※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 13人目 > 

【スレ13】赤ペン先生

513 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/04(土) 10:54:09 ID:iEK5/B5/

昔通っていた塾の先生が赤ペン先生やってた。

その人は、私立校の教師で、副業として自宅で塾をやり、
さらにもう一つバイトとして赤ペンやZ会の添削もやっていたそうな。

基本的に、ベネッセから受講生の解答と模範解答が届き、
それに添削してコメントを入れて完了。
1枚数百円くらいだったと思う。

Z会の東大コースは難しすぎて
現役教師の俺でもわかんねーよ、とよく言ってました。
(難しすぎるんじゃないか?と問い合わせたら、
 これくらい出来て当然だ、と返されたそうだ)


516 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/04(土) 11:37:21 ID:uekBDLPA

うちの母親が赤ペン先生だったよ。

近所にグループリーダーみたいな人が居て、
その家にたまに行って答案とかをもらい、家で添削.
できたのをリーダーの家に持って行って、
また新しいのもらってくる。その無限ループ。

値段とかはさすがに知らないけど、内職としては高い。
パートに出るより安いらしい。
でも、添削は自分で工夫してよくすることもできるし、
人の将来に影響するからやりがいがあるって
けっこう熱心にやってました。

子供がメッセージ欄に書くことを分からないとだめだからって言って、
子供のはやりものについては、自分より詳しかったです。
俺が見ない女子向きのアニメとか。

外では、親が赤ペン先生だって事言うなって言われてました。
赤ペン先生をやってる子供が聞いたら、やな感じだろうから。
自分も仕事道具に触るなって躾けられた。

丸付けを万が一間違えた場合、
その間違いを子供が覚えたらいけないので、
とにかく慎重にやらないといけないし、
字を間違えたらインク消し
(修正液じゃなくて、漂白みたいに消す)で大変なので
お気楽な丸付けって感じじゃないです。


550 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/06(月) 12:02:06 ID:VXd2QM5L

昔、赤ペン先生やっていました。

あんなに人をバカにしたものはありません。
当時、1枚130円位でした。
リーダーの家に行って答案用紙を受け取るのですが、
渡される枚数はほんの数枚。

模範回答通りにただ写す感じです。
それなのにちょっとミスがあればペナルティを取られ、
もちろん減給になる。

白紙の答案を送ってくる子もいて、
真っ赤になるほど書き込んでそれで130円ですよ。
時給にしたら・・・ぞっとします。

少しは知的の仕事を、家にいて大丈夫という、
家庭の主婦をバカにしたものです。

私は中学数学をやっていましたが、
自分の数学の力を使ったことはなかったです。

その後Z会の採用試験を受けましたが、
やっぱり歯が立ちませんでした。

家にいて収入を得るのは、たいへん。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ13】キャラクターショーのスーツアクター
【スレ13】手技療法師に詳しい人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください