※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 13人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ13】キャラクターショーの司会者

323 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/28(火) 23:51:33 ID:dRaQLDOI

キャラクターショーの司会のお姉さんは既出ですか?
10年以上前なのでちょっと古い情報ですが・・・
(ジェットマン・仮面ライダーブラックあたりです)


380 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/01(水) 14:47:17 ID:cUDeghQz

キャラクターショーのお姉さんは書いてくれないのだろうか…
台本あるのかとか聞いてみたかったのに。


491 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/04(土) 02:04:32 ID:0da6rjjG

キャラクターショーのお姉さんです。
遅くなってすみません。
専ブラ変えてこのスレを見失っておりました。

>>380
台本はあるような無いような、です。
あらかじめ台詞の入ったテープが支給されるので
中の人たちはそれに合わせて演技をするのですが
(アニメはほぼ100%このタイプ)、
戦隊モノだとテープを適当なところで止めて、
怪人役の人がマイクパフォーマンスを始めたりする時もあります。
お姉さんが襲われたりするのもこういう時です。

MCのキャラによっては、怪人に反撃するお姉さんもいたようですが、
私は素直に助けを呼んでいました。

仮面ライダーは東○の指示でサインが決まっていたように
記憶していますが、アニメや戦隊は中の人の気分で適当でしたね。


493 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/04(土) 02:12:09 ID:0da6rjjG

忘れられないエピソードは数ありますが、
MCヲタのお兄さんが一番強烈だったかな。

「特警ウ○ンスペクター」だったか「ソルブレイン」だったかで、
一番前でショーの写真をとりまくっている20歳くらいの男性が、
休憩時間に「写真を撮らせてくれませんか・・・」
と話しかけてくるのです。着ぐるみが周りにいない状態で。

不気味なのでいったんは断ったのですが、
しつこいので写真撮らせてしまいました。
会場だったジャスコはわりとしょっちゅうショーがあったので、
多分彼のコレクションの一部に加えられてしまったのでしょう。


494 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/04(土) 02:23:04 ID:0da6rjjG

GWやお正月、お盆はあちこちのスーパーやお祭り会場で
ショーがあるので人手不足です。

なので、スタッフは近くの大学の体操部や空手部に
臨時雇いのためのスカウトに行っていたようですよ。
体操部の子たちは、戦闘員でバク転決めてくれたりするので
ショーが華やかで良かったですね。
空手部は、動きがちょっと固かったです。
剣を使う殺陣のときは、剣道部出身の子がやはり上手というか、
サマになっていました。

仮面ラ○ダー(伏字ってしたほうがいいのかな)は、
1号~3号の古いものでも人気があったので、
衣装のほころびをスタッフがちくちく縫っては
大事に大事に使っていました。

ショー中に縫ったところがほつれてきたりすると、
観客のお母さんがめざとく見つけて
「あら~穴があいてるわ~私が縫ってあげるのにw」
なんてのも聞こえてきてました。


496 名前:MCです 2006/03/04(土) 02:36:26 ID:0da6rjjG

中の人たちは、高校生から社会人までさまざまでしたが
やっぱりヲタの子が多かったですね。
移動中のBGMはアニソンか特撮の主題歌が多かったし。
(おかげでかなり歌える)

男の子たちの目標はやはり仮面ラ○ダーや、
XXレンジャーのレッドの中に入ることですが、
体型や演技力・殺陣の技術、そして人間関係なんかもあって
下克上は中々難しかったようです。


497 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/04(土) 02:41:11 ID:heiXfZzB

>>491
このお仕事を選んだきっかけ教えていただけませんか?
それから興行する会社はやっぱり東○とかから
販促の依頼されてやるものなんでしょうか?
それとも大手スーパーの集客のために
版権もってる所から借りてやるものなのかな


498 名前:MCです 2006/03/04(土) 02:54:04 ID:0da6rjjG

>>497
今は普通のOLをしています。
(たまに友人に頼まれてパーティの司会をやったりするくらい)

始めたときは学生でした。放送系のサークルに入っていたのですが、
OGがその仕事をしていて手が足りないので手伝って、
といわれたのが最初です。

結局足掛け6年間やりました。
職業としてではなく、あくまで副業でしたので、
大学卒業後はOLのバイトとしてやってました。

興行の仕組みですが、事務周りのことは
あまり聞かされていないので不確かなのです。
すみません。

当時その地方には私が所属していたところのほかに
あと2つ同じようにショーをやる会社があって
(地名を書くと個人まで特定されそうなので
 それで勘弁してください)、
それぞれ担当のスーパーが決まっていました。
XX町のジャス○はうち、△△市のダ○エーはA社、
といった具合です。

ショーのテープは東○からの支給、
仕事の依頼はスーパーなどからという形です。


499 名前:MCです 2006/03/04(土) 03:01:19 ID:0da6rjjG

他のお姉さんたちは
殆どが職業としてMCをなさっている方ばかりで、
学生は私だけでした。

ローカルCMや企業紹介ビデオ、あるいは展示会などでの
ナレーション、結婚式の司会、選挙のウグイス嬢などが
彼女達の主な仕事だったようです。

キャラクターショーは拘束時間は長いけれど
覚えることが少ないので、職業MCの方には
楽勝な仕事だったのではないでしょうか。
実働時間の割りにはギャラがいいし。


554 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/06(月) 17:20:07 ID:j7qLa3kY

キャラショーは東○などのイベント企画事業部がやってます。

他にも、そのようなところに委託された会社があって、
それを百貨店に売ってます。

基本的に百貨店からリクエストされても
着ぐるみを作ってなかったりすることもあります…。

イベント企画関係会社からでした。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ13】店内の悪質な風俗嬢を追い出す為に雇われるサクラの風俗嬢
【スレ13】中卒フリーターから金持ちの愛人になった女性 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください