※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 13人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ13】フリーの会議通訳者

119 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/22(水) 16:22:48 ID:nsDGRPJh

会議通訳者デス


120 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/22(水) 16:51:15 ID:5hw1jPja

取材の際に一度、
通訳の方に付いていただいたことがあります。
彼女は私の左後ろに座って、
小さいけれど明瞭な声で同時通訳してくれた。
通訳されている自分が、あたかもその言語を
自在に使っているかのような錯覚を起こしました。
以来、通訳者さんには畏敬の念を抱いてます。

質問、よろしかったらお答えいただけますか?
専門の事務所に所属しているのですか?
フリーの方もいますか?
会議のテーマによって、事前にかなり勉強されるのですか?
やはり辞書は傍らに置いて通訳に臨むのですか?
それは特殊な辞書ですか?
どうしても訳せなかったことはありますか?
どう対処しましたか?
途中でトイレに行きたくなったら、どうすれば良いのですか?


127 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/22(水) 17:54:05 ID:nsDGRPJh

>専門の事務所に所属しているのですか?
 フリーの方もいますか?
私はフリーです。
フリーランス通訳者として、専門の事務所というか、
通訳派遣業務をしている会社に
「登録」してる人が多いと思います。
その会社に発注があると、専門とか
条件諸々が合う登録通訳者にオファーがきます。

フツーの社員として企業に所属して、
その会社の通訳担当という立場の人もいるです。
企業内通訳とかインハウス通訳者とかいうものです。

>会議のテーマによって、事前にかなり勉強されるのですか?
します。事前に資料もらったり打ち合わせがあったり。

>やはり辞書は傍らに置いて通訳に臨むのですか?
 それは特殊な辞書ですか?
ふつーの電子辞書と、前の質問の「勉強」や、
これまでの仕事から作っておいたマイ資料を横に置きます。

>どうしても訳せなかったことはありますか?
 どう対処しましたか?
あるです。
訛りとかで聞き取れないときは、聞き返します。
業界用語専門用語の日本での定訳を知らない、
わからないで訳せないときは必死で辞書資料をめくります。
その業界特有の用語などの場合は、
当然、その場にいる通訳者以外の人のほうが
通訳者よりその話の内容に精通してるわけで、
説明していただけることもあります。
どういうときも、「勉強不足」と思われないようにごまかry・・・
動揺するとどんどん深みにはまるので、頑張って落ち着きます。

>途中でトイレに行きたくなったら、どうすれば良いのですか?
そういうことが予想されるときは前日から水分調整しまつ
今のところおもらししたことはないでつ。


133 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/22(水) 20:00:37 ID:5hw1jPja

>>127
お答えありがとうございます。そうですかフリーですか。
同じくフリーの私は、将来が何かと不安なのですが、
出した本が喰わせてくれるようになればな、と奮闘中です。

フリー通訳者の方の、
将来のビジョンを最後にお聞かせ願えますか?


144 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/23(木) 00:22:34 ID:pgmIDNYx

127>>133
不安と言うのは、おそらく、賃仕事であるとか
ボーナスとか年金とかに相当するものがないから
出版で著作権収入を得たいとかそういうことだと推測しますが
そういう点で、「自分が動かなければお金が入ってこない」
ことに若干のストレスを感じることはありまつ

なので、実家近くに土地を買いました。
車がないと動きづらい首都圏の田舎で、
当面は駐車場需要があるはずなので。
年とったらその土地どうにかして食べようかなーとw

仕事自体は天職だと思っていて、
今ある仕事に誠実に向き合うことで
先がどんどん広がっていくと思っているので、
こっちの点では気持ち明るく過ごしています。


145 名前:133 2006/02/23(木) 00:36:20 ID:/1JxYP8E

>>144
お答えありがとうございます。
そうですか、天職ですか。
文面から、そのお仕事を気に入っていらっしゃる
ご様子がなんとなく伝わってきました。
今後とも、どうかご活躍を!ありがとうございました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ13】夫が造船所の検査課で働いている人
【スレ13】父親が国税局査察部で働いている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください