です。

自分は子供がいませんのでわかりません。
今では常識のことかもしれませんが、
虫歯菌の数は子供の時に決まります。
赤ちゃんの時に、親の使ったスプーンや箸から
親の虫歯菌が移ります。
ですので親とのスプーン箸の共用はやめた方がいいです。
親の噛み砕いた食事、なんていうのはもっての他です。


658 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/01/30(月) 00:06:29 ID:VG6reToF

元歯科助手が答えてみるよ。

自分の虫歯はどの先生もたいてい
初期の段階で自分で見つけています。
ちょっと気になったから診てみたという人もいるし
何とも無いのに日々自分の歯を観察している人もいました。

簡単な治療(前歯の詰め物など)は自分でやる人も多いかな。
印象(銀歯などのための型取り)が得意でそれだけやる人もいれば
全部他の先生に任せちゃう人もいて人それぞれ。
他の人に治療してもらうなら同僚や同窓生、
友人の歯医者に診て貰うことが多いようです。

私が勤めていたところは医療法人で
歯科医の数も多かったので「空いてる人、誰か診て」という感じ。
時間や回数が掛かりそうな治療の時は
仲の良い友人に連絡している人も居ました。

別に飛び込みで他所に行ってもいいんだけど
職業は保険証からすぐにバレる。
気まずい…というか「何でわざわざここに来たの?」
という反応をされるので緊急事態以外は行かないようです。

何より同僚や同級生などだと時間などかなり融通がきく、
というのが一番の理由な気がします。
自分の知っている人に口も鼻の穴もおっぴろげって
恥ずかしい気がするのですが気になりません。
何故なら自分達も治療中に余計な所なんて見てないから。
私達歯科助手もそんな感じで系列の医院で診て貰ってました。

ちなみに私は若手歯科医(の研修)のために
親不知を抜かせて欲しいと頼まれた事もあります。
(二本抜かせてあげました)


672 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/01/30(月) 12:10:11 ID:Dw541VFZ

歯医者の子供ですが、歯医者は嫌いです。

子供の頃、歯が抜け替わる時ってグラグラしますよね。
父を歯医者としても親としても信頼していた私は、父にその事を言うと
「どれどれ…  !」そもまま抜いてくれやがりました。
それからは絶対自宅で口の中を見せない子供になったのは
言うまでもありません。

歯がきれいか?という事ですが、
上の歯はきれいですが、下は横がでこぼこです。
矯正したい、と言ったのですが、
正面から見たらわからないから、という理由で
やってくれませんでした。面倒だったらしい。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ12】友人が美術館監視員のバイトをしていた人
【スレ12】認知症専門の介護士 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください